• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆうごパパのブログ一覧

2011年05月19日 イイね!

ぎっくり腰で救急車は呼べる?

こんなのを発見したので、記録として。。。


――――――――――――

私がぎっくり腰になったときにある葛藤があったのですが、それが「ぎっくり腰ごときで救急車は呼んでいいのか?」というものです。


実際にぎっくり腰になると「ごとき」なんて言葉を使うのは非常に気が引けるのですが、それでもやはり救急の病気かどうかと聞かれると非常に難しいところでもあります。


色々な人の話を聞いていると、やはりぎっくり腰を何度も発症している人というのはその対処の仕方も慣れているようで、「ぎっくり腰で救急車は呼ばない。」という人がほとんどでした。



それどころかとりあえず安静にして、後はお医者さんにも行かないという強者が多かったですね、やはり。

しかし初めてぎっくり腰を経験したような人だと、その普段では経験できないあまりの痛さにびっくりして、どうしようもなく救急車を呼んでしまったという方も多いようです。


そういった方の話を聞いていると、救急車の方もぎっくり腰の対処には慣れているそうで、非常に的確な処置の元、病院まで運ばれていったそうです。

これにはもしかしたら色々な意見があるのですが、少なくとも私が言われた事は、ぎっくり腰になったときはとにかくまず安静にするということでした。

安静をまずはしっかりして、その後痛みが引いたら自分で病院に行くのが一番良いと。

この意見が正しければ、まずぎっくり腰で救急車を呼ぶ必要はないということになりますね。

しかし私の周りのぎっくり腰上級者ともなるとこれがやはり一番正しいのかなとも思います。

かといって、ぎっくり腰で救急車を呼んでしまってそれが悪い事だ、ということは決してありませんよ。

あの痛みでは救急車を呼ぶなという方が難しいということは私も十分承知していることです。




――――――――――――

やはりぎっくり腰をやった瞬間は絶対安静。

次に医者。


これで間違いなし!!
Posted at 2011/05/19 22:32:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2011年05月19日 イイね!

みなさんどう思います?

おとといからぎっくり腰で一日中寝込んでいますが、先程今晩も休む事を先輩に伝えたのです。


たまたま上司(課長)がいたらしく、すぐに電話がかかっていました。


その時の電話の内容です。

上司「腰は大丈夫なのか?」

自分「やっと起き上がれるようになって、明日病院行って詳しく検査してもらおうかと思っています。」


上司「なんだ、まだ行っていなかったのか?」

自分「はい。昨日は起き上がることすら出来なかったので。。。」

上司「休むのは別に構わないけど、動けないんだから救急車呼ぶんだよ!」

自分「???」

上司「救急車はいくら呼んでもタダなんだから。」

自分「はぁ。。。」

上司「絶対に明日行くんだからな?わかったな?」

自分「行きます、申し訳ございませんでした。」



みなさん、何か間違ってると思いませんか?


救急車はタクシーではないですよね?

まして、ぎっくり腰程度で呼んでもいいのでしょうか?

救急車はもっと重症な患者さんを搬送するものではないのでしょうか?

自分は命に関わる場合に呼ぶものだと思うのですが、みなさんどう思いますか?


出来る限りたくさんの方に読んで、感想を頂きたいので「イイね!」で拡散してください。



お願いします。
Posted at 2011/05/19 20:42:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「よろしくお願いします、 http://cvw.jp/b/644337/46637268/
何シテル?   12/29 16:29
体育会系出身の為、口調はきつめ?声は少し大きいですが決して怒っているわけではありません。最近は思った事があったらすぐ口に出してしまいます。 スグ噛み付く様...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1234 567
8 91011121314
151617 18 192021
222324 25 2627 28
293031    

リンク・クリップ

AHS(アダプティブハイビームシステム)をもっと便利に🤗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/19 17:39:39
トヨタ(純正) リバース連動ミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 21:25:46
[トヨタ アルファード]トヨタ(純正) バックドアトリム カバー&スペーサ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 16:57:53

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
2021/12/6 納車されました。 Xグレードですが、それでもやっぱりアルファード ...
トヨタ アルファードV トヨタ アルファードV
10系へ乗り換え。。。 V6 3000 ハイオク車~ 2021/12/6 大阪 ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
2011.10.2に納車しました。 『上品に』をモットーに色々と更新できればいいなぁ ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
DIYの面白さをおしさえてもらった車でした。 何の不具合もなく4年間乗りました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation