• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピカチュウZのブログ一覧

2010年08月10日 イイね!

最近の行動

最近の行動いやはや…Zが退院して以来車遊びを一気に行って…
遊びすぎると仕事が溜まってそれにも追われて、何も記載していませんでした。
最近の行動をちょっと書いてみます。






07/12(月):ZがMS室より退院、その夜に箱根に慣らしに…(前回書きましたね)

07/14(水):朝から袖ヶ浦フォレスト・レースウェイに慣らしに、100K巡航にて3本走って
      きました。
     (Zチャレ組がこそ練してました)
      慣らし完了、帰りにMS室にてデフ等オイル交換。

07/16(金):筑波2000、MS室のメンバー3台と夕方のファミ走にてシェイクダウン。
      今回は路面温度56度の中、10秒台が出たのでよしとします。
      今回VDC完全OFF SWを付けたのですが、OFFだと全然いいです。
      また、デフも効いて走りやすくなりました。

07/17(土):Audi Circuit Experience 2010 in FSW の走行会に当選したので富士に行っ
      てきました。アウディ車をレンタルにて、レーシングコース、ショートコース
      ジムカーナコースをただにて走らせてくれる走行会です。
      R8に乗りたかったのですが、TT100、S4、S6、S8に乗せてもらいました。
      荒選手と藤井選手がサーキットレクチャーを受けました。

07/19(月):今回ターゲットにしていた所属クラブ関係のサーキットトライアルにて
      筑波2000に…
      一応JAF公認のサーキットトライアルです。ライセンスの出場記録にも押印し
      てもらいました。
      結果は…
      総合 :8位/50台
      クラス:3位/8台
      JAF銅メダルをゲットしてきました。
      この日も路面56度以上あって、めちゃくちゃ暑かったです。
      2周のアタックしたらもう温度が限界です、2周に3周のクーリングが必要です
      オイルクーラー、デフクーラーを付けて良かったです(^^y
      タイムは変わらず10秒台(T^T)

07/22(木):NISMOのZ向けサーキット練習会。
      今回は、富士のジムカーナコースで開催されました。
      ブレーキング、定常円等、FR車のコントロール技術の練習会でした。
      講師はもちろん、世界の荒選手!
      17日に続いてまたまた教えて頂きました(^^y
      ただ、定常円がまだまだ上手くマスターできませんでした(T^T)

08/03(火):車楽人のドリフトスクールにて南千葉サーキットに…。
      前回、NISMOの練習会にて定常円が上手くマスター出来なかったのが癪で参加
      しました。そしたら、同じNISMOの練習会に参加されてたZチャレメンバーも
      参加されてました。僕と同じく定常円が上手くマスター出来なかったのが癪に
      触ったからみたいです(^^;
      おかげで右回り、左回り、大円〜小円のコントロール、何とか8の字をマスター
      しました。コース内の走行もグリップ走行のつもりが若干ドリフト走行に変わっ
      てきました。
      ドリフトも面白いですね、ちょっと見る目が変わりました(^^y
      中古のシルビアが無性に欲しくなりました!(^m^)
      今回1日でタイヤのブロックが飛びまくって通常走行に持たない状況です。
      次回に備えてアジアンタイヤを買わなくては…
     (今回のは純正のノーマルタイヤRE040)

こんな状況、遊びまくっていた付けで、仕事にもおわれてますた…(@@)
今週からようやく落ち着いてきましたが…
いやー、いま振り返るとプロドライバー並にサーキットに行きまくってましたね(^^;
ちょっと自分ながら驚いています…
また、まだまだZの弄くった支払いにも追われてます…(@@)
Posted at 2010/08/10 17:52:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | Z | 日記
2010年07月13日 イイね!

Zの追加変更パーツ(その1)

Zの追加変更パーツ(その1)Zが入院していましたので、ネタがなく久しく更新してませんでした。

今月のとあるサーキットトライアルに出場すべく、Zを進化させてました。
これにてようやくサーキット仕様になった感じです。

今回、ようやく機械式LSDを入れました。
LSD入替えでついでにファイナルも変更しました。
また、機械式LSDに変更したので夏場走行対策にてデフクラーも導入。
Zはデフのオイルが少ないので、これで安心して走れます。(^^)y

LSD     : NISMO GT L.S.D. Pro Carbon(2Way)
ファイナル変更:3.53(ノーマル)→ 3.9
デフクーラ  :ARC

ただ、アミューズのR1チタンマフラーが場所を喰ってしまって通常のデフクラーの付け場所が無いのです!(@@) MS室ではマフラー交換して下さいと…(袖ヶ浦でひかかったら検討します)
大森ファクトリーでも同様で、マフラー換えた人がいる様です。
しょうがなく、マフラーの隣、タイヤの斜め後ろに導風版を付けて斜めに装着。
駐車の時に輪止に当てられなくなりました、注意しなくては!
リアエアロを変更する時に、バンパー加工して移設しなくては(^^;

LSDについては、最初メタルの1.5Wayを希望していたのですが、MS室の戦略にハマりカーボンにしてしまいました。しかし、MS室の初カーボン装着車になりましたので、格安特価を出してくれると思います。
#先週大森ファクトリーでも特価バーゲンしてましたので(^^;

何故かまだ価格が出ていません、まずは装着、お金はあるとき払いでOKみたいです!
もしかして10年後でもOKかも(^^;

これから慣らしを早急にしなくてはいけなく、時間がある時に走りなさいとMS室からの指導があり、夕方に車を受け取ってから夜中箱根を走ってきました。
タイトコーナでは、前に前に進む感じでトルクがのる様になりました。
Posted at 2010/07/13 12:17:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | Zのパーツ | 日記
2010年06月14日 イイね!

NISMO 大森ファクトリー サーキットレクチャー受講

NISMO 大森ファクトリー サーキットレクチャー受講Z-Challenge Stage 2(袖ヶ浦)のコソ練に向けての袖ヶ浦サーキットライセンスを取得してきました。

丁度、NISMOにて袖ヶ浦フォレストレースウェイのライセンス講習会とサーキットを走る為の基礎講座が開催されていましたので、それに応募し受講しました。
基礎講座は、初心者のための基礎講座とのお話でしたが、荒選手、藤井選手の実体験談を交えながら楽しく拝聴致しました。
また、知らなかった知識も習得出来ましたので大変ためになりました。

12日は半日、サーキットレクチャー及び袖ヶ浦サーキットライセンス講習
13日は、世界の荒選手講師指導による完熟走行、サーキット徒歩によるライン取り指導講習、フリー走行(1枠)の内容で充実してました。(普通サーキットを歩いて1周なんてなかなか体験出来ません!)

袖ヶ浦のライセンス取得料は少々高いので、これで35,000円(税込み)はお買い得かも…

9月に向けてコソ練しようと考えてますが、これから車を少々いじって慣らし、7月は別のサーキットトライアル参戦…暑くなっていくのにいつ走るのだろう…(^^;
Posted at 2010/06/14 23:47:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2010年06月10日 イイね!

Z-Challenge Stage 1(筑波)結果

Z-Challenge Stage 1(筑波)結果ばたばたしていて更新する暇がありませんでした
(^^;

5月30日に筑波でZ-Challenge Stage 1(筑波)が開催され参戦してきました。
結果は以下の通りでした。


予選(Attack A)
 Time :1' 10.960
 総合 :37位 / 43台
 RS-3 :17位 / 18台
 結果 :Final Bクラス 16番グリッド

本戦(Final B)
 Final Bクラス:14位 / 22台
 Final B RS-3 :9位 / 11台

まぁ、予想通り下の方の結果です。でも初めてのレースデビューで楽しめましたのでよしとします。
ただし予選は思い通り走れなかったのでちょっと悔しいですが…
やはりレースは、走行会やスポーツ走行と違って、わくわく・どきどき楽しいです!
(^^y
これからもっと精進して上のクラスに行ける様にがんばります。
また、秋に向けてクーラー系、デフやらを入れる事に決めました、がんばります。

次回のもてぎサーキットトライアルは、車に手を入れる関係で参戦しない事に決めましたが、7/19に別のサーキットトライアルに参戦する予定です。
それまでに少々手をいれ練習します。



Posted at 2010/06/10 23:37:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | Z-Challenge | 日記
2010年05月29日 イイね!

iPad購入しました

iPad購入しましたiPad買いました!
Mac派の僕としては、早速購入してしまいました。
もち、AppleStoreのインターネット販売購入です。(並びません!)

昨日帰ってきたらいつもの様に段ボールが届いていたので、早速保護シールを貼って充電、触ってみました。
保護シール、やっぱり大きいのでうまく貼れません!空気やらほこりやら少々入ってしまいました。
モバイルブラウザとして使用するには申し分ありません。画面が大きくすごく使いやすいです。
今までのiPhoneに比べると、画面の大きさによる操作、ソフトウェアキーボードの使いやすさが抜群です。
また、速度もiPhone(第2世代)に比べると確実に上がってサクサク動きます。

今回購入したのは、本体とBase DockとiPad Caseの3点+保護シール。
iPad Caseに本体を入れるとケースが邪魔してDockにささりません!

また、Dockにさして通常のPC風にキーボード(余っていたMac用キーボード)を繋いで使用したら、画面タッチでしか選択実行が出来ないので大変使用しにくい!
またまた、余っていたマウスをもしかしたら繋がるかなと試して見ましたが、繋がりませんでした(T^T)

結局、Dockに繋いでPC風に使用するには、使いにくいとの判断になりました。
フォトスタンド風には便利と思いますが…

やっぱり、モバイル用途として使う様にします。
(特に横になりながらのネットサーフに便利です(^^; )
今回僕は3G回線なしのWiFi機種を購入したので、モバイルWiFiルータを何処かで手に入れなければ…
(イーモバのSIMが既にあるので白ロムゲットして有効活用を試みます^^;)

また、今年はiPadのソフト開発でも試みようかと思います。

あっ、もうこんな時間だ!明日のZチャレの準備をしなくては(^^;
Posted at 2010/05/29 15:00:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「さよならピカチュウZ http://cvw.jp/b/643729/40149600/
何シテル?   07/26 21:45
ピカチュウZ / 元ライチュウZ / Yellow Z / イエローZ(黄色いZ)です。 元日産フェアレディZ 35th Anniversaryモデル (Z3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

それでも、なんで走るのかって 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/20 12:56:48
iPhone5のカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/18 03:15:46
なんとか… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/29 15:43:07

愛車一覧

ポルシェ マカン ポルシェ マカン
新しい車です(*^^)v 受付と同時に注文、納車に1年弱かかりました(・o・) マカ ...
日産 フェアレディZ ピカチュウZ(2代目) (日産 フェアレディZ)
ピカチュウZ(2代目) サーキット用 Z33を初期型、中期型と乗り継ぎ、この後期型で3 ...
日産 フェアレディZ ピカチュウZ (日産 フェアレディZ)
サーキット用 Z33中期型の294で、2台目
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
Z33の初期型、1台目

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation