何度も書いてますが、A20で広島に行ってきました。
移動時間は往復合わせて24時間以上。
ほとんどが高速道路の走行。
ということは、24時間以上エンジン音に包まれていた訳ですよ。
AZ-1/キャラのオーナーならご存知のとおり、お世辞にも静かな車ではなく、メンテナンスハッチを通り越して、常時エンジン音が室内に入ってきます。グオーって。
走行車線で前走車が詰まる。ウインカーあげて追越車線に出つつアクセルを踏んで加速。タービンが回りはじめます。キュイーンって。
自分もそうですが、エアクリを社外品に変えてる場合は特にですけど、タービンの仕事中は吸気音も聞こえてきます。シュコーって。
で、今回、A20参加が目的ですから、到着のタイムリミットはありますし、途中の車両トラブルでリタイヤ・・・なんてのは絶対に避けたい事態で。
グオオオオオーーーーーーッ
キュイイイイイーーーーーーン
シュコォォォォォーーーーーーッ
こんな音に包まれた移動中、何度も何度も何度も、頭の中にはこんな映像が浮かぶんです。
「 姫様、無茶だ! エンジンが爆発しちまう 」
「 谷までもてばいい。 300まで上げて 」
「 神様、風の神様。 どうか、みんなを守って 」
いや、そんだけです。
移動中の(脳内)思い出ですよ。
ちょっと書いてみたくなった、ただ、そんだけです。
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/09/07 14:26:09 |
![]() |
カーオーディオユニットを、室内オーディオに流用することができるケースが登場! カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2014/08/02 07:38:19 |
![]() |
福島ABCC 2014…違う視点から見てみちゃう。 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2014/07/31 02:58:09 |
![]() |