• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月30日

アルカンターラの手ごたえ

アルカンターラの手ごたえ GTIを所有して5年。

気づくといろいろなところがクオリティが下がってきていることを感じる

今日この頃。

今日は久しぶりにDIYネタです。


やり方については諸先輩方の記事を参考にしていただくとして、

私が感じたことを書きます。

(私のクルマは並行なので、ディーラー車と混乱を生んでもしょうがないので)


まずハンドルの取り外し。

手鏡を使って、爪にマイナスドライバーをかけてって。

やらなきゃいけないことはシンプル。でも一人でやることはムズい。

二人作業だと簡単です。


ハンドルカバーについて。

私が購入したのは中華製の安物。

それでも入っているアイテムで全て完結できます。

(針や固定用の両面テープなど)

youtubeに海外の動画もあがっています。

なので、取付方法に悩むことはありません。


ただし、ハンドルのセンターを示すデザインがあるので、なんどかセンターが

出ておらず修正しました。

完成してからハンドルを取り付けてみました。

アルカンターラのなんともいえない感触が心地いいです。

安価な製品だけに満足度は高いですが、取付にはそれなりの覚悟が必要です。



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/11/30 22:55:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

だぁ~れ?
THE TALLさん

プジョーのホイールにオールシーズン ...
やっぴー7さん

タクシーで走る,電池の経済学
きリぎリすさん

高松ニッパーズの展示会へ。😃
TOSIHIROさん

マジック🎩
avot-kunさん

栃木⚽️とんぼ返り遠征
blues juniorsさん

この記事へのコメント

2020年12月1日 10:29
今風なステアリングになりましたね♪
僕もテカテカになった際の交換用に、予備のステアリングをストックしており、ツメ外し用のSSTも持っているのですが、交換のタイミングが分からないまま今に至ります💧
エアバッグ取り外し時は、やっぱりバッテリーターミナルを外さなきゃ危険なのかなぁ?
最近はエアコン作動中の駆動音が大きくなったので、ベルトやプーリーの交換時期も気になってます。
コメントへの返答
2020年12月1日 10:56
ぼんちっちさん
縫い目の赤のステッチが汚れてみえてきたので、気になってました。
作業時はバッテリーは外してやりました。施工後の警告灯などの心配もありません。
ステアリングは価格差すごいですよね。アルカンターラの10万をはるかに超えるものは手が出ないので、某オクに出ている格安キットをダメ元で買ってみたことから始まるんですが、ぼんちっちさんクラスの完成度ではないと思います。ステアリングは手で触れられる部品なだけに細部が気になります。一応そのあたりを考慮したんですが。。。
なにより古い革に被せて巻くところが師の怒りをかうのではと思っております(笑)

2020年12月1日 11:19
僕も被せでやりますよ(笑)
エアバッグやバッヂ等を外して、スポークとの境目を巻き込むのも結構面倒な作業だし、縫い目の留めも意外に難しかったような。
被せで握りが太くなるメリットもありますね。
コメントへの返答
2020年12月1日 20:23
ぼんちっちさん
ぼんちっちさんも被せ派でしたか(笑)安心しました。たしかに握りが太くなるのはいいですね!


プロフィール

はじめまして・・・UJIと申します。 簡単ではありますが、自己紹介を書きます。 クルマとバイクの両方が好きで・・・ 走らせたり、いじったり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

スズキ(純正) KEIワークス純正レカロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 21:47:21
ヤフオク詐欺、皆さん気をつけて!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/11 07:56:52

愛車一覧

アウディ A6オールロードクワトロ アウディ A6オールロードクワトロ
2015年式のオールロードクアトロです。 4WDとエアサスとV6スーパーチャージャーとい ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
直6のウルトラスムーズな回転フィールを感じながら流して走ると最高のクルマです。綺麗なフォ ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
昔からずーと憧れだったクルマです。ついに手に入れてしまいました。
ヤマハ YZF-R1 ヤマハ YZF-R1
1000ccのハイパワーにてこずってます

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation