• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かしわPのブログ一覧

2022年11月26日 イイね!

祝・みんカラ歴13年!

祝・みんカラ歴13年!11月23日でみんカラを始めて13年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>


これからも、よろしくお願いします!

ブログ更新がほぼ Twitter に移行してしまった現在
車ネタだけでも こちらで更新していきたいと思います
Posted at 2022/11/26 11:59:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年11月08日 イイね!

映画見た『東京オリンピック2020 SISE:B』

二ヶ月ぶりのブログ更新か
こいつを書けば、次はあの映画について書くぞ

ほんなこつで、東京オリンピックの裏方さんについての映画を見た話
一行で書けば
「情熱大陸」とか「プロイエクトX」とか「ガイアの夜明け」みたいな話が続く映画
あの森会長の辞任についての話も当然扱っていた
が、あくまでも軽く流した印象
本当の「マスコミが騒ぎ立てて辞任に追い込んだ真実」は語られず

この映画で一番面白かったのは、
バッハ会長が広島の原爆資料館を訪問した際に、
五輪反対のデモをしていたお姉ちゃんに歩み寄り「話をしよう(当然通訳込み)」と呼びかけたシーン

突然の行動に慌てる周囲の人間
映画の撮影陣も同様
ただ落ち着いていたのはバッハ会長と話しかけられていたお姉ちゃんのみ

会長は呼びかけに答えてくれるのを待つ
お姉ちゃんはそれを無視するかのようにシュピレヒコールを繰り返すのみ
やがて諦めるバッハ会長
という場面

ま、ある意味当然の反応なのだな
彼ら彼女らにとって抗議することそのものが目的であり、
その行動によって何かが起きることを期待しているわけではないのだ
よって、
奴らにとってバッハ会長とは遠く離れた場所から罵詈雑言を投げつけてもいいと決めつけた存在であり、
決して対話するために近づく対象ではないのだ

話しかけられて迷惑で
もし対話して主張が覆りでもしたら
他のデモ参加者に何を言われるかわからん
なら聞かぬふりで無視しておけばいい
……こんな考えだったに違いない

昨今の様々な抗議活動から推察するとこんな感じだろ

あ、あとパンフレットで監督が
「映画の撮影しているので五輪推進派だと思われて困った」
とか書いてるので、
この映画の撮影陣はメンタル的に五輪反対派なのでせう

・・・こんなもんか
さて次は、アレだあれ


Posted at 2022/11/08 01:00:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2022年09月09日 イイね!

映画見た『犬王』

東京オリンピック映画のSIDEAとBの合間に見たのがこの犬王
事前情報なし(いつものこと)、
制作会社がサイエンスSARUで湯浅監督作品って事だけで見に行きました。
ファンとかではなく、映像研には手を出すな!の監督と制作会社だから見に行ったのでした。
多分、映像研に出会ってなかったら見てなかった映画やね。



当然、映像研には手を出すな! とはなんの関係もなく、
室町時代に実在した、犬王という不明な部分の多い人物を主役にしてミュージカルでしたが、
いや、不明な部分が多いからって色々はっちゃけ過ぎやしませんか旦那
まあ、演出としてはあれはありなんだろうけど。
あ、全国ツアーで各地を回るシーンで最東端が富士の麓だったのは、
やはり時代が室町なんだなぁ、などと思った。

もう一度書くが、アニメ映像研を見てなかったら見に行こうという気にならなかった映画でした。(合わなかったとも言うw)

次は、裏方さんが題材の映画。
Posted at 2022/09/10 01:35:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2022年08月31日 イイね!

映画見た『東京オリンピック2020 SISE:A』

やる気が出ないと更新が滞る
一月半経っての映画感想、まだ続くよ

んで、今回のお題は東京五輪の映画
オフィシャルムービーというやつか
選手が主役の『SIDE:A』と、
運営が主役の『SIDE:B』が順次公開されてました



見た感想は……
まあ、色んな人がいるよね
でござった

監督が撮りたい人を取りたいように取ってる印象を受けた
放送には出て来ない裏面が紹介されているのはいいが、
思てたんと違う
もっとこう、純粋に記録映像的なものを期待していたのだが、
見せられたのは意識高い系の作ったドキュメントであった

1964年の東京五輪の映像でよく出てくる
市川崑監督の「東京オリンピック」のような感じかと思ってたのだが……

途中で寝てしまい、エンディングで目が覚めたのだが、
全く惜しいと感じなかったなぁ

つぎは『その時代でそれは無いだろ……いや、あるのか?』な映画
Posted at 2022/08/31 01:00:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2022年07月16日 イイね!

映画見た『機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島』

『トップガン・マーヴェリック』の翌週に
福山まで4D上映を見に行った
『機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島』の話をしよう



ガンダムのジ・オリジンは読んでないが、
アニメの赤い彗星・序章?は見ていて、
『ルフィが成長してシャンクスになる』とか思ったりしてた。

まっっっったく事前情報無しで見に行った(ほぼ毎回そう)のだが、
キーマンのドアンを武内駿輔が演じていると知り、
ぼんやりと勝利を確信して望んだのであった(何をだ)
4DX上映で激しい動きが売りの内容ではなかったと感じたが、
カメラのパンやズームの動きに合わせて座席がゆーっくりと動くのがとても良い演出に思えた。

あと、アムロやカイやブライトが出るたびに
『こいつはまだ20前なんだなぁ』と思い直すことしきり
どうにも逆シャアやスパメボのイメージに引きずられていくのであった

次は「やっていたことが大正解」な事に関する映画をば
Posted at 2022/07/16 03:04:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「[整備] #アイ エンジンオイル・オイルフィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/643881/car/559041/8324637/note.aspx
何シテル?   08/09 09:07
かしわPと申します。 思いつくまま気の向くまま、 愛車の青アイをいじりつつ、 いろいろ書きこんでいこうと思います。 ツイッターやってます http...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大人の遊び。ディスプレイオーディオの大冒険。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 12:29:00
車載緊急用備品入れの固定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/19 23:07:40
グランドエフェクトを求めて 自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/17 19:28:35

愛車一覧

三菱 アイ 三菱 アイ
発売日直後にディーラーに駆け込んで契約した後に試乗した、という大バカ者です。
三菱 ミニカトッポ 三菱 ミニカトッポ
むかし乗っていた車です。 当時発売されていたミニカと下半分が共通で、窓から上が違うとい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation