• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ucf20aのブログ一覧

2024年12月11日 イイね!

フロントブレーキローター保証交換

交換前

制動不良により、保証交換。
交換時に10本全てのボルトを緩めるのですが、ホイールのネジ穴から抜けきるまで異常に固く外すのに苦労しました。
ネジロック剤が必要ない位固かったのは、ホイールのネジ穴加工をする時に、使用限界を越えた、摩耗の進んだタップで加工した為に、ネジ穴が小さくなった事で起こったのです。

ネジ穴に残るロック剤の掃除をする意味で、M8 P1.25のタップでネジ穴に差し込んで回して見たところ、固くて回せないので、タップにハンドルを取り付けて回しました。
10箇所全てタップを通すと、結構な量の切粉が出ました。
適正なタップで加工していれば、切粉が出てくる事は有り得ません。

ネジ加工において、ネジゲージを使ってネジ穴の大きさを検査し、タップの加工出来る穴数を設定し、タップの定数交換が必要です。
海外生産での品質管理の杜撰さが露呈された一例ですね。

自分のホイール以外にも、タップの交換をしないで、このような小さいネジ穴のホイールがあるはずで、
ブレーキディスクとホイールの間で締め付けトルクが十分でない個体において、制動不良が発生します。
交換後

タップでネジ穴を加工修正して新しいブレーキディスクを取るつける時は、ボルトがディスクの取り付け面に届くまでは、軽くねじ込め、取り付け面とボルトの首が接触した後に規定トルクまで締め込めるようになりました。
原因がわかり対策できた以後は、制動不良は無くなり、快適に停止が出来るようにやっとなりました。
Posted at 2024/12/11 19:41:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月09日 イイね!

紅葉と











Posted at 2024/12/09 15:43:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月05日 イイね!

街路樹









Posted at 2024/12/05 14:12:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月02日 イイね!

南紀白浜ツーリング


日中は暖かく快適でした。

江津良浜海水浴場

遠くに見える海原に癒されます。





和歌山県道18号線で
Posted at 2024/12/04 19:16:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月27日 イイね!

粉河街道

粉河街道は貝塚で紀州街道と分かれて犬鳴山を抜けて粉河寺を結んでいたそうです。

これは現在の道です。

案内板があります。



これが粉河街道です。


Posted at 2024/11/27 11:54:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #NinjaZX-4RR40thAnniversaryedition フロントフォークの油面高さ調整 https://minkara.carview.co.jp/userid/643692/car/3575893/8107691/note.aspx
何シテル?   02/07 15:47
京都の哲学の道にて。 大阪南部から静岡県駿東郡長泉町に良く行ってました。 ホーネット250、CB400SBのメンテナンスと改良を楽しんでいます。 2024...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール)
高速道路の巡航が楽に出来るようにと購入しました。 カウルは風除けの効果よりも、車体の安定 ...
ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
排気量250ccでありながら、ホーネット600譲りのオーバークオリティーなフレームと、4 ...
カワサキ Ninja ZX-4RR 40th Anniversary edition カワサキ Ninja ZX-4RR 40th Anniversary edition
最新の400cc4気筒を知りたくて。
ヤマハ ビラーゴ125 ヤマハ ビラーゴ125
125ccでV型2気筒、車体が250ccと同じなのが気に入りました。 免許の小型限定解除 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation