• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くりびつのブログ一覧

2018年08月19日 イイね!

くりびつ旅行2018夏休み中編

えー、前編に続いて九州3日目になります。

この日は長崎を離れ熊本へ…
高速道路を使うとかなり大回りになるので、折角なので下道で向かいます。
土地勘が全然無いので、取り敢えず分かりやすい熊本城を目指します^^;

下道で大体160キロくらいかな?走ったところで、到着です!


入れない!(´;ω;`)

まぁそれもそのはず、熊本城は震災によって深刻な損傷を受けてしまって復旧作業中ですもんね。知ってましたけど、思った以上に被害は深刻そうで…









所々石垣が崩れてますね…



熊本城が最も近くで見れるのは、現在だと加藤神社からになります。
なんか、、凄いなこれはこれで…^^;

完全に復旧出来るのはいつになるか分かりませんが、いつか中に入ってみたいですね(^^)

で熊本城を見終わったあと、歩いていると美術館があり…



岩合光昭の世界ネコ歩き…だと…?
しかも今日まで!

衝動的に入りました。
中は撮影禁止だったので写真はありませんが、うん、やっぱりネコは可愛い…
外はこの日も激暑だったので、クーラーの効いた美術館の中で、だいぶ癒やされました…(^^)

この日は熊本で泊まるので、是非名物の馬刺しと、あか牛と、太平燕を食べておきたいなぁと思い街をぶらぶら。
お店自体は沢山あるのですが、何処が良いのかよく分からない、、
スマホで色々調べてみると良さ気な馬肉料理のお店が見つかったので行ってみましたが、予約で一杯で無理とのこと…(T_T)
抜かったわ。

その後も色々探して見つけた店がグルマン三年坂というお店。
ここはどうかと入ってみると、やっぱり予約で…(T_T)

が、今から30分なら大丈夫ですけど?と言われ、ちょっとうーん(゜-゜)と思いましたが、そんなに人気の店ならきっと美味しいハズ…と思い入ることにしました。

時間が無いので、手っ取り早くと言うことで2点注文!






あか牛のロースステーキと、馬刺し3点盛り。

ほんと、こんなの急いで食べなきゃいけないなんて酷だわ(T_T)
滅茶苦茶美味しいの。
あか牛って初めて食べたんですけど、よくある霜降り和牛の口の中に入れたら溶けちゃうみたいなそういうやつでは無くて、プリプリの、噛むと肉汁ジワッとなる、凄い赤身(*_*)
初めての感覚でした…
これは堪りません、本当に美味しい~(^q^)

馬刺しも、たてがみって初めて食べましたがジワーッと旨味が溶けだす感じ、堪りません(^q^)
赤身も、霜降りも安定の旨さ…

く、くまもと、メシウマイ(゜д゜)

非常に濃ゆい30分を過ごした後、もうこのまま太平燕も行っちゃえと(;´∀`)

こちらも有名な店を調べ上げ突撃~
紅蘭亭というお店です(^^)






太平燕はなんていうか、簡単に言うと春雨スープですかね!?
あっさりコクのある塩味スープに野菜と海鮮の具、揚げた玉子が入っています(^^)
春雨なのでヘルシーですが、結構食べ応えがあります。
美味しいです(^q^)
一緒に注文したよだれ鶏も、ちょい辛で美味しい!
鶏の下に入ってる野菜、自分がよく行く大阪王将ではモヤシなのですが、こちらのお店はなんとオクラでした(゚д゚)!

いやー、名物みんな美味しかったですね~(^^)
熊本良いなぁ。


お腹もいっぱいになった所でこの日の宿に向かい、3日目終了です。


で、次は4日目!
この日は阿蘇を観光します。

実は今回の九州旅行に行こう思ったキッカケは、阿蘇山の火口に車で行けると知った事からでした。
そういう意味では、この日がメインイベントになるのかな…(^_^;)

この日の朝ご飯はまたまた登場のアレ…



朝10時開店と同時に来たにも関わらず行列で50分くらい待ちましたかね…

いまきん食堂さんの、あか牛丼



もうね、完全にあか牛の虜ですよ…(^q^)
相変わらずの柔らかな赤身の肉質と、ジューシーさ。
玉子と食べたり、ワサビ付けたり、味噌付けたり、いろんな味で楽しめるのもこのお店の良いところのですね!
自分より少し遅れてきた人は店員さんから、今からだと3時間待ちくらいですかね~…とか言われてて、相当な人気が伺えます。

混んでたのであまりじっくり店内は見れませんでしたが、このお店結構ふざけてまして。





絶対ラッセンの絵じゃないよね…

よくよく見れば多分こういうネタが沢山仕込まれていると思われます(^o^)

食後は次の目的地の阿蘇神社へ…





こちらも熊本城と同じ、熊本地震で被害を受けています。
正面から入れなかったので、脇から入る形になりました。
地震てやっぱり恐ろしいですね…

次はなにやらパワースポットっぽい、



こちらへ。






階段が…長いっす…_(:3」∠)_

それでも、登りきって本殿で御参りしまして、更に奥へ。



1番奥には



うん、良い、こういうの好き。



しかもやたら風通しが良くて涼しい(^o^)
ちょっと休憩してから下山しました。

で、いよいよ阿蘇山火口へ向かいます!

向かってドライブするのですが…












もうね、ヤバイんです、景色が。
自分のスマホ写真じゃ伝わらないと思いますけど、雄大な大自然って正しくこれだろうな…と。

思わず車を止めてしまう事が何度もありました^^;



あか牛君も放牧されています




もうこの景色見るだけで来た甲斐があるというもの…


そんな感じで時折止まりつつ、いよいよ火口へ。






ガス濃度が濃いと入場規制されてしまいますが、この日は全く問題無し!



で、火口を覗いてみると…






デッカイ温泉だ!(ぇ)

湯気?がかなり出てるのでかなり高温と思われますが、これも日によってはこんなに綺麗に見えないそうで、ラッキーでした\( ˆoˆ )/










周りの風景も相当にワイルド。素晴らしい。

大地の息吹をガッツリ感じて大満足でした!

でも、折角なので、もう一ヶ所絶景スポットに行きます。

車でしばし走って…



大観峰、定番ですかね?

















暫くボーッと景色を観てました(笑)



大観峰駐車場にて、ブレイド

本当に、スッキリした気持ちになる1日でした(^^)

名残惜しいですが、これから熊本を後にして鹿児島へ向かいます。
この日のホテルまでここから高速で160キロと一般道で90キロ(;´∀`)
ほほほ~

中編はこの辺で終わりますかね~
Posted at 2018/08/19 01:26:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月18日 イイね!

くりびつ旅行2018夏休み前編

久しぶりのブログになります。
今回は、夏休みの連休を使って九州まで行ってきたのでその事を書きたいと思います(^^)

九州といえば、高校の修学旅行で行ったきりなのでだいぶ久しぶりになりますね…
その時に何となく良いところというイメージがあって、またいつか行きたいなとは思っていたのですが、ちと遠いのでなかなか行けませんでした。

折角行くのだから日程も長めに…と、5泊^^;

最初の宿は長崎の諫早という所に取りましたので、取り敢えず向かいます、、向かいますが、1200キロあります。
1日にそんなに走ったこと無いので楽しみではあるのですが不安でもあるという…(ーー;)










頑張りましょうね~


で、出発して高速に乗ってすぐ前方のトラックから大きな石(コンビニおにぎりくらい?)が吹っ飛んできて、ボディに直撃はしなかったものの、下廻りにヒット…

PAに止めて緊急下廻りチェックするハメに(TT)
大丈夫でしたけど、うーん。。

その後は順調に進み、所々でトイレ休憩挟みつつ吉備SAでガソリンを補給しました。





やっぱり遠出する時にはマスターの燃費は若干ネックですね(;´Д`)

中国地方がだいぶ長かったなーと感じつつ、漸く九州に上陸したものの、なんかちょっと半端な時間…
このままホテルに行くと時間が余りそうだったので、予定には無かったのですが福岡の太宰府天満宮に寄り道することにしました。








もの凄く暑くて、汗が止まりませんでしたが折角なのでしっかり奥の方まで侵入したら…




なにやら祠がありました(^^)

太宰府天満宮には撫でるとご利益がある牛の像がありまして、只でさえ人が多く、記念撮影する人も多くてなかなか近付けませんでしたが、ちゃんと並んで撫でてきました!
(写真は録り忘れました…)

太宰府天満宮を出たあとは、ちょっと休憩にイオンモール筑紫野へ…

フードコートで博多ラーメン食べました!
(写真は録り忘れm)

うん、完全に暑さと疲れでヤラれてる(;´Д`)
考えてみたらこの時点で夜通し1000キロ以上走ってますからね…
出発前にブレイドはオイル交換はしたものの、タイヤはスリップサインすれすれの状態でサス等の足回りのリフレッシュも本来ならしたいところ。
乗り心地的にちとイマイチなコンディションなんですよね(;一_一)

てな訳で、イオンで暫く休憩したら長崎のホテルまで走ります。
自宅から1200キロ、よく走りました^^;



お疲れさま!

繁華街から離れた場所にあるホテルだったので夕食どうしようかなと思ったのですが、調べたら近くに評判良さ気なお店があったので行ってみました。














エビとアボカドとクリームチーズのピザを頼みました(^^)
ピザのエビがプリップリで凄く美味しかったです。
お店の雰囲気がとても良く、店員さんも優しかったので、正直遠くて中々来れない場所ではありますがまた来たいなと思いました。
店員さんがポイントカード持って帰って下さいね~と仰るので、貰ってきました(^^)


いつかまた行けたら良いな…

こんな感じで九州上陸1日目は終了です。



で、2日目~

この日は長崎を観光して来ました(^^)
まずは平和公園へ…


この像がとても有名ですね。

公園内には他にも色々な像がありますね、世界各国から贈られたもののようですよ








原爆投下地点






去年のゴールデンウイークに広島の平和公園に行きまして、そこで原爆の事について色々見てきましたが、こちら長崎の平和公園にも原爆資料館があります。
中は非常に厳かな雰囲気でしたので、しっかりと見学して来ました。

かなり直視するのが厳しい写真等もありましたが、戦争経験者では無いので日常を過ごす中でこういった事があった事をついつい忘れがちになります。
またいずれ、広島長崎を訪れた際には立ち寄りたいと思いました。
もし、このブログを読んでくださってる方でまだ行った事が無ければ、是非立ち寄って欲しい場所です。


平和公園を出て、次はグラバー園に行ってきました(^^)
高校の修学旅行でも確か行ったと思うのですが、全然覚えてなく…^^;

とても綺麗な場所ですね!



これはグラバー園へ続く道の途中























ちょっと、次の予定に時間が迫ってましたので急ぎ目で周りました(^_^;)

で、その予定と言うのは…




軍艦島に乗り込もうかとヽ(=´▽`=)ノ

運が悪いと上陸出来ないらしいのでちょっと心配していたんですが、この日は大丈夫でした!



船に乗り込み~


イージス艦を眺めつつ



途中で寄った高島という島で軍艦島の事について模型で説明を受けたり、炭鉱資料館の見学をしました。

で、いざ上陸!






と言っても、島の中で探索出来る範囲は決して広くありません…















それでも、過ぎて行った年月を感じさせますね。

この軍艦島、正式名称は端島(はしま)と言います。
元々は島ではなく、只のでっかい岩でしたが、地下で石炭が取れると分かり人工的に3度に渡り埋め立てられて作られた島です。
ガイドさんのお話によると、最盛期は東京の9倍の人口密度という凄まじい状態で、本土から離れた島でありながら学校(七階建て)や病院は勿論水道等のライフラインや娯楽施設もちゃんと整っていて、当時殆ど普及していなかった家庭用テレビの普及率が100%など、未来都市と呼ばれていた程だったそうです。

但し、火葬場が無かったそうで、遺体は近くの中之島まで渡って火葬していたそうです。




今ではもうよく分からない状態ですが、この階段を登った先から当時の炭鉱夫さん達は地下1000mの炭鉱へ降りて行ったそうです。
この階段には当時の炭鉱夫さん達の靴に付いた石炭が付着しており、雨が降ると今でも真っ黒に色が変わるそうです。





あまり長い時間の滞在では無かったですが、行ってよかったと思いました。

長崎の港に戻り、夕食の時間になりましたので~







長崎に来たらちゃんぽんかなぁと思いまして、新地中華街にある会楽園というお店でちゃんぽん(と、八宝菜)を頂きました(^o^)
リンガーハットのよりあっさりしてますが、とてもコクがありとても美味しいスープでした!
麺の太さも丁度良い感じですが、ちょっと柔らかめかな?
そこは人それぞれ好みがありますからね~(^^)

てな感じでホテルに戻り、九州2日目は終了です。
この日は結構疲れましたね~滅茶苦茶暑いし^^;

ここらで取り敢えず前編終了にしときますか(;´∀`)
Posted at 2018/08/18 23:17:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月06日 イイね!

今年のゴールデンウィーク

今年のゴールデンウィークえーっと、…
なんか凄く久しぶりに書きますね、ブログ。。

ま、いいか。

ここ最近は連休毎に何処かに2泊3日くらいで独り旅するのが楽しみだったのですが、4月から会社で異動があり慣れない環境と忙しさにやられてGWの予定を立てるのに気が向かず、ノープランでGWに突入してしまいました(ーー;)

(因みに去年はGWに島根、広島、香川を観光し、お盆休みは岩手、宮城、福島を訪れ、11月には京都の紅葉狩りをしていました。)

体の疲れもありましたので、家でダラっと過ごすのもたまには良いかと思ってゆっくりしていましたが、コレ、誰とも話さずGW終わるんじゃね?体は良くても心がしんどくね?となっていた所にまぼちゃさんから福島でオフ会のお知らせが(✧ω✧)

と言うことで、ちゃっかり参加させて頂きました!

で、ブログ書きながら気付いたのですが、今回車の写真が一切ありません…(;´Д`)
今回のオフ会のメインはko-gaさんの新しい相棒のお披露目なのですが、、
見るのに夢中で…|ω-`*)
かなり派手で視線を集める事必至の仕様ですので、是非ご本人のブログでご確認下さいね(^^)

因みに今回のオフ会の参加メンバーは
まぼちゃさん、ko-gaさん、くれいもあさん、とらのさん、ちゃんりゅーさん
でした(^^)
まぼちゃさんとko-gaさん以外、行くまでどなたが参加か知らなかったので、みんなサプライズ(^_^;)
くれいもあさんはもしかしたら居らっしゃるかな?と思っていたんですが(笑)
とらのさんは滅茶苦茶お久しぶりでした、またお会い出来てとても嬉しかったです(T_T)
ちゃんりゅーさんはホントにサプライズ(笑)とても充実した連休を過ごされてましたね(^^)

車の写真はありませんが、カツ丼の写真はあります。

柏屋食堂というお店で頂いたこのソースカツ丼、とても美味しいのです。
味濃いめで、肉は厚みがありながら柔らかく、肉と脂身のバランスが秀逸(^q^)
写真だと伝わりづらいですが、かなりボリュームがあり大満足です!
価格は1200円。これ、東京で食べたら余裕で2000円超えるクオリティですね…( ˘ω˘ )

この後くれいもあさんが離脱され、残りメンバーで温泉へ…
って、自分は入らなかったんですけどね(ぇ)
まぁ諸事情ありましてお風呂が苦手なんですよね(;一_一)
普段から常にシャワーのみなのです。

と言うことで、皆さんが温泉に入っている間の待ち時間は

コーヒー飲みながらリラックスしてました(^^)

その後はまぼちゃさんの熱い走りに必死でついて行ったところで美味しいアイスを…

なんか、想定外に女子力高い仕様です。
ハート型のチョコが付いてます。
ミルクと野いちごのシャーベットでサンデーを作っていただきました(^o^)
とってもリッチなお味で美味しかったです!

その後はまたまぼちゃさんの熱いh(略

最初に集合したショッピングセンターに戻り、しばしご歓談。

遅くなってきたので、コメダ珈琲に移動しました。
ひっさびさだなぁ~コメダ…



晩御飯も兼ねて、炙り焼きチキンサンドとジェリコ(ゼリーが入ってるやつ)
を注文しました(^^)
やっぱりコメダのパンて美味しいですね(笑)

ここで色々お話して、19時半頃解散となりました。
参加者の皆さん、楽しい時間をありがとうございましたm(__)m

と、楽しいオフ会に参加させて頂いて、今年のゴールデンウィークも良い思い出が作れましたが、折角なのでもう少しお出かけしたいなぁと思いまして。
4日に長野県の諏訪大社を参拝しに下道ドライブをば

甲州街道をひたすら突き進む訳ですが、高尾やら相模湖やらの観光地や、そもそも中央道沿いの道なので高速の入り口出口が沢山あり、案の定渋滞…(ーー;)
結局諏訪大社の上社前宮に到着したのは夕方になってしまいました。

何とか参拝を無事終えましたが、本当はこの後に美ヶ原高原美術館にも行きたかったのですが時間的に無理になってしまいました(TT)
美ヶ原高原美術館はここのところ毎年訪れていますが、本当に良いところです。
行ったこと無い方は是非行ってみて欲しいです。
行くまでの道の風景も最高ですよ(^^)

それにしても、今回は渋滞もあり残念でしたが、甲州街道で山梨を抜けていくルートは景色の良い山道をずーっと抜けていく、とても気持ちの良いルートでとても気に入っています。
またいずれ走りに行きます(^^)

と、このGWは泊まりこそ無かったものの、最近走行距離が伸び悩んでいたブレイドに沢山乗ってだいぶストレス発散出来ました。
やっぱりブレイド楽しいな(笑)
Posted at 2018/05/06 01:24:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月19日 イイね!

ブレイド2017全国オフ

こんにちわ、お久しぶりですm(__)m








遅刻魔です_| ̄|○

自己紹介も出来ず、特に初対面の方には何だこのいつの間にか居る足のデカイ奴はと思われてしまったかと思います、本当に申し訳ございませんでしたm(__)m

去年に引き続き雨の全国オフでしたね。
とても涼しくて過ごしやすい反面、結構しっかり降ってましたのであまり皆さんのお車をじっくり拝見する事も出来ず、そこは心残りでしたが久しぶりに皆さんとお会いして色々とお話も出来て楽しかったです(^^)

気が付いてみれば殆ど写真も撮っておらず、オフ会の光景は他の方のブログを見て頂きたく思います。
ただ、自分が今回の参加者皆様の車の整列を見て感じたことは、まだまだブレイド多いなぁという事でした。
最近ブレイドを降りる方も多くなって、プチオフなどではブレイドが殆どいないということも珍しくなくなってきているので、ここは意外で嬉しかったです(^^)

開催地の赤城クローネンベルクではお昼に登利平弁当を頂き、自由時間はバームクーヘンの焼いてるところを見たり、レストランぽい所?でソーセージを食べてコーヒー飲みながらお話して、楽しく過ごさせて頂きました(*^_^*)
晴れていればこの施設全体ももっと人が多くなって活気が出ていたのだろうなと思いましたが雨の中の落ち着いた雰囲気も中々良いものでした。

おやつに焼きまんじゅうも頂きました(^^)
やっぱり、何度食べてもパン感は拭えないのですが、とても美味しく…




だけどやっぱり11個は多過ぎです…⊂(´ω`⊂⌒⊃ゴチソウサマー


毎年恒例のじゃんけん大会も開催されまして、遅刻した分際ですが厚かましくも頂き物をしてしまいましたm(__)m
出品者が分からず大変申し訳無いのですが、Gグレード用のAピラーガーニッシュ、シュアラスターZEROウォーターを提供して頂いた方、本当にありがとうございます(_ _;)
有難く使わせて頂きます!
あと、ぱぱさんから頂いたポンジュース、ちびちび頂きますm(__)m

このような流れで、今年の全国オフもお開きになりました。
今回も代表をはじめ、企画運営をして頂いた皆様のおかげでとても楽しく過ごさせて頂きました。
本当にありがとうございましたm(__)m

今後は本当に遅刻に気を付けます…(-_-;)
Posted at 2017/09/19 08:41:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月18日 イイね!

今までありがとう…

今までありがとう…こんにちは( ´ ▽ ` )ノ

前回のブログで、ブレイドが満身創痍な状態であることをお伝え致しました。
周りの方とも色々とお話をして、その中で次の代替車候補も色々と浮上し…
ATが故障してからというもの、自分の頭の中ではその事ばかりを考えていました。
休みの日はもちろんの事、仕事中も…(こら)

…(;´∀`)

自分の場合、車に優先する事は乗ってて楽しいという事がまず第一です。
後は、極端に速くはなくていいですけど、速く走ろうと思えばそれなりに速く走れる事。愛着を持てる見た目等ですかね…

マツダディーラーに行ってアクセラ22XDに試乗したり、メガウェブでオーリスRSや86後期といったMT車にも乗ってみたり、レクサス各車も乗ってみて…

しかしなかなか決まらない(ー_ー;)
理由はそれぞれですが、値段だったり利便性だったり色々と。

でも、自分の趣味はドライブで、車がいつまでも調子が悪くて乗れない日々が続くのは耐え難く…
悩みに悩んで、ようやく決めました。



今までありがとう、ブレイド…




























のAT(#○^∀^)=○)゚Д')・:'.

結局、ブレイドという車の魅力を上回り、積み重ねた様々な思い出を引き継ぐに相応しいと思われる新車が今はまだ無い、という結論に至りました。(私個人の価値観においてです)

ブレイドくらい快適で、丁度いいサイズで、乗ってて楽しくて、自分にとっては充分なくらいのペースで走れて、見た目も結構かわいい車、内装も好みっていう車はなかなか…
AT交換だけではなく、トルクコンバーター、クーリングファンモーター、ウォーターポンプ、運転席窓のパワーウィンドウモーター、助手席窓ガラス、LLCリザーバータンクの交換も行った為、金額はちょっと思い出したくない感じになってしまいましたが、これで長く乗る決心が付きました(^^)

珍しい車に乗り換えて、オフ会でお会いする方々を驚かしてみたい…なんて気持ちもありましたし、期待して頂いてた方もいらしたかもしれません。この様なつまらない結論ですみません。
でも、やっぱり今無理矢理乗り換えても後悔しそうな気がして。。

これからも現役ブレイド乗りとして宜しくお願いしますm(_ _)m

因みに、AT交換後の調子ですが…

4輪アライメント取り直しまして…
非常に良好です(^^)
燃費も新車時と同じくらいでエンジンは元気そのものです。


これからも、沢山一緒に旅したいと思います(^o^)丿
Posted at 2016/11/18 12:07:04 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ブレイド全国オフ http://cvw.jp/b/644600/48049851/
何シテル?   10/27 00:32
BOC幽霊部員のくりびつです(^^) たまーに、気の向くままに何かアップしていこうと思います?( ・?・)? 目に入る事がございましたらよろしくお願...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ひさしぶりでこんな事書いてすいません 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/20 21:01:08
YAYOIオフ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/09 00:28:03
TOM'S エキゾースト システム・トムスバレル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/17 21:00:28

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツハイブリッド トヨタ カローラスポーツハイブリッド
ブレイドが色々と修理が必要な状態になってきた上、ルーフやボンネットの塗装剥がれ(070の ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
伸びやかな流線型の美しさと、FRセダンの自然な乗り味は手放した今でも大好きです!
トヨタ ブレイド トヨタ ブレイド
現在の仕様・カスタム内容 エンジン系 HKS スーパーハイブリッドフィルター D-TE ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation