• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くりびつのブログ一覧

2011年03月08日 イイね!

静岡苺狩りオフに参加してきました!中

静岡苺狩りオフに参加してきました!中東静岡駅までは意外と距離があって、ナビに入力したら60キロ超(^_^;)

自分のナビは高速に乗るルートを示していましたが、前の人について行ったら自然と下道ルートになりました(笑)

間に合うか心配でしたが、下道なのにちょっと交通量の多い高速道位の速度で流れていてちゃんと着きました(^-^)

ただ、あまり時間に余裕は無く、皆さんの到着を待って、常勝キャノンボーラーさんがまだ到着してませんでしたが、原農園に出発。
こーがさん、サミヤドンさん、ゆいさんと相乗りです(笑)

道中、直接原農園に向かう常勝キャノンボーラーさんを発見…
しましたが、すぐ見えなくなりました(汗)
う~む…

原農園の駐車場に着くと、パピぱぱさんとままさんがいらっしゃいました(^-^)
先週に続いてお会いしたわけですが、何だか日本がちっちゃく感じる何とも不思議な感覚です(爆)

しかし、ぱぱさん号のマフラーに異変が…
左右出しマフラーの右が垂れ下がっていました。
マフラーを吊すステーの溶接が剥がれてしまったようです。
そんな事あるの!?
という感じでした(^_^;)

さて、いよいよ苺狩り開始です。
パンダさんのお知り合いの農家さんという事で特別な場所での苺狩りです!

案内されたハウス内には、何ともキレイな苺達が…(≧∇≦)

一応練乳を貰ってましたが、全く使う必要が無いほどの甘さで、酸っぱさとは無縁の何ともとろける甘さの苺でした(笑)
無言でむしり取って食べ続け、満足したのでハウスの外に出てしばらくお喋りしていたら、なんとパンダさんが95個食べたと(°□°;)

自分は数えながら食べてなかったので幾つ食べたかはわかりませんが、流石にそこまでは食べてなかったと思います。

東海に、新たなファイター誕生の瞬間でした(爆)

苺なら負けないと言い切るので、来年はやっつけてやろうと思います(待て)

苺を満喫した一向は一旦東静岡駅に戻り、駐車場でしばしお喋り。
その後ガンダムを見に駅の裏側へ…

自分はガンダムよく知らないのですが、
実物大のガンダムはかなり精巧に作られている感じでした。
明らかに中国のガソダムとは違いましたね(笑)

駐車場へ戻り、自分はここでhiroさんから頼まれていたホイールのマッチングを見るために車をせっせとジャッキアップ。

セルシオのキャリパーを装着した状態でレクサスISの17インチホイールが入るかの確認です。
Posted at 2011/03/08 21:33:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月07日 イイね!

静岡苺狩りオフに参加してきました!上

静岡苺狩りオフに参加してきました!上5日に行われた☆パンダ☆さん主催の苺狩りオフに参加して参りました(^-^)

先週の名古屋オフではいきなり寝坊してしまいましたが今回は大丈夫…

ちゃんと朝起きて洗車をしようと思ったのですが、ブレのボディはガッチガチに凍りつき、洗うためにかけたお湯もボディから滴り落ちるより先に雫の形で凍りつく始末…(T_T)
結局洗う前より無残になってしまい涙目で退散。
一応住んでいる場所は都内なんですが、田舎っぽいのどかな場所なのでしたとさ(笑)

今回待ち合わせは特にしない予定だったんですが、前日にhiroさんから待ち合わせのお誘いメールをいただいたので、海老名SAで待ち合わせをすることに。

自分が着いた時にはとらのさん一家とhiroさんが到着されてました(^-^)
で、とらのさんから

あとキャットさんとまぼちゃさん来ますよ~

と。

ん?ま…まぼちゃさん?(笑)

驚いて聞き直した時のとらのさんの、しまった~!という顔が今でも鮮明に残っています。
サプライズだったのに口を滑らせてしまったようで…(笑)
しばらくしたらまぼちゃさんとキャットさん一家も到着。
五台で沼津までランデブーしました(^-^)

集合場所の丸天近くの駐車場に到着して軽く挨拶をして回っていたら、途中給油で遅れてきたまぼちゃさん到着!
一人遅れてサプライズ登場を演出してましたが、皆さんの反応の冷たさと言ったらもう…(爆)

やっぱり来たか、的な(笑)

ここでお断りしておきますが、自分はまぼちゃさんの参加を知って単純にびっくりしましたよ!
そうです、自分は純粋な人間なのです(爆)

それからは最初の目的地、丸天本店へ。

埼玉の悪い仏様のせいで、こーがさんと自分はネタになる料理しか食べることを許されないキャラになってしまっているので、美味しい海鮮を諦めネタメニュー、海鮮かき揚げ丼に挑戦(^_^;)
テーブルに運ばれてきた二本の巨塔は圧巻でした(写真はこーがさんのブログへGO~!)

何とかこーがさんと共に塔の攻略に成功した頃には皆さん各々美味しい料理を食べ終わって店外へ…

何とも報われない役回りでございます(ToT)

こーがさんとちょっとセンチな気分になりながら、一向は次の目的地、東静岡駅グランシップ駐車場へ向かうのでした…
Posted at 2011/03/07 20:49:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月28日 イイね!

226、楽しみました(^-^) 後編

226、楽しみました(^-^) 後編無事、魔の山登頂を果たし再び聖地へ…

そこでCさん、せがたさん、サミヤドンさんといった計画的に魔の山を回避した技巧派の面々と合流しました(笑)
サミヤドンさんは速攻で早退してしまいましたが…(^_^;)

それ程長居することなく、次の目的地桃太郎神社へ向かいます。
名古屋市街地は結構交通量が多く、隊列を組めていたのはほんのわずかの間だけ(^_^;)
高速道路上では車線変更も大変でした(ToT)

神社到着直前の一本道では前のCさんが急にスパートかけて視界から消えていきました。
ポカーンです(笑)
そして桃太郎神社ではあのスーパーご夫婦が(爆)
パピぱぱさん、ママさん合流です。
個人的感覚では愛媛って飛行機で行く場所です。余談ですが(笑)

桃太郎神社では数々のゆるコワな像達が…(°□°;)
中でも階段中腹で待ち受ける産まれたての桃太郎@フケ顔の破壊力は凄まじく、参加者一向はやむなく足止めを余儀なくされました(^_^;)

何とか頂上へたどり着き、意味深な絵馬を眺めながらしばしお喋り。
降りる前におみくじを引いている方が数名いらっしゃったので、自分も…と思って縁結びおみくじを…



…(ToT)

お土産買って、次の目的地イトーヨーカ堂へ…

ヨーカ堂屋上駐車場では皆さんのブレイドを色々見ることができました。

当初予定して下さっていた料理屋さんは予約で一杯だったそうで、夕食は王将へ…

実は自分、初王将でした(笑)
名古屋だからなのかわかりませんが量が多い!

自分は普通のセットメニューを食べましたが充分でした。
何かちょっと離れた席で餃子の山を貪り喰う美男子がチラッと見えましたが、隣のシャカさんと相談して見なかった事にしました。
やっぱり東海ハンパない(汗)

王将ではMakさんも合流し、自分はぱぱさんから回るエンジンの育て方を伝授してもらいました(^-^)
ちょっとお金かかりそうなので、余裕がある時やってみようと思います!

最後はまた初となるコメダでお茶して、お開きとなりました。

帰りは関東メンバーと牧之原で待ち合わせ、最後は仮眠組のとらのさん、シャカさんとランデブー走行して帰りました。皆さん速くてついて行くの大変でした(ToT)

お世話になった皆さん、楽しい1日を本当にありがとうございました!
また構っていただければ幸いです(´∀`)
Posted at 2011/02/28 08:44:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月27日 イイね!

226、楽しみました(^-^) 前編

226、楽しみました(^-^) 前編2月26日、関西のティボさん、関東のバルゴのシャカさん主催の名古屋登山隊オフに参加してまいりました(^-^)

1日の始まりは仏様のありがたいモーニングコールで始まりました。

あんた、遅刻してますよ…と(-.-;)

ええ、集合時間過ぎまで家で寝てました…(汗)

そこそこ急いで支度して、ガソリン補給して東名へ。
集合場所の海老名SAに着いた時点で一時間遅れ…
ランデブー走行楽しみにしていたので非常に悔しい思いをしながら、現地への集合時間もあるのでひたすらノンストップで走り続けました。

しかし途中渋滞に巻き込まれ結局集合時間時間から数分遅れて東海聖地へ…
主催のティボさん、お久しぶりのパンダさんや、サプライズのカズさん、初対面の栖雲斎さん、シロヘビっさんにご挨拶して、ふとパンダさんから

みんな置いてきちゃったの?と…

…えっ?(^_^;)

実は関東組、まだ到着してませんでした(汗)
ゆっくり休憩しながら来たら激しい渋滞にハマってしまったようです(汗々)

少し待っていると、ようやく関東組も到着して関東名物月と仏のコントを堪能したらいよいよ登山へ向かいます。

自分はパンダさんのストリームに乗せてもらい、名古屋の街並みを楽しみつつ、遂にマウンテンへ。
ここできらひびきさんと合流です(^-^)

店内を見渡すと、所々に非現実的な光景が…赤や緑、黄色いスパゲティや拡大処理済みのかき氷その他諸々、狂気じみた店内でした(笑)

メニューは豊富過ぎてなかなか決められませんでしたが、せっかくなので難関らしい?なべスパなるものに挑戦してみることにしました。
先に隣のカズさんの鶏スープスパが来ていて、鍋っぽい入れ物に入っていたので

ああ、このくらいの大きさなのか。

と勝手に想像していたんですが、いざ運ばれて来たなべスパの実物は…なんて言うか、とりあえずふざけてるとしか言いようが無かった…(ToT)

味は…普通の麺つゆにひたすらただ茹でただけの極太スパをつけてるだけなので、ひたすら普通でした(汗)

つゆにつけて、食べる。

その単純作業をどれだけ繰り返したでしょうか?
とりあえず完食しましたが、ひたすら地味で何となくフルーツスパの方がインパクトあって良かったかなと思いました(^_^;)

ただ、イチゴスパ一口もらいましたがアレは…

結論として、なべスパで良しとする事にしました(--;)

後半へつづく…(ぇ)
Posted at 2011/02/27 14:46:28 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月01日 イイね!

雷神にやられる

雷神にやられるさて、1月が終わり今日から2月。
今日は寒さも少し和らいで過ごしやすい日でしたね。

で、今日はお休みだったのでゆっくり過ごそう…と思ったのですが、どうも頭から

LED

の文字が離れない(爆)

先日バックランプをLEDにしてからというもの、他の場所も取り替えたい…

とっかえたいっ!(´∀`人)


と、抑えの効かない衝動に苛まれ、ゆっくり変えていくつもりがいつの間にかポジション、ライセンスと次々Valentiに…

お金無いのに…

どうやら欲望が理性を超越してしまったようです。

こうなると、もう自分の意志とは関係無く、車が勝手に進化していきます。

敢えてもう一度強調しておきます。



自分の意志とは関係無く



です(待て)


…そもそも、今日という日をゆっくり過ごそうなんて、これっぽっちも思っていなかったのかも知れないですね←

で、本日も欲望の赴くままSAB東雲へ…
そこで必死に欲望を抑えようと奮闘する私の理性を蹴散らし、本能で物色したブツはハイマウントストップランプでした(-.-;)

ブランドもValentiで統一しました。
GALAXの方が安いしLEDの数も多いけど、付けてる人が多いので却下しました。
迷いはありませんでした。
Valenti製品を手に持ちつつ、GALAXの前で十数分考え込むとか、そんなことは決して…

ありませんでした。(?)

で、会計を済まし外へ出ると自分のブレイドの近くになんか見覚えある、ダッシュボードに滅茶苦茶沢山メーターが乗っかってる白いブレイドが…

NACK-SDさんのブレイドでした( ̄○ ̄;)

ご本人は自分がハイマウントを取り付けようとするとすぐさま登場(笑)
自分のゴミのような工具入れを見られてしまいました(涙)

NACK-SDさんのブレイドは外観やLEDの弄りがかなり進んでいるので、話の流れで気にしないようにしていたけど、気になっていた雷神ポジションを見せてもらえる事に…

あらためて見てみると、やはり凄く明るいんですね~
自分の交換したてのValentiと比べましたが、明らかに明るい(汗)
確かにこれなら流行るよな~と思いました。

他にもハイマウントを見比べたり、色々話をして寒くなって来た頃に解散しました。
NACKさん、お付き合いいただいてありがとうございました(^-^)

さて、次はリフレクターかな!(←馬鹿野郎)
Posted at 2011/02/01 22:52:27 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ブレイド全国オフ http://cvw.jp/b/644600/48049851/
何シテル?   10/27 00:32
BOC幽霊部員のくりびつです(^^) たまーに、気の向くままに何かアップしていこうと思います?( ・?・)? 目に入る事がございましたらよろしくお願...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ひさしぶりでこんな事書いてすいません 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/20 21:01:08
YAYOIオフ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/09 00:28:03
TOM'S エキゾースト システム・トムスバレル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/17 21:00:28

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツハイブリッド トヨタ カローラスポーツハイブリッド
ブレイドが色々と修理が必要な状態になってきた上、ルーフやボンネットの塗装剥がれ(070の ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
伸びやかな流線型の美しさと、FRセダンの自然な乗り味は手放した今でも大好きです!
トヨタ ブレイド トヨタ ブレイド
現在の仕様・カスタム内容 エンジン系 HKS スーパーハイブリッドフィルター D-TE ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation