• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピカチュウZのブログ一覧

2010年08月22日 イイね!

大森ファクトリーに行ってきました

本日所用でNISMO大森ファクトリーに行ってきました。

そしたらほぼ閉店休業状態?
いつもの受付ルームには、NISSAN GT-R Club Track edition商談会の看板が掛かっており特別な雰囲気が…
躊躇していたら、大森ファクトリーの知り合いのフロントの方が招き入れてくれました。

またまた中に入ったらMS室の室長も!
まぁ見ていきなよ(買わないけど…)と見学させて頂きました。
Club Track editionは、次期11モデルなので参考に…
(撮影禁止でしたので写真はないです)

Club Track editionは、GT-R WORLD等に書かれている様にサーキットを走る為に至れり尽くせりの状態。
ほぼ自分でいじらずそのままで走れます。

因に車両の値段は、約1千万ちょっと。
あとThe Prestige Club of GT-Rに入会せねばならずこのお金が
入会金:100万
メンテナンス年会費:200万/年
車両保管代+輸送費:100万/年

以上で、5回/年の練習会&レースに参加が出来るとの事。
マーチカップの上位チーム等に比べると年間の維持費はめちゃくちゃ安いとの事。

でも、やっぱ高いです。しかも公道走れないし…好きにもサーキットに行けないし…

見学した後、欲しくなったでしょ…と言われましたが来週の11モデルの件があるし、公道走れないので…と丁重にお断りさせて頂きました。
そう!来週は厚木のNTCで11モデルの内覧会に参加してきます。
そこで仮称スペックMが見れるとの事。
MS室、室長に入室条件としてハンコ持参が必須条件なので、忘れずにと言われました!(^^;

Posted at 2010/08/22 19:27:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | GT-R | 日記
2010年08月21日 イイね!

Zの駐車場(その2)

Zの駐車場(その2)Zの駐車場を改造しました。
車高を最低地上高ぎりぎりにした為、駐車場パレット真ん中の突起物にあたり入らなくなってしまったのです。
パレットの下には通勤車のRを毎日置くのですが、Zがパレットの上に載らなくなってしまったので、毎日Rを上に置き、Zを下にとの入替え作業が発生してました。(@@)

流石に非効率ですので、駐車場の改造に…
最初は突起物が当たる場所のタイヤ位置にゴム版を段差に敷いたのですが、高さが全然足りません。(T^T
やはり定番の板を敷くことにしました。
板を半分カット、2枚重ねを左右に配置…見事Zはパレットに載る様になりました。
これで毎日の入替作業が無くなります(^^y
Posted at 2010/08/21 01:24:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | Z | 日記
2010年08月19日 イイね!

サーキットGPSロガー

サーキットGPSロガー最近サーキットで使用、流行っているサーキットGPSロガーです。
民製のサーキットロガーでなく、通常のGPSロガー(山登り等の用途)とフリーのサーキット解析ソフトの組合わせが一部のマニアで流行ってきてます。

流行っている理由として安価で使用可能、それなりに十分解析可能が理由です。

MS室でその様な話をしたら、一部のパソコン専門の人しか使いこなせないよ!
うちのお客さんは、専門家じゃないから親切丁寧な説明書がないと…
と会話になってしまったので、ちょっと一肌脱ぎました。

MS室のお客様向けにインストールから使用方法までの簡易マニュアルを作成しました。
#あくまで簡易マニュアルです!(でもまるまる2日間かかりました(@@))

興味ある人はMS室で閲覧して下さい!
#まだ校正前のβ版、誤字脱字がありますがご勘弁を…(^^;

いや、これで次のパーツ装着はただになるかな(^^y
ブレーキか足か…
関連情報URL : http://dp3.jp/dp3/
Posted at 2010/08/19 08:48:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2010年08月18日 イイね!

Rの燃費(その2)

Rの燃費(その2)夏休みで十和田湖にバカンスで行きました。もちろんRで…(久々のRネタです)
サーキットに行くとめちゃくちゃ燃費悪いですが、高速ではそんな気は一切見せません!
ちょっと燃費記録でも挑戦しますかと、巡航100K〜120Kにて道中望みました。
過去、パジェロで同じ道中をチャレンジした事がありますが、最高8.7K/Lだったと思います。

今回、Rはニスモのスポリセを行っているので、オートドライブも任意のスピードに調整出来た点がとても便利!(^^y
#純正では105Kまででしたのでとても使えません(笑)
#パジェロでは確か、115Kまで設定出来ます。
通常は、1○0K巡航なので、設定出来るって良いことです。(^^y

結果今回672Kを走破、燃費なんと10.6K/Lいきました。
高速だけだと(中央道→首都高→東北自動車道)10.7K/Lの記録達成です。
ある程度の帰省ラッシュ中、なかなかの記録でした。

昔パジェロでも同じ道中行った事もありましたが、やっぱ体にはめちゃくちゃ悪いです。
セレナやヴェルファイヤクラスのワゴン車、さてはマーチクラスの小型車までオーバテイクされまくり。
常に走行車線も走れないし(トラックいるので)、追い越し車線を気にしながら行ったり来たりでめちゃ疲れます。ただし、覆面さんの気にしなくていい&経済面でも優しいので安心ですが…(^^;
オートドライブがないと、心が折れて踏んでました(^^;
外車のオートドライブは使えますが、国産はいらないと思ってましたが今回は◎です。

最近の新しい車は、このご時世ですから、スポーツカーといえど燃費改善技術が進んでますね。
#踏まなければね!(^^;

Posted at 2010/08/18 12:03:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | GT-R | 日記
2010年08月13日 イイね!

Zの追加変更パーツ(その2)

Zの追加変更パーツ(その2)追加変更パーツを上げてませんでした。

今回の弄った中で走りに関係する機能UPパーツではありませんが、現在の状況を把握する上で重要な水温計、エンジン油温計、デフ油温計を取り付けました。
(+オイルクーラー)
これらの計測器を付けてたら、今まで結構無謀に走行してたかがわかりました。

7月の中旬位で、筑波を2周もたない位で水温、油温が上がりっぱなしです。(オイルクーラーも付けたのに)
しかもクーリングは3周位しないときついし…(T^T)
ドリフト練習してても10分もたたないうちに水温あがりきりました。隣のV36スカイラインクーペが羨ましかったです(@@)

前回のZチャレに参加したとき、MS室にあまり踏まない様に…と言われた意味がよく判りました。これからは、エンジンに優しい運転に心がけます。(^^y

でも、Rってノーマルなのに水温、油温の管理ってしっかりしてますね。
結構走っててもすぐには上がりません。やっぱZはクーリング系に問題があります。
(^^;(問題はあるけど強いと思うが…)

Posted at 2010/08/13 06:19:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | Zのパーツ | 日記

プロフィール

「さよならピカチュウZ http://cvw.jp/b/643729/40149600/
何シテル?   07/26 21:45
ピカチュウZ / 元ライチュウZ / Yellow Z / イエローZ(黄色いZ)です。 元日産フェアレディZ 35th Anniversaryモデル (Z3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

それでも、なんで走るのかって 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/20 12:56:48
iPhone5のカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/18 03:15:46
なんとか… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/29 15:43:07

愛車一覧

ポルシェ マカン ポルシェ マカン
新しい車です(*^^)v 受付と同時に注文、納車に1年弱かかりました(・o・) マカ ...
日産 フェアレディZ ピカチュウZ(2代目) (日産 フェアレディZ)
ピカチュウZ(2代目) サーキット用 Z33を初期型、中期型と乗り継ぎ、この後期型で3 ...
日産 フェアレディZ ピカチュウZ (日産 フェアレディZ)
サーキット用 Z33中期型の294で、2台目
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
Z33の初期型、1台目

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation