• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JAS-のブログ一覧

2012年10月13日 イイね!

ミシュラン最新スタッドレス「X-ICE XI3」、ロング・ロングモニター!


■昨シーズン装着していたスタッドレスタイヤのメーカーをお答えください
(TOYO GARIT G3 )

■これまでにミシュランのスタッドレスタイヤを履いたことがありますか?
ないです

■その時の印象はどのようなものでしたか?
(ウインタードライブでのエピソード等がありましたら、併せてお答えください)

ウインタードライブでのエピソードTOYO GARIT G3 をはいていて
路面の雪がなくなったので調子に乗って運転していた。
信号が変わったので、急ブレーキ気味にブレーキをしたらロックして突っ込みそうになった。

雪解け跡や、雪の無い一般道でのウェット路でのグリップが一番スタッドレスで恐いとおもってます。


■愛車情報ならびにタイヤサイズをお答えください。
マツダ/ユーノスロードスターNA8C/平成6年式
タイヤサイズ(前):185/60 R14
タイヤサイズ(後):185/60 R14

■X-ICE XI3を履かせた愛車の使用用途を教えてください。
(サンデードライブ、ウインタースポーツ)
また、氷雪路面とドライ路面を走行する割り合いをおおまかに教えてください。
(ex.氷雪路面:ドライ路面=1:9)

※この記事はミシュラン最新スタッドレス
「X-ICE XI3」、ロング・ロングモニター!
について書いています。
Posted at 2012/10/13 18:58:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2012年07月16日 イイね!

週末は車いじり

今週も車いじり

土曜日

友達が爪折機をヤフオクでレンタルしたらしいんでついでに貸してもらいました

いつもはいてるタイヤは干渉しないけど、サーキット用のRE-01Rは縁石乗ると
干渉してたのが治れば良いな

塗装痛みやボディを痛めないようにヒートガンでゆっくり暖めながらコロコロやりました


結果こんな感じ、下のほうはボディ3枚溶接になって硬いので上のほうだけ折ってみた

んで日曜日
会社で8月にカート大会があるので
朝10時から練習会をやりに・・・

しかし土曜に↑やったあとに3時ぐらいまで友達の家で飲んでしまい
アルコール抜けてない+二日酔い 飲酒運転になってしまう

ってことでコガちゃんに迎えに来てもらいました。
サンキュー
「酒臭!バカでしょう」といわれながらタマダサーキットへ



1年ぶりのカート
タイムは46.95(s)ぐらいでした
5週くらいで体力がつき、アバラと背中が痛い・・・
体重かけながら走れる体力をつけないと


練習会最速は45.2(s)速すぎる
最速タイムの人にいろいろアドバイスをうけ次回の課題
以下覚書


・減速しすぎない(ブレーキ、コース取り) パワーが無いのでなるべく減速しないようにブレーキがんばるとダメ
・ハンドルこじらない、 ハンドル切ると抵抗になるので、体重がけで曲がってなるべくハンドル切らない
・ゆっくりハンドルを切る、 基本できてなかった


ついでにメモ、 アクセル全開のままブレーキ
体重がけでハンドルの前に曲げる、
一番スピードのせたい所にスピード出るように逆算する。



ブレーキがんばってハンドルスパンと切って、ハンドルこじってたのでそこを直せば
んな感じで後1秒はタイム上がるはず。
Posted at 2012/07/16 00:43:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年07月09日 イイね!

ディクセルのブレーキパッド『エクストラシリーズを試そう!』

a.応募される所有車両について教えてください(車名、年式、型式)
 車名(ロードスター)
 年式(平成6年)
 型式(NA8C )

b.応募される所有車両の状態について教えてください(走行距離、使用年数、新車or中古車)
 使用年数( 1年)
 走行距離(16万キロ )
 新車or中古車( 中古車 )

c.応募される所有車両に適合するエクストラシリーズの適合品番号を教えてください
 ※適合表での表示は「エクストラクルーズ」が「EC」、「エクストラスピード」が「ES」となっております。
 適合品番号(351186)
 EC or ES(ES)

d.パッド、ローターを交換したことがありますか?(解答欄に数字をご入力ください)
 1.はい
 2.いいえ
 回答(1)

e.ブレーキパッドは主にどこで購入されますか?(解答欄に数字をご入力ください)
 1.カー用品店
 2.ディーラー
 3.整備工場
 4.チューニングショップ
 5.通販(インターネット含む)
 6.その他
 回答(5)

f.ブレーキパッドに求める性能は何ですか?
 (解答欄に数字をご入力ください)
 1.制動力
 2.ダストの少なさ
 3.耐久性
 4.ブランド
 5.価格
 6.その他
 回答(6)コントロール性

※この記事はディクセルのブレーキパッド『エクストラシリーズを試そう!』について書いています。
Posted at 2012/07/09 00:27:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2012年07月01日 イイね!

整備しすぎで筋肉痛

今週も土日は、溜め込んでいたやりたいことをやるために
ひたすら整備

土曜日から
まずは
これ

マフラーハンガーが千切れかけてたので
ネットで買った物に交換
しかし4つ必要なのに3つしか買ってなかったorz
とりあえずひどそうなものから交換
一日の握力をほぼ使い切る・・・


で次に勢いのまま


リアタワーバー取り付け
ヤフオクで衝動買いしてしまった品
物はオクヤマ製アルミ製タワーバー

取り付けは・・・・思いのほかめんどくせー、とにかく工具が入らなくて四苦八苦した
特に下の写真は左側なんだけど、写真のパイプはガソリンの給油口から続いているやつなんであんまり無理できなくて、手も工具も入るスペースがない

んで、とりあえずついたけど、このガソリンパイプをガードしている鉄板が加工しないとつかなくなったので、日曜にどうにかすることに

んで土曜日の締め
友達のアテンザの車高調取り付け
手間に手間取って23時までかかった


とりあえず指1本入るぐらいまで落ちた
つ、か、れ、た


んで日曜日、
全身筋肉痛
しかしトランクのガソリンパイプガイドをどうにかせんといかんので
おでかけ
近所の車やでお願いしたら金属ハサミで3分ぐらいでチョキチョキ切ってくれた
しかもタダで、めっちゃ助かった。


燃料系の不安もなくなったんで試走

タワーバーのインプレは
リアの腰砕けみたいな感覚が無くなって
気持ちよく曲がるようになった
+ボディ剛性が上がってハンドルが軽くなった。


しかし最後の締めは
急にタコメーターがたこ踊りし始めやがって
とりあえずディーラーに車預けてきて
歩いて帰ってきた・・・・
たいしたこと無きゃ良いが
Posted at 2012/07/01 23:14:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2012年06月17日 イイね!

ひさびさ車

久々車いじりの時間が取れたので
2日続けて買い物&整備&洗車

土曜
明日が晴れという天気予報を信じて
雨の中近場に新規開店したオートバックスへ
・ホイール洗車手袋ブラシ
・虫取り粘土
・ぞうきん
・クリンビュー
を買って

その後はオートバックスでは整備せず
ジェームスへ行って1年ぶりのクーラント交換

クーランとは自分でやるのは処理がめんどくさすぎぎるので最近はお店にお願いしてる。

日曜

晴れたー
洗車ダー
昨日の雨+2ヶ月洗車してない+黄砂でひさんのことになっているので
徹底洗車

そして2ヶ月前から放置していたカーラックスでコーティング
早速オープンにして道の駅スパ羅漢へ


カーラックスは結構いい感じにビカビカになりました。

そんで名前のとおり道の駅スパ羅漢は温泉があるので
風呂でまったり
んでレジに面白いものがあったんで飲んでみた


味は・・・はっさくの中の薄皮の風味がする・・・
まあちょっと風味のついたラムネだった。

ドライブ楽しい
リアがばたつくのが気になるから
タワーバーでもつけようかな
Posted at 2012/06/17 22:21:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「あけましておめでとう、ことしもよろしく。今年もたっぷり走ります。」
何シテル?   01/01 23:24
最初に乗ったのはネオでした。 そしてさらに古いNAに乗り換え  ABSレス  集中ドアロックレス  パワステレス どんどん退化して行ってるきが・・・ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
家庭用に初AT車両 初ABS付 非常に丈夫 いままでのファミリアやロードスターに比べ ブ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ネオの車検を通したばっかなのに 先輩からから買ってしまった 前オーナーが晴れの日にしか ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
2年前に購入 完全にドノーマルでした 一回車検を通しました。 今年の春先から頻繁にトラブ ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
実家の車なんで基本どノーマルです。 初めて親父と一緒だったが自分で選んだ車。競合車はウィ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation