• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はずれ555のブログ一覧

2013年07月05日 イイね!

またまた…(⌒-⌒; )

またまた…(⌒-⌒; )またまた…
やって来ました(⌒-⌒; )

だってSALEやってたんだもん♪

まずは…
低回転域LOVEな私は
マイナスモリコWHにしました〜

そして…
えげつなく凄くなる〜
と、ウワサのCVTフルード。
※SALE対象ではありません^^;

で、
先日のアマドゥナイトで
感染者続出の…
ゴールド袋ナット。。
今は2種類あるらしい…


マイナスモリコは
接続箇所が難しいそうなんで
いろいろ検証してみたいと思います。

Posted at 2013/07/05 20:33:08 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ
2013年06月17日 イイね!

3Q自動車 Fucca 注入~オフ

3Q自動車 Fucca 注入~オフ612 3Q自動車 Fucca注入オフに参加してきました~遅っ








Fucca(フッカ)はエンジン復活剤です。




投入後500kmほど走行しましたので
感想を・・・・。

投入前、臭かった排気ガスが・・
投入直後、温泉の湯気になりました。。。

行きと帰り高速道路の同区間
クルコンを使っての燃費ですが、
約1km/L up!しました。

ご想像のとおり、エンジン音が静かになりました。
私の車の場合、ディーゼル車→ガソリン車になりました(笑)
どうやら、HNと同じく『はずれ』エンジンだったようです(爆)

それからエンジンの回転が滑らかで軽く回る感じが
しました。

いろんな状態の車に施工してましたが
どの車も効果があったようです。
T社の商業車にも絶大な効果があったようですから~(笑)

1500km走行で完成?されるようなので
これからが楽しみです。



ヘッドラインケーブルも購入しました。
レア化されたケーブルです。


それまで、自作ケーブルで遊んでましたが
違います。本物は!
Fuccaの効果もあるでしょうが、3000回転以上で
よりチカラ強く、良く回ります。
端にWR端子を挟んでいます。


レア豆小も10個購入しました。
Wブースター正つなぎ+側コードに
各5個、数珠つなぎ~
-コードには豆なし。。。
すると・・・
巡航時低回転域トルクは増大!
でも、レスポンス悪くてダルダルです(^_^;)

なので・・・
試行錯誤の結果・・・
こうなりました(^^ゞ


コードは束ねない方が良いです!って聞いてたけど・・
同じブースターなんで、いいでしょ?
って事で・・・

特大








+側、束ねて段々ギュギュッと4連装仕様(笑)

-側も束ねて段々ギュギュッと3連装仕様(爆)

この仕様で、
私の車の場合は
低回転から高回転まで
トルクフルでレスポンスが良いエンジンに
なりました~

豆はモリコの『お守り』?ってくらいにしか
思ってませんでしたが・・
これだけ変化するので、ただの
『お守り』ではありません。

モリコを装着されたら、ぜひ
豆で遊んでみることをお勧めします(笑)



でも・・・・
あくまで、私の感じたままの感想ですので
あしからず・・・(笑)
Posted at 2013/06/17 16:01:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月10日 イイね!

3Q自動車 スパーダ・プッシュ・エフェクト ケーブル

3Q自動車 スパーダ・プッシュ・エフェクト ケーブル3Q自動車 スパーダ・プッシュ・エフェクト ケーブル


やっぱり、自作ケーブとは違う(^_^;)


という感想です。(笑)

自作で同じようにバイパスしてましたが・・・。
本物は違いました・・・・・・。。。

WR端子を
ハーネスアース部に
スーパーレアボルトで共締め
していますが、
そこからのバイパスケーブルです。
穴掘りさん発案の商品です。。

WRのみでも効果ありますが
このバイパスケーブルをつけると
さらに良いです。

3000回転~が、またまた凄くチカラ強くスムースになりました。
低回転域もトルクupしていると思いますが、3000辺りから上が
特に気持ちいいです。



ちなみに・・・・
今はこんな穴蔵用ボルトで
繋いでいます。

なんかすごそうでしょっ(笑)



注:ハーネスアース部に端子をこれだけ挟 んで締めていると、ネジ山をなめそうに
なるので気をつけましょう。。
私は…ヤバイ感じがしたので、それ以上締め付けてません^^;
Posted at 2013/06/10 19:10:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2013年05月31日 イイね!

3Q 自動車 スーパーレア純正アースコード

3Q 自動車  スーパーレア純正アースコード3Q自動車

スーパーレア純正アースコード

交換取付しました。

リセットされると
効果がわかりづらいので
メインアースゴードはそのまま
(時間が無かった…とも言う…)
で、
エンジンアースコード【EE】

CVTアースコード【TR】

2本、交換しました。

もともと、アースコード両端のボルトは
スーパーレアボルトに交換していますので
交換したコード単体の効果、と言う事に
なります。

予想通り…と、いうか…
イイです!
低回転域、さらにモリモリです(^^;;
回してませんが、全域で効いてるのでは⁈

こらからクーラーのお世話になる
季節ですが…コンプレッサー回しても
関係ね〜って、くらいだと思います。

これで、メインアースコード交換したら
どうなるんでしょっ(⌒-⌒; )


もともと、エンジンアース部には
直付け用コードを自作してましたが…
H&Mさんと同じく、要らないのでは?
と、思い、取っ払いました〜(^^;;


〜追記〜

メインアース、交換しました〜

【親の愛に抱かれるんだよ】方式で(笑)
おかげで、リセットされずに交換出来ました。

この、スーパーレア化されたアースコードは本当にオススメです。
トルクモリモリです!
どうしてか?はわかりませんが^^;
Posted at 2013/05/31 12:27:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2013年05月30日 イイね!

3Q 自動車 Wブースター化

3Q 自動車 Wブースター化526西日本オフにて



最近負けが込んでて、
今は、家で大人しくしているが、
また、稼ぎ出すんだろうなぁ~(笑)
な、
higaさんより嫁いできた
【モリコブースター】。




KIDさんみたく、【W】にしましょう~
ってことで、W化しました。。。

せっかく2個あるので
試しにいろいろなつなぎ方をしてみました。。
片方のみリバースしたり
マイナス端子につないだり
アースポイントにしたり・・・・
(ケーブル長の関係で遠いところは繋げませんが・・(^_^;))

でも、

2個ともアースポイントに共締めするのが
私には一番気持ちよかったです。。。


あっ、感想わすれてた(^^ゞ

初めて【ブースター】つけたときの
感じ方まではいきませんが、
確実に2個目の【ブースター】
効いています。
さらに低回転トルクもりもりです。

ブレーキ強化せないか~~ん!
って言ってた意味が分かりました~~(笑)
Posted at 2013/05/30 13:11:42 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

hazure555です。 乗換えました? RK5→RP5
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BBS RE-V7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/15 19:49:26
Autosock AutoSock HP-685 / ASK685 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/10 19:52:44
Y・MT RK系新型ステップワゴン/ステップワゴンスパーダ専用ラゲッジマット  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/04 12:11:58

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
2017-11-05納車しました。 https://youtu.be/4RBm79u ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
やっと納車💦
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
仕事と家族用 一台二役
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
娘の車

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation