• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くりびつのブログ一覧

2016年11月01日 イイね!

全国オフから、アレコレ

全国オフから、アレコレご無沙汰しております( ´•ω•)

ブログはすっかりサボってますが、ここの所オフ会参加など割りかし積極的に参加させていただいておりました。
もう1ヶ月以上前になってしまいましたが全国オフにも参加させていただき…

昭和村でのびのび過ごしました(^^)
お世話になった皆様、大変お世話になりましたm(_ _)m

今年の全国オフは例年の弾丸ツアーとは違いまして、キチンと連休を確保しての参加となりまして初の前夜祭にも参加させて頂くことが出来ました。

ぱぱさんのバースデーサプライズ等もあり大変盛り上がりまして、お店の料理もおいしかったのでとても楽しかったです(^^)

オフ会後の打ち上げバーベキューにも参加させていただき、最初から最後までしっかり全国オフを堪能して頂きました(*^^)

全国オフの次の日は、前々から興味がありました能登半島へ…

途中、なぎさドライブウェイへ立寄り砂浜ドライブを楽しんだり…


千枚田で日本海を眺めてボーッとしたり…


禄剛崎灯台に行ったり


能登半島のさきっぽにある珠洲神社をお参りして御朱印を捺してもらいました(^^)

能登の外周をグルッと1日かけて1周するプランでしたが、そこそこのペースで廻っているつもりでもやはり下道。
予想外に時間がかかってしまい、珠洲神社を越えたあたりから辺りが暗くなりはじめ…(^_^;)

本当は能登島も観光したかったのですが、着いた頃には真っ暗で街灯もほぼ無いため今回は断念(lll-ω-)
一日を通してずっと曇り時々雨な天気だったので少し残念でしたが、とても長閑な風景の中で日本海を横目にドライブするのはとてもリフレッシュ出来ました(^^)



そんな感じで充実した連休を過ごしてから数日後。
ブレイドのATに異常が…
シフトをDレンジにしてもなかなか繋がらない。
変速ショックが大きい。
加速時時々ギヤが抜ける。
4速は完全に駄目。

延長保証も1月で切れてしまってますし、直すなら完全に実費です。
走行距離的に、そろそろウォーターポンプも危ないですし、全国オフに向かう途中で冷却水のリザーバータンクからの水漏れも発覚。
クーリングファンモーターもガタつき始めており、さらに助手席窓ガラスも取り付け部破損で交換必要。
色々とある中で能登観光が終わるまで走ってくれたブレイドですが、遂にAT損傷という重症に…(´;ω;`)

実は最近、ちょくちょく新型車を試乗していました。
オーリス、86、アクセラ…
C-HRももうすぐ発売になるので乗ってみようと思うのですが。
この中で特にアクセラは衝撃的でした、ディーゼルってこんなに進化してたんだなぁと^^;
凄く運転しやすいし、装備も豪華だし…
良い車だなぁと感心しきりでした。
86も後期になって、GTリミテッドのタンブラック内装が凄く自分好み(^_^;)
オーリスRSはMT初心者の自分にもとても乗りやすくてスタイリッシュ。
1度MTにも乗ってみたいかも。みたいな。

別にブレイドに飽きた訳ではなくて、保証が切れていつか訪れる重大な故障を迎えた時に備えて後継ぎ候補を探していたのでした。
思えば、ここ1〜2年はほぼ何らかのトラブルを抱えており、万全な状態でいた時期が殆どありませんでしたし。

でも、予想外に早くその時が訪れてしまい…

どうしたもんかね、と(-_-;)

そんな状態でしたが気をつけながらなら一応走れるブレイド。
全国オフの時にライトさんが10月に東北一周をするという事を聞いておりまして、福島県でのオフに参加させて頂きました(^^)


十文字屋の磐梯ソースカツ丼、今回が2回目ですが、初めて食べたのは自分がまぼちゃさんと初めてお会いした日まで遡ります。
もう6年くらい前になるのでしょうか…(・・;)
味もうろ覚えだったのですが、ソースが結構フルーティでした(^^)
量が凄いのですが、1人前なら大丈夫です、1人前なら…

今回は飯盛山にも案内して頂きました(・∀・)


あまり歴史の事は詳しくないのですが、こういう場所を観光するのはとても好きなので嬉しかったです(^^)

さざえ堂という建物の中にも入りました(°▽°)

中はグルグル螺旋状の坂になっていて頂上まで行くとそのまま引き返すことなく下ることができ、建物の裏から出てこれます。面白い(^^)


お城にも登りました(^o^)

夕食はやはり馬焼き肉の丸忠で…
って、今回写真撮りわすれてますねΣ(´∀`;)
結構昼のカツ丼がお腹に残ってまして、だいぶ苦戦しちゃいましたがやはり美味しいお肉なのです(^^)
ごちそうさまでした(*´ー`*)

帰りの道中、磐越道に乗るまでと東北道に入るまでの間、宮城のお二人とたまたま一緒だったのですが…
何という激アツな走り∑(゚д゚lll)ガーン
思えば昼間の移動中もまぼちゃさんを先頭に随分ハイペースだなぁ…まぼちゃさん飛ばし過ぎ〜(笑)なんて後方から追いかけつつ思っていましたが、、
実は若者二人に煽られてた説が…?(ーー;)

こちとらブッ壊れたATに鞭打って何とか付いて行きましたが…



なんか、昔のオフ会を思い出しました。
みんな若かったですよね、なんて( ´-` )

お二人と別れて一人で東北道を走りながら、ちょっとしみる帰り道でした(笑)


ブレイドには、思い出がいっぱいです。
Posted at 2016/11/01 16:34:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月07日 イイね!

お花見に行って来ました…が

(´-`).。oO(だいぶお久しぶりのブログ…

春ということで、だいぶ暖かくなって来ましたね〜
自分的にはこの季節はひたすら花粉症がツラいのであまり好きな季節では無いのですが…
あんまり休みに家に篭ってるのもなんなので…

お花見でもしようか( ˙ω˙ )

と、思い立ち、近場でも割と桜の名所とかあるけども、あんまり近すぎるのも出掛けた気がしないので程良い距離の箱根に行ってみることにしました(^^)

ターンパイクとか、箱根公園とか〜きっと綺麗だろうな〜(*´ω`*)
とか期待しつつ、ひっさびさに高速に乗り、平日なので全く渋滞のない中あっと言う間にターンパイクに到着して、どれどれ〜と登り始め…

あっ、ちょっと桜咲いてる、もうちょっと先にいっぱい咲いてるかな?
と登り続ける事数分…



あれ?
全然咲いてなくない?(ーー;)

なんか、周りを見ても全然咲いてる気配が無い…



むぅ…

じゃ、、じゃぁ箱根公園に行ってみるか…
と走りだしたものの春というより冬っぽい(雪は無いけど)景色が続き嫌な予感しかしない…(~_~;)

で、箱根公園に着いたものの


( ・᷄д・᷅ )…

なんか、まだ早いみたいでした。
来週とか、再来週が見頃かな?
強羅公園にも行ってみましたけどやっぱりまだまだでした。

という事でお花見的には残念でしたけど、久々の箱根の山道はやっぱりドライブすると楽しいし、幾分リフレッシュ出来ました(^^)

最近ドライブの機会が減っているのはブレイドの不調が続いてあまり乗ろうと思えなかったのがありまして。
このところ一年で…
エンジンがハンチングする現象でスロットルボディ交換
走行中突然エンストする症状でエンジンコンピュータ交換
排ガス臭すぎで車検通らずプラグ交換とエアクリーナ純正形状戻し
マフラーのタイコ内部の隔壁破損でカラカラ音発生でマフラー交換
ナビ故障でナビ交換
オルタネーター発電不良で交換
ベルトテンショナー不良で交換
バッテリー弱りで交換
当て逃げに遭いリヤバンパーとナンバープレート交換

と、まー色々あったんです。
直す度に別の所が壊れるっていう…(lll-ω-)

色々ガタピシ来てますがやっぱり運転してると楽しいんです。
今はようやくまた調子良くなったかなと思うので、GWには何処かにまたドライブに行きたいと思います(^^)
Posted at 2016/04/07 23:00:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月06日 イイね!

BOC全国オフへ行ってきました(^^)

BOC全国オフへ行ってきました(^^)10月3日に開催されましたBOCの全国オフに参加させて頂きました(^^)

去年は不参加でしたので2年ぶりになります、だいぶお会いするのが久しぶりな方も…(^^)

今回は石川県で開催という事で、ちょっと遠い…という事で夜中の2時に出発╭( ・ㅂ・)و
一昔前は寝坊キャラで通ってた自分ですが、異動で残業がほとんど無くなった為余裕の起床(`✧ω✧´)そして出発=͟͟͞͞( ˙ω˙)

今回同乗参加のヒロさんと合流し高速でひたすら⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン
一人だと結構高速は暇で眠くなり時間も持て余しますが、喋っていると意外とあっという間で、そろそろトイレ休憩でもする〜?ってなった時には養老SA直前(°ロ°٥)
止まろうかと思っていたのに結局喋ってて入り口に気付かずスルー( ノ_ _)ノ
結局せがたさんが集合場所にとブログで上げてた賤ヶ岳PAまでノンストップで到着しました(;´∀`)

結構時間的には早かったのですが、既にボスやCさんが到着してらっしゃいました(^m^;)
さすがですね…(^^)

その後も続々と集合メンバーさんが到着されまして、一緒に日本自動車博物館まで出発しました´ω`)ノ

到着すると既に沢山のブレイドが並んでいました(・∀・)
ブレイド以外の車も多数( ´ω` )
1車種で集まるのも良いですが、こういうバリエーション豊かなのも色々見れて良いですね(*゚▽゚)



ほぼ全員集まったところで車の前で自己紹介タイム開始。
やっぱり人前で話すのは苦手でした(T_T)

その後は喋ったり、博物館を見学したり…
この博物館はいろんなメーカーの古い車が置いてあるので色々見れて良いですよ(^^)
(自分は全然詳しくないのでホー(๑˙ o ˙๑)ホーみたいな感じでしたが…)
あ~、鉄仮面てコレか〜!程度の知識です(笑)

お昼になり博物館の中のお店が作ってくれたカレー弁当を食べます(^O^)
写真撮り忘れましたが、辛くは無いですがなかなかコクがあり美味しいカレーでした\(^o^)/.。oO(もう一つイケる!
それと、食後のデザートに某お嬢からハブアタックのど飴Σ(´∀`;)を頂きまして…ありがとうございました…大変美味しゅう…ございました…(´-`).。oO(味が割と普通…)

↑コレね

そして、恒例行事のじゃんけん大会が始まりました(^^)

自分はエンジンオイル添加剤のPLUS91と、クーラント添加剤と、AZエンジン用のオイルフィルターを出品させて頂きました´ω`)ノ

なかなか良い物がゲット出来まして、狸猫さんから新品のHIDバルブを、ライトさんからはサクイクさん制作の木製シフトノブを譲って頂きました(*´ω`*)



このツルっと感が堪りません(*´д`*)
見た目も手触りも良く、物凄く良い物を貰ったなぁ~と(*^_^*)
早速装着してますよ!

じゃんけん大会が終わったら一次会終了。
自分とヒロさんは二次会会場の「中谷宇吉郎 雪の科学館」へ(((((((((((っ・ω・)っ ブーン

どんな所か全く予備知識無しでしたが、雪の結晶の色々な種類とか、出来かたとか、実験しながら教えてもらえる所でした(^^)
入館してすぐ、20分くらい?の長さの映像を見たのですが、部屋の灯りも消えて絶好の寝落ち環境(;^ω^)
辺りを見廻すとかなりの方がZzz…と(笑)



まぁ、自分もですけどね(´_ゝ`)

その他、雲の中で雪が出来るのを再現する実験とか

↑こんな氷のペンダントが作れたりだとか。
入館料も安いので行ったことない人は良いかもです(^^)


その後はナイトオフの会場へ向けて出発!
ですが、ガス欠寸前だったのでぶれっちゃさんと連れ添って給油してから向かう事に( ¯−¯ )

その遅れが響いてか、ナイトオフ会場に付いたら直ぐに締め時間になってしまいました(~_~;)
むぅ…

そこでBOCの新体制がパパさんから発表されました(^^)
結構変わったなぁ~というのが第一印象ですが、同時にかなり強固なクラブになったと感じています。

この日まで代表を務めていただいたNERUさんを始め、支部長の皆さん、大変お疲れ様でしたm(_ _)m
あまり面と向かってはちゃんと言えなかったのですが(_ _;)

そして新たに代表となられたパパさんと、代表代行、副代表、相談役の皆様、これからも宜しくお願いします。(^^)

そんな感じで内容の濃かった全国オフもいよいよお開き。

ヒロさんと、北陸らしいもん食べたいな〜とか言いながら、でも全く土地勘が無くどうしよう…となっている時に、くれさんから「回転寿し」のワードが…

それだ!( ✧ω ✧)

…てなわけで、その場に居合わせた関東勢+まだらさん(笑)と、近くの「もりもり寿司」へ…

もうね…

ヤバイんですよ。

美味し過ぎて(T_T)

こんな旨い回転寿し初めてでしたΣ(´∀`;)
いや、回らなくてもかなりハイレベル…
ずっと食べていたくなる感じでした(;´Д`)

ただ、そこはやはりちゃんとしたお値段なので…
調子に乗ると大変な事に(; ・`д・´)

自分は何とか抑えて3000円くらい…
遠慮無く食べたら…アレ?諭吉さん?かも…

でも、本当に美味しかった~(*´ω`*)

その後はホントにお開き。
朝には帰っていなくてはならなかったので自分とヒロさんは帰路へ…

まぁ、実を言うとその帰路がかなりファンキーでして。
ブレイドで山越え、崖越え、川越え、通行止め、色々やらかしまして(;´Д`)
無事に帰った時にはもうグッタリでした(´=ω=`)
かなりのラリー感出てましたね…(笑(ぇない

無事、道中生きた心地のしなかったであろうヒロさんを自宅に送り届け、自分も自宅についたら即就寝。
起きたら真っ先にドロだらけのブレイドを洗ってあげたのでした〜ε-(´∀`;)

本当に充実した1日、お世話になった皆さんに感謝です(^^)

ところで

自分も遂にゴールドメンバーになりました。
初オフから5年、色々あったなぁ~と感慨深いです(^_^)
Posted at 2015/10/06 21:47:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月17日 イイね!

201508154

201508154

Posted at 2015/08/17 01:05:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2015年08月17日 イイね!

流しそうめん食べてきました(^^)

流しそうめん食べてきました(^^)15日にせがたさん主催の流しそうめんオフに参加させて頂いたのでブログでも(^^)

(ああ…オフ会ブログなんて何年ぶりだろう…^^;)

お盆休み真っ最中で体力も回復していたので寝坊もせずに朝4時に出発´ω`)ノ
ナビが新しくなったので新東名も収録されてるし、東名走るぞ〜!と思って目的地セットしたら何でか中央道ルート(ーー;)
同じパナソニックのナビなんですけど、初めて中央道で案内されたかも。

まぁまぁ、いつもあまり走らない道の方が楽しいかと思ってそのまま中央道で現地へ。
渋滞も一切無く、この時期は日が昇るのも早いので山の景色を眺めつつゆったりとドライブ。
思ったより早く着きそうだったので途中でラーメン食べたりしながら時間潰しました(^^)

途中のSAでせがたさん、ハムさん、タクさんと合流し現地入り。
道中ちょっとワインディングちっくな所があって、若干張り切って走ってみたんですが後ろのハムさんが全然離れずピターッとくっついてくるので、なんか無理して滑っただけみたいな感じになってしまいました(ーー;)
しかも先頭走ってて道というか入り口間違えるっていう…

もう無理なんてしない(´;ω;`)

ここでMakさん、Cさん、まだらさんと合流していざ、そうめん(^^)


前回来た時は凄い量を食べた(食べさせられた)気がしなくも無いですが、今回は適量で終了(^^)
今年まだそうめん食べてなかったのでとても美味しく食べれました(^o^)
岩魚も食べればよかったかなぁ〜?

そうめん食べ終わった後は皆さんとお話しながら駐車場へ…

その時まだらさんから激しく乗換えを薦められましたが(ーー;)
ブレイドにはいい所が沢山あるので、いざその時になってもかなり迷うような気がしますね^^;

ここでまだらさん一家とはお別れしました(*´︶`*)ノ"
息子さんがかなり大きくなっててびっくりしました^^;
と言っても、以前会ったのは何時だったかな…
結構経ってますね、多分…

次は道の駅平成へ(^^)
かなり混んでて駐車場が空いてるか心配でしたが何とか停められまして良かったです。
ここでBOSSと合流(*´▽`)ノ
なんか本当に久しぶり…^^;

かなーり暑いのでアイスでも…
で、これ食べました↓

椎茸スナックソフトです^^;
ちょっと塩気があって、夏の塩分補給にピッタリじゃないでしょうか(^^)
味は、後味が少し椎茸ですが、あまり違和感無く…いや、ちょっとありましたが、変な味では無いので大丈夫です。

…オススメです!╭( ・ㅂ・)و ̑̑ 

タクさんの息子さんとハムさんが仲睦まじく遊んでいるのを眺めつつ休憩して、次の目的地は犬山のリトルワールド〜

となるのですが、まだちょっと時間が早いのでコメダへ(^^)

のどが渇いたので何か飲み物を…
とはならずに

スイカのかき氷です(^_^;)

種がチョコクッキー、底に近い所は緑のシロップでスイカの皮を表現する手の込みよう*。٩(ˊᗜˋ*)و*。
赤い部分がかなり甘いので、皮の部分の酸味の効いたシロップが良い感じでした。
ただ、かなり大きい(ーー;)
飲み物3杯分くらい喉が潤ったかな…

コストパフォーマンスが良いとも言える( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !"

この大きさ、皆さん結構大変だったみたいで、ホットドック注文してサラッと完食して完全勝ち組なハムさん、普通に飲み物頼んでくつろぐCさんを横目に、かき氷の山を掘ってトンネル作って遊ぶタクさん、練乳要らなかった…と呟きながら食べるBOSSと、その向かい側で練乳付きにすれば良かった…と呟くせがた支部長(笑)
練乳どころかソフトクリームまで付けてしまって全身で後悔してる感を醸し出すMakさんΣ(´∀`;)

楽しい喫茶タイムでした(´-∀-`)

時間もいい感じになったので、リトルワールドへ
    ∧_∧
   (´・ω・)
   ( つ┳⊃
   ε(_)へ⌒ヽフ
   (  (〃・з・)
≡≡ ◎―◎ ⊃ ⊃

全然どんな場所か知らずに行ったのですが…

とりあえず入り口↓

世界各国の建築や食べ物を味わえるテーマパークなのですね(*´ω`*)

なので、面白いものが沢山売っています

ちと、お高いのがネックですが見てるだけで結構楽しい(・∀・)

珍しい食べ物には結構惹かれてしまうので…
とりあえず、手始めに山形の冷やし肉そば

鶏の出汁が効いてて美味しかったです(^^)

韓国エリアでもなにか食べようか悩みましたが結局やめて…

次のタイのトロピカルフルーツ売り場でドリアンを発見…(゚Д゚;)ビク
珍しい食べ物は好きですが、臭いのは嫌いなのでスルーしたかったのですが、、

タクさんに無理矢理口に突っ込まれてしまいました(T_T)
(写真が無いのはスルーする気マンマンだった気持ちの現れです!)
口に入れた瞬間は大したことないかな?
と思ったのですが、結構な量を突っ込まれたため簡単に飲み込めず、だんだんとかほりが…、、

個人的には生ゴミの臭いのするギョウザ味でした(爆)
ただ、人によって結構感じ方違うようで…
食べた事ない人は偏見無く食べてみてね!(°∀° )

トルコと続きます

トルコの建築って、なんか好きです(^^)

インドエリアではやっぱりカレー

レッドチキンカレー、激辛!
…と書かれていたので、勝手に挑戦状だと受け取り食べてみましたが…

     ∧_∧
    ⊂(・ω・`)つ-、 甘い!
   ///  /_/ |
    L /⊂ヽノ L|/
  / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
 /______/ | |
 ||――――――||

辛くなかったです(ーー;)
普段何気無しに食べてるカレーの方が辛いくらい…
出直して来な!ピーン(。・ω・)σ ⌒*

でも、味は美味しかったです(^^)
ナン焼きたてですし(*゚▽゚)

で、ネパールエリアを経て


アフリカエリアで

別の方のブログでもう上がっていますが、珍しいお肉がありました(^^)
左がダチョウ、真ん中がワニ、右がラクダの肉です
  ∧∧
ヽ(・ω・)ノ ウヒョー!
 /  /
ノ ̄ゝ

ダチョウは鶏肉では無くて、今まで食べた中で近いものを探すと馬肉っぽいかなぁ…?
美味しいです(^^)
ワニはよく鶏肉っぽいと言われますが、確かにそんな感じです(´^ω^`)
これも普通に美味しい(^^)
て、ラクダですが、何となくハラミっぽい味。
美味しいですが、、

めっちゃ硬いΣ(´∀`;)
こんな硬い肉初めてかも…

3種類とも、味は良かったのでそれは良かった(^^)

タンザニアエリア


イタリアエリア


ポリネシア、ミクロネシアエリア

ここでは予め肉を喰らう事が決まっていたので(笑)

焼いてます。

ただ、かなりの混雑で肉を焼くペースが間に合っておらず結構待ちました(^o^;)
待ってるうちに日も暮れて…

良い雰囲気です。


上手に焼けました〜♪(モンハン風)

やっぱり炭火で焼いた肉は美味しいです(^^)
付属のハワイアンソルトは肉を直接付けるとかなりの量が付いて⊂⌒~⊃。Д。)⊃っとなるので、控えめな量をパラパラと振りかけて食べるのが良いと思いました(^^)

その後は特設ステージでハワイアンダンスやミュージックをゆったり観賞し


花火が上がりました(・∀・)


(´-`).。oO(花火って写真取るの難しいですよね〜)
綺麗でした〜(*´ω`*)

閉園時間になったので、速やかに退場!
となる所ですが、入り口までは結構距離があり、見れなかったエリアも多いなぁと思いました^^;
個人的にはかなりお気に入りな場所になりましたので機会があればまた来たいです(^^)

夜はイルミネーションも綺麗です




そんな感じで、大変充実した1日を過ごすことが出来ました(*^_^*)

主催のせがたさんをはじめ、お会いした皆さん大変お世話になりました!
また宜しくお願いします\(^o^)/
Posted at 2015/08/17 10:36:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ブレイド全国オフ http://cvw.jp/b/644600/48049851/
何シテル?   10/27 00:32
BOC幽霊部員のくりびつです(^^) たまーに、気の向くままに何かアップしていこうと思います?( ・?・)? 目に入る事がございましたらよろしくお願...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ひさしぶりでこんな事書いてすいません 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/20 21:01:08
YAYOIオフ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/09 00:28:03
TOM'S エキゾースト システム・トムスバレル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/17 21:00:28

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツハイブリッド トヨタ カローラスポーツハイブリッド
ブレイドが色々と修理が必要な状態になってきた上、ルーフやボンネットの塗装剥がれ(070の ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
伸びやかな流線型の美しさと、FRセダンの自然な乗り味は手放した今でも大好きです!
トヨタ ブレイド トヨタ ブレイド
現在の仕様・カスタム内容 エンジン系 HKS スーパーハイブリッドフィルター D-TE ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation