どうもこんにちわ!( ´ ▽ ` )ノ
ブログは相変わらず更新してませんが7月は久し振りにオフ会に参加させていただいて、楽しい思い出作りが出来ました!
お世話になった皆さん、先日はありがとうございました(^o^)
最近のオフ会は新しい車に乗り換えた方も沢山いらっしゃるので従来とはまた違った楽しみがありますね(*´ω`*)
さて、話は全く変わりますが、お盆休みが目前に控えたこの時期(ん?明日からの方が多いのかな?)、自分のブレイドの不調っぷりに頭を悩まされています(ーー;)
かれこれもう足掛け2年くらいになるでしょうか、走行中に突然エンストする現象。
コンピュータチェックしてもエンストした履歴は残るものの、異常なデータが見つからない為ハッキリとした原因が解らない状態でしたが、スロットルボディを清掃すると暫く収まる傾向があるように感じたのでエンストが発生する度にスロットルを清掃していましたが、現象発生頻度が増してきてしまった為、先月はじめにスロットルボディを新品に交換したのです。
その後は調子も良くなり快適に乗れていたのですが…
今月のはじめに運転中、信号待ちしてて青に変わったので発進しようとしたら車が進まない…?
え?と思いメーターを見たらエンジン停止してる(´・_・`)
再始動は出来るので取り敢えずまたエンジンかけて走ってたんですが、交差点で左折中に突然また停止…
およそ1ヶ月何もなかったので完治したと思い安心していた分結構ショックでした(T_T)
相変わらず原因不明は変わらないですが、異常なダイアグコードが残らない事や、普段は調子良くて突然何の前触れも無くエンストするという事から考えられることは…
こういう事態になった時に、色々と弄ってある車というのは厄介です。
後付けパーツが悪さしてたり、壊れていたり、取り付け状態が良くなくて微妙な条件下で不具合が出たり…
結構、取り付ける時って早く取り付けて走ってみたい!って気持ちが強くて割といい加減にやってしまう事もあるので年数が経過していざ不具合が出ると疑わしい部分が多くなってしまって大変です。
まぁ、自分が悪いんですけど^^;
しかしこの状態のままで乗り続けるのは常に不安が付き纏って精神衛生上良くありませんし、楽しくありません。。
事故にも繋がりますし…
という事でここのところ毎日、仕事から帰った後は夜な夜な診断する毎日です。
昼間は日差しが強過ぎてリアルに死亡しかねないので夜が良いですね(^_^;)
そんな中、更に追い討ちをかけるようにナビが起動しなくなってしまいました(_ _;)
思えば、ブレイドより半年前に購入し前車のチェイサーに付けていたナビ。
当時はナビが高くて、26万くらいで買ったパナソニックのストラーダでした。7年前くらいになりますね。
新車のブレイドに移植して、今までの様々な旅のサポートをしてくれていましたが、最近は操作しても反応が鈍かったり、たまにとんでもない地点に地図が移動してたりとかありましたが、まだまだ使えそうだったのに…

↑こやつ
お盆休み前にエンストするだけでは無くナビまでお亡くなりになってしまい、車で出掛けられるのか怪しげになってきてしまいました…(ーー;)
このままでは残念な夏休みになってしまう〜?
と、なんか文章が長くなってきてしまったのですが、もうちょい書きます。(´ω`;)
現況ですが、ナビを買って付けました_(;ω;`」_)_
起動しなくなった次の日の仕事終わりにジェームス行って、在庫あったものを…

↑こやつ。前と同じストラーダの新型CN-AS300WD
買ってその日の晩に取付けました、ナビが無いとなんか落ち着かなくて…(´;ω;`)
臨時出費で痛いですが、操作はサクサク出来て快適です^^;
エンストへの対応は、スピードリミッターカットをまず取り外し。
↓
症状変わらず。
エンジンECU、ATECUを後期から前期へ戻し。
↓
今のところエンストせず、経過観察中。
現状こんな感じです。
異常が記憶されないのなら、異常かどうかを判断してるおおもとのコンピュータが壊れている可能性がありますね。
これでまた現象が出るようなら、配線を地道に追っていく必要があります。
気が遠くなるので、出来れば遠慮したいですが…(;´Д`)
とはいえ…
ECUが壊れてるっていうのも充分残念なんですけどね(-_-;)
せっかくSPDSが使えてたのに〜(´Д⊂ヽ
高かったので、、
現象はいつも出るわけでは無いので、これから何度も試運転を繰り返し、時間をかけて直ったか直ってないかの見極めをしていく必要があります。
今年はタイヤ減って替えたり、マフラー壊れて替えたり、スロットルボディ替えたり、ナビ壊れて買い替えたり、お金掛かってます(笑(えない)
今年の夏休みは乗り回すぞっ!(大丈夫かな…)
Posted at 2015/08/07 23:51:51 | |
トラックバック(0) | 日記