• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ken1.のブログ一覧

2016年07月25日 イイね!

やっちまったなぁ〜^^;

昨日の早朝、

朝からGでお出かけ…

ふとホイールを見た…ら、


↑これは以前よりパシャ分

右前のホイール…あれっ!

↓右前のホイール確認用のモニター!


↑これも以前よりパシャ分

ガリッ…てる…(T^T)



ヨメちゃんに確認してみたら…



しゃーないなぁ〜

ドンマイ^^;
Posted at 2016/07/25 19:23:32 | コメント(16) | トラックバック(0) | 修理 | 日記
2015年08月07日 イイね!

K'scustomさんにお願いしている件♪

ウィンカー完成〜



引き続き、

ヨロシクお願いしまーす(^^)
Posted at 2015/08/07 23:08:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | 修理 | 日記
2012年10月01日 イイね!

9月30日→10月1日


先週、金曜日の段階で台風通過の予報…

そして、土曜日の朝5時起床!

雨、降ってない…でも台風間近!

分かっていながら早朝5時半より、

息子の、小学校最後の運動会での場所取りに並んだ!



案の定、6時半に暴風警報で中止に^^;

仕方がないので家に帰り、二度寝する(^^)

時間がポッカリ空いたので、

兼ねてから、ほったらかしにしていた

リヤサイドバンパー交換へと思い腰を上げる!

…とは言っても、自分では出来ないので、

k’s customさんに電話をしたら即交換して頂けると♩

道中、雨が強くなってきた!



風も強く!



当たって凹んでたので、これと交換^^;



そして到着〜



k’s custom of G



そして作業に…カスタムでなく交換^^;



突然連絡、即交換ありがとうございましたm(__)m

その後、台風で予定が何もなかったので

DVDレンタルしーのスーパーでお買い物しーので



早々に帰宅し、一杯やりながらDVD鑑賞(^^)

あっ、無事に交換出来たんですが…

もう交換出来る在庫が無くなりました^^;



そして日曜日が終わり、本日月曜日は

振り替え運動会!

仕事のため全部見る事が出来ずでしたT^T

今回の席は屋根のある、

終日直射日光が当たらない快適系(^^)



少ししか見れなかったのが残念でしたが…

この運動会をもって11年間早朝よりの

場所取りを終える事になりました!

ちょっぴり成し遂げた感、ありっす( ̄^ ̄)ゞ



Posted at 2012/10/01 21:17:19 | コメント(8) | トラックバック(0) | 修理 | 日記
2011年03月30日 イイね!

My「G」近況(>_<) 

先日、

ボクもGFアクセルプレートを購入!

以前からブレーキとアクセルペダルの段差が

気になっていましたが、解消され運転しやすくなりました(^^)

w463a3さんのブログで

詳しく取り付け方法の解説がありましたが

なんせ、苦手なボクは・・・(>_<)



親分さんに取り付けまでして頂きました(^^ゞ

やはり、あっさり取り付け完了!

あざぁーーーっすですm(__)m

聞くところによると、

Jamさんの500GEは最初から

段差がないとの事で

同じゲレンデでも色々なんだなと

思いました(^^)

Jamさんといえば!

ボクのG、以前にも運転席シートの

裏側カバーが外れて、

トルクスなるものを使って

取り付けて頂いたんですが、

最近、また外れて放置していたんですが



またまた取り付けて頂きました(^^ゞ

あざぁーーーっすですm(__)m

今度は外れないように・・・

いや、自分で取り付け出来るように(>_<)

そして、ここのサンルーフですが・・・



現在、閉まるのは自動ですが

開けるのは手動でないと開きません(T_T)

皆さんのG具合、いかがでしょうか??

なので使わないで(普段からあまり使わない)

放置中でございます!

次に、ポジションLEDですが

右側が切れてしまい、

よくよく見てみると

左側も2粒程切れているので交換です!



これは早くしないと・・・ですね!

予備、持っていないんです(>_<)

そして昼間、

奥様から1本の電話があり、

左後ろのコーナーバンパーを

チョコッと壁に当てて凹んでしまったと!

幸い壁とGだけで済みましたが・・・

ボクも当てた経験あるので

改めて気をつけないとですね!!



チョコッと・・・!?
Posted at 2011/03/30 19:04:48 | コメント(14) | トラックバック(0) | 修理 | 日記
2010年11月01日 イイね!

運転席内側、ドアノブ診断報告(>_<) 

10月24日の日曜日に、

運転席側の内ドアノブが

壊れてしまった件の、報告でございます(>_<)





ノブがプランプランで

ドアが内側から開きません!

今回のトラブルも、

診断して頂けるとの事で、

jamさん邸にお邪魔いたしました(^^)





雨の降る中、

早速診て頂きました!





内ドアノブを取り外して

破損又は部品の外れをチェック!





すると、ドアノブを引いた時に

鍵を引っ張る部品のフック根本から 、

ワイヤーがパツンと切れてしまっていたのが

原因と分かりました(+_+)





見事にワイヤーが断線しています!

フックの根本からワイヤーが断線していたので、

どうやって治すのか!!

はたまたワイヤー部品の購入か!!

ボクの頭の中では

フックの根本から切れてしまっては

ダメだろう・・・と思いつつ、

「何か考えるよ!」とjamさん・・・

その間に、

先日w463a3さんのブログで載っていた、

5分で出来る遊び方!

を思いだし、

+ドライバーを借りて、

ここのパーツを取り外し、汚れチェックに!





恐る×2取り出して、

中身とパーツをチェックしてみると・・・





想像していたよりはジャングルではなく、

少しホッとしました(^^ゞ

そして、軽く洗わせて頂きました(^^)





するとjamさん、

何やらさっきの根本からワイヤーが

断線したフックをおもむろに台座に固定しています!





内容を聞いてみると、

フックの穴を写真のように工具で広げ、

断線したワイヤーをまとめ、

広げたフックの穴に押し込め、

フックの根本を締め付ける作戦でした!!

ドアの内貼りを簡単に外して、





切れたワイヤーとフックを接合していきます(+_+)





こんな感じで接合完了です!!





そして外したパーツを組み立て終えて、

内側から1週間ぶりにドアを開けてみます(>_<)

見事に内側からドアが開きました(^^)

普通に内側からドアを開けれる喜びを

こんなに感じた事はありません!!

jamさん、今回もありがとうございましたm(__)m

診て頂きに寄せて頂いたのに、

お家に上がらせて頂き、

ケーキまでご馳走になり、

jamさん奥様、ありがとうございましたm(__)m

そして、 jamさんの長女さんから、

何度も×2「ねぇ×2、お兄ちゃん!」と、

心地好く呼んで頂きありがとうm(__)m

こうしてjamさん邸を後にしたボクは、

K's customさんに、

ある事(部分)を確認しに

遊びに行ってきました(^^)





が、しかし確認車両が

11月初旬に入って来るとの事で、

今回は確認する事が出来ませんでした(>_<)

また、見に行かせて頂きます(^^)

せっかくお邪魔したので写真をパチリ!





K's customCarです!

さらにパチリ!





新しいオーナーさんを探しています(^^)

おおぉ~、このGもそうですね!





一通り撮ります(^^)














最初からこれは、カッコイイ!


基地内もパチリ!





最後にK'sCarとツーショット!





K'sCar、カッコイイですねぇ~(^^)

また、近々寄せて頂きまぁ~す!

そんな、日曜日でした(^^)
Posted at 2010/11/02 00:26:10 | コメント(13) | トラックバック(0) | 修理 | 日記

プロフィール

「@デリ美 ⑦🫣」
何シテル?   05/22 23:22
よろしくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

SONY NIKE STARBUCKS 的 Entertainment  
カテゴリ:MY blog List
2010/12/17 20:04:51
 
officeーyamamoto blog 
カテゴリ:MY blog List
2010/10/20 15:57:57
 
ゲレンデヴァーゲン メンテの日記 
カテゴリ:MY blog List
2010/09/04 15:47:32
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
休みの日、乗るたびに楽しい車です!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation