
こんばんは。
今週は思いもよらず入院と言う事態になってしまいましたが、大事には至っておらず無事退院出来ました。
お騒がせしてすみませんでした。
今回の事で健康は一番大事だなと本当に痛感しました。
体調は本調子ではありませんが、かなり回復しつつあります。
(薬の影響でちょっと頭が重い感じはしますが・・・・・・・)
仕事の方も何とかかたずいてひと段落しましたので、先週末からの流れをさかのぼって書いてみたいと思います。
まず昨日、帰宅したのがかなり早かったので退院後のリハビリも兼ね、
整備手帳にも上げましたが、ELが部屋から思いもよらず出て来たのでリアガーニッシュイルミを作ってみました。
以前
ELファイバーを使ったサイド・リアガーニッシュイルミを作りましたが、これの焼き直しになります。
(こちらの写真は前回作成のサイド・リアガーニッシュイルミです)
この時はELファイバーの水濡れでインバーターが飛び、撤去するハメになりましたが今回は防水処理を十分にしてリベンジしました。
前回は白のELでしたが、今回は青のELです。
青のELだと緑に近い青と言った感じなので発色には少々不満が残りました。
そのうち白に変えようかなと思っています。
1時間とかからない作業でしたが、病み上がりには丁度よかったです。
そして入院を挟んでの先週末ですが、
まずは土曜日。
朝、東京駅に行ったついでに丸の内でちょっと撮影をしてから
目黒にある寄生虫館へ・・・・・
(さすがに中では写真撮る勇気は無かったです)
この後、近くの公園や神社を散歩してから、青梅にある美味しいラーメン屋さんにラーメンを食べに行きましたが、何故か近くの駐車場にプリウスが集まっていたので一緒に並べて写真を撮りました。
写真を撮っていたら、柄の悪いプリウスに乗った方と松任谷正隆風の方に手招きされたので、ついて行く事に・・・・・(笑)
(左が松任谷正隆風の方のプリウス、その隣が柄の悪い・・・・・・)
連れて行かれた場所で、こんなパーツを見せて頂きました。
(このパーツ、最近ちょっと噂になりつつある様ですね・・・・・)
そんなこんなで色々とお話をしていましたが、先の予定もあったので途中で失礼させて頂き、圏央道に乗り関越、上信越道と走って行き・・・・・・・・
夕暮れの軽井沢に到着。
軽井沢で夕食を食べました。
とても美味しかったです。
この日は軽井沢に泊まって、
翌日日曜日は雨になってしまいましたが
雨の碓氷峠を走って、めがね橋へ!
雨の中、周囲の緑とのコントラストが良かったです。
めがね橋の後は横川にある鉄道文化むらに立寄り
横川に来たら外せないこの
おぎのやの峠の釜めしを食べました。
この日はその後、何故かまた御殿場まで行きましたが、御殿場からの帰り道でまた燃費走行にチャレンジしました。
前回は東富士五湖道路から中央道のルートでしたが、今回は渋滞の東名ルートを選択。
結果は・・・・・・
33.3km!
前回より良い結果になりました。
入院もして今週は激動の1週間になってしまいましたが、来週以降は体調には気をつけてあまり無理をせずに頑張って行きたいと思います。
気がつくともう6月ですね!
6月の川越ナイトオフの日程、そろそろ決めないと・・・・・。
Posted at 2011/05/27 23:48:29 | |
トラックバック(0) |
プリウスカスタマイズ | 日記