帰宅して少し寝てしまいましたが・・・・
土曜日、日曜日とEOSマンさん主催の
今年3回目となる山形オフへ行ってきました。
今回は新潟から日本海沿いを北上のルートにしたので、東北道でも関越道でもよかったのですが、東北道の事故渋滞情報が入って来たので、所沢ICから関越道のルートへ。
が、関越も川越手前で事故で渋滞!!
結局東松山までで2時間を費やすハメとなりましたがそこからは帳尻あわせで順調に走行。
関越トンネルを越えるとこのおなじみの風景が飛び込んできます。
黒埼PAでこの日初めての休憩でスタバタイム。
休憩の後、更に北上して村上までひた走り、高速を降りて海沿いを走ると・・・・・
笹川流れです。
景色がいいのでちょいちょい寄り道をしてしまいました(笑)
でも集合時間が刻一刻と迫っていたので、程々で切り上げて北上!!
風景もいいのですが、道路の反対側は羽越本線が通っており、撮り鉄にもいい場所です。
時間が無かったので車内から撮ってみました。
そしてお目当ての塩工房へ到着です。
こちらでお昼と塩ソフトを頂きました。
結局鶴岡には15時半に到着しました。
こんな感じで三脚を並べて撮影会開始です。
こんな感じで撮影会は日没で終わって、その後は焼肉を食べながらカメラ談義に花が咲きました。
翌日は、月山を越えて天童のぶどう狩りと芋煮の会場へ!
帰りは、台風の動きとにらめっこしつつ、蔵王に上がって少し撮影をしてから帰ろうかなと思いましたが、フロントのブレーキパッとに石が挟まって金属音が走行中鳴りっぱなしになるトラブルに見舞われ、
ナビで調べた山形トヨタの本店へ緊急ピットイン。
突然の訪問にも関わらず、迅速に対応して頂きアイス珈琲を飲んでいる間に作業終了。
本当に助かりました。
結局修理完了が15時半過ぎだったので、蔵王には登らずに、そのまま山形道→東北道のルートで
渋滞もありましたが、何とか風雨が酷くなる前の19時過ぎに帰宅出来ました。
参加された皆さんお疲れさまでした。
幹事のEOSマンさんにはカメラの事も色々と教えて頂きまして本当にありがとうございました。
またよろしくお願いします!
10月か11月の初めあたりにまた笹川流れ~庄内を訪れようかなと密かに考えてます(笑)
Posted at 2012/10/01 01:39:03 | |
トラックバック(0) |
プリウスオフ会 | 日記