• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くりびつのブログ一覧

2012年08月28日 イイね!

福島でばーべきゅー!

福島でばーべきゅー!25日、まぼちゃさん主催のBBQオフに参加してきました(^^)

5月以来の福島入りになりますが、なんかほんとにあまり遠い気がしません(汗)
向かう途中に東北道の白河-矢吹IC間で事故による通行止めがあったり、更に白河IC手前で新たに事故が起きたりと、すんなり到着出来たわけではないのですが…

そんなこんなで到着したBBQ会場の地球科学エリアは、結構山の中にあり、とてもきれいな場所なのですがあまり人が居ない穴場スポットでした(^^)

あいのすけ○さんとは今回初めてお会いしました。
今回のオフ直前に装着されたヘッドランプユニットは前期のユニットを改造してハイビームをプロジェクターにしたりウィンカーにライン状のLEDが追加されていたりとかなり手の込んだものでした(・・;)
その他にも色々と車の質を上げるようないじり方をされてるなという印象です(^^)d

ある程度ゆっくりした後ついにBBQスタート!

まずは火起こしから…
なかなか火がつかなく苦戦していたところに、まぼちゃさんが

あ、着火材持ってるわ(^.^)

と、持ってきたのはなんかゼリー状の…透明の…まるで(略)

なんとか火がついて、まずは焼き鳥からスタート!
と、なるわけですが、食べるのに夢中で肉画像を撮るの忘れまして…(^^;

とにかく、焼き鳥、フランク、牛、豚、取って置きの塩麹漬け肉まで、どれをとっても美味しいお肉ばかりで…
会社でたま~にやる時のような、安い肉では到底出ないお味でした(^q^)
まぼちゃさん、ごちそうさまですm(__)m

他にも、ヤングさんから桃の差し入れがあったり、あいのすけ○さんが焼きそばを焼いて下さったり、桃☆っちゃさんの饅頭を焼いてみたり(爆)
皆さん本当にありがとうございました!\(^^)/

と、ワイワイBBQを楽しんでいると、もう一組グループが…

なんかねぇー、若い男女のグループだったよ

なんかねぇー、黄色い声ってこういうのかと思ったよ。

なんかねぇー、青春って感じだったよ。

なんかねぇー、

なんか(強制終了)



とにかく、BBQとトクホのコーラは相性抜群だったぜ!
ということなのです(ぇ)

因みに、忙しいんだよ!といいつつ電話してきたむぅんさんが、オフレポに俺を登場させろ!と五月蝿かったのですが、、そこで電話を切るなりフォークリフトで颯爽と登場してくれたら漢気を感じたのですがね~(笑)
それと、天気はどう?とか聞かれましたが、しっかり快晴で…(^^)
きっとあのナリで雨乞いでもしてたのでしょう(笑)
ノボルくん!止めてあげて!(爆)

あ、そういえば仏様とも、お電話したのでした(-_-)
なにかこう、クルトンがどうとか、スープのお話だったかな?
秋になったらスープ飲もうぜ!的な…
ああもうワケわからんですよね(汗)
しまいにはそろそろ発進しないと不味いとか…
真面目に仕事してくださーい!(笑)

BBQも終わり、次は福島空港へ。

空港滑走路の景色。
広いですよね(^^)

駐車場はほんとにガラガラ(笑)
というか、自分達が行ったのは空港に直接ある駐車場ではなくちょっと離れた坂の上にある駐車場。
空港の駐車場が満車にならなければ使われないようなところなので、当たり前といえば当たり前ですが…(^^;

飛行機も、小さいのが飛んできました(笑)
写真、撮ったのですが、スマホのカメラでは遠すぎてほとんど認識不可能でした…
あっきぃさんとはこの辺でお別れ(^-^)/

夕方になると涼しくなってきて、ゆったりと過ごせました(^^)

流石に喉も乾いてきたのでデニーズへ行こうということになり、まぼちゃさん先頭でデニーズへ((((((((((っ・ωΣ[柱]ガコッ!

例の如く、まぼちゃさんが爆走するのでひいひい言いながら付いていく後続…(||゚Д゚)ヒィィィ!
いつもの光景(笑)

デニーズに付くと、皆さん基本的にドリンクのみの注文だったんですが、自分はお茶漬けも…(^^)
ピンクレモネードを注文したら、周りの皆さん次々とピンクレモネードを注文しだしました(おかわり自由なのです)
どうしても自分をピンクキャラに当て込みたいようですね…(-。-)y-~

そんな罵倒にも負けず、となりのまぼちゃさんがピンクレモネードを飲んでいるときに、青春の甘酸っぱさでしょ☆と聞いてみたら、メタクソに罵倒されました…(つд`)

そんなこんなで色々話しましたが、お開きの時間になりました(^^)

こーがさんとあいのすけ○さんはこれから仏王国に旅立つとのことだったのでここでお別れ(^-^)/

帰りの高速はとらのさん一族、キャロッペさん、桃☆っちゃさんとのランデブーになりました(^^)
那須高原SAで休憩するまで自分が最後尾でしたがその際、「クルコン設定できる最高速より'ちょっと'速い速度で走る」、という罵倒を受けました(つд`)
なかなか皆さん自分には手厳しいようで…

しかし、SAを出たあとは逆に自分が先頭になり、「先頭でクルコンでチンタラ走行」という業を繰り出してやりました\(´∀`)丿\(´∀`)丿
これは皆さん相当堪えたかと…ふふふ(悪)
最後まで自分と一緒だったとらのさんは恐らく死亡寸前だったはず(笑)

皆さんとお別れして首都高に入っても同じ感じで走っていたら、ドイツだったりイタリアだったりする車に思いっきり煽り倒されました(つд`)
どうやらこっちのユーモアが伝わらなかったようですねm(__)m

そんな感じで今回のオフ会も無事帰宅し終了となりました(^^)
お世話になりました皆さん、ありがとうございました(^-^)/
Posted at 2012/08/28 09:31:33 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月22日 イイね!

新しい車を見たり、掘られたり(爆)

新しい車を見たり、掘られたり(爆)本日は休日だったので、お昼はスシローで軽快に飛ばしつつ(?)ブレイドオーナー内でも今話題の新型オーリスを見てきました(^^)
場所はトレッサ横浜。もはや庭(爆)

個人的には、フロントはインプレッサ。



リヤはアルファロメオかなんかに似ているような気がします。
あ、個人的には、ですからね?
バッシングやーよ(´ω`)

謳い文句通り、低重心を感じる背の低いフォルムでした。
が、やはりトヨタ車らしく地上高やフェンダーとタイヤの隙間は大きめ。
程よくローダウンすることで、ヨーロピアンなスタイリングに仕上がるかなと思いました(´∀`)
ただ、アライメントはきっとトー角調整くらいしか出来ないので、下げすぎると折角のウリである走りの質を損う恐れが大きいですがね…(^-^;


ラゲージルームはどうでしょう?
若干広くなりましたかね?(・・;)
多少奥行きが出たかな?


運転席周り。
メタリック調のパネルは綺麗かなと思いましたが、何となく個性を感じられないデザインかなぁと…
収納も多くて使いやすいと言えば使いやすいでしょうが、なんかつまんないかも。ヴィッツもこんな感じだったような…
初代にあったフライングバットレスコンソールは不満も聞かれましたが個性的で、シフトレバー位置もとても操作しやすく、特にRSに乗っている方は気に入っていたんじゃないかなと思うわけです。
ここはちょっと残念に感じた点ですね~(^^;

割りとスポーツ性が高いオプションパーツも用意されるこの新型オーリス。
自分にとってはこの先の展開が気になる一台となりました。

さて、残念なことに、この帰りに信号待ちで追突されてしまいリヤを負傷(T-T)
なんだか最近、自分でTRDスポイラーを破壊してからというもの、ブレイド君には災難続きです…
洗車中、リヤバンパーに塗装が削れてる程の線傷を見つけたり…
福井オフ中に右フロントフェンダーにドアパンチを発見したり…
そして今回のコレ。

幸い大したこと無いんですが、やはりフレームを押されてないかということと、ボディダンパーの安否が心配です(-_-;)
福島BBQオフが間近に迫っているのに何ともタイミングが悪いのなんの…

はぁ~ついてなー(;´д`)
Posted at 2012/08/22 00:34:43 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月20日 イイね!

こ、これは…

こ、これは…仕事から帰宅したらなぜかこんなものが…(・・;)

送り主が書いてないっていうなんか怪しい冊子なのですが、多分きっとSEVから送られてきたのでしょう(^^;

SEVって、ご存知でしょうか?
カー用品に詳しい方ならオートバックス等で見かけたっていう方もいるでしょうね(^^;
物質を活性化させる装置で、車の各部に貼り付けることでロスを減らし潜在能力を引き出すという物です。
自分は前車のチェイサーに乗っていた頃一時期ハマりまして、色々買っていた時期があります(-_-;)
その時買ったSEVは今のブレイドに一通り移植されていますが、個人的にはやはりコストパフォーマンスを考えると高いなぁという印象です。

もう今は買ってませんが、その時の繋がりで今でもたまにSEVからハガキとか届いてましたので、今回もそういうことなんでしょうが、こんな冊子は初めてです(^^;
仕組みの話とか、ラインナップとか色々書いてあったのでソコソコ楽しめました(笑)
大体知っていることばかりでしたけどね~(爆)

まぁこの手の製品を買うよりは、実際に改善したい部分のパーツを交換するなり見直したりとかした方が効果は大きいわけで、イマイチ使いどころが難しいと言ったら難しい…
そもそもオカルトグッズとか言われてるくらいなので、もし興味がある方がいましたら、絶対試してから買った方が良いですね…(^-^;

因みにチェイサーでは変化を感じたんですが、ブレイドでは…

ま、体感レベルは個人差ありますからね(笑)
冷やかし程度に試してみるのも面白いかもですよ~
Posted at 2012/08/20 23:15:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月18日 イイね!

地元で花火大会やってましたー(棒)

地元で花火大会やってましたー(棒)楽しかった夏休みも終わり、今日も元気にお仕事しておりましたが、地元の駅につくとこんな光景(^-^;

今日は、毎年の恒例行事である玉川花火大会の日だったんですね~(^^)
普段はいつも渋滞している車道がこの日は人で溢れかえります。
ここ数年は毎年お仕事で、花火大会が終わったあとでの帰宅だったので見ることも無かったのですが、今日は仕事が早く終わったので終りの10分くらいは見れました(笑)

ま~こんな感じで

やっぱり綺麗なもんですね~

当然というかまぁ、周りはカップルだらけなのでやるせなさも感じつつ…それも毎度の事ですが(笑)

短い時間でしたが充分楽しめました。
帰りは駅から自宅までの道のりか人混みだらけで自転車もこげずほぼ歩き(TT)

お祭り跡の何とも言えないちょっとした寂しい感じをひしひし感じながらの帰路でした(^-^;
Posted at 2012/08/18 23:33:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月17日 イイね!

起きたらドーン!!!!Σ(゚Д゚ノ)ノ

起きたらドーン!!!!Σ(゚Д゚ノ)ノえーっと、前回のブログの続きです(^^;

前日真っ暗闇の山道を走り抜け、同じく真っ暗で何も見えなかった道の駅九頭竜。
朝起きたら、目の前にこんな恐竜が…( Д) ゚゚
いや、ある意味夜見えなくて良かったかもね、うんうん(汗)
しかもこの恐竜、動くんです…(笑)

それにしても久し振りの車中泊は寝心地が悪くてほとんど寝つけずでした。
眠いことは眠いんですけど、一瞬落ちて、すぐ目が覚めての繰り返し…
まぁ~なんといってもこの日、そうめんオフに参加を決めたのはホントに直前でしたから準備不足も致し方ありませんね(^^;
とりあえず車内でせかせか身支度して、目的地の阿弥陀ヶ滝へレッツゴー\(^^)/

とにかくまだまだ山道が続くわけですが、部分的には道が狭い所も所々あって、対向車が来ると広いところを見つけないとすれ違えないところも…
走るには不自由極まりないのですが、雨の降る山道は溢れんばかりのマイナスイオンで満たされており、良いとこだなぁと思いながら走っていました(^^)

普通に周りを見渡しても綺麗なのですが

所々お花畑があったりして、霧とも合わさってなんともファンタジック(笑)
思わず車から降りて写真撮っちゃいました(^^;

さて、阿弥陀ヶ滝ですが、ナビに設定したものの、到着した場所は何もない道のど真ん中…(-_-;)
確かにナビ画面には阿弥陀ヶ滝って書いてあるけど、そこは道を外れた何もないとこ…( ̄▽ ̄;)
ただ、暫く道なりに走っていたら集合場所の駐車場は無事見つかりました。
時間が早かったからか、もしくは入り口のおっちゃん達が話に夢中だったからかわかりませんが、有料と書いてあったのに無料で入れました(爆)

どうやら自分が一番乗りだったようで、暫くすると続々と参加メンバーさん達が到着されました(^^)
なんか、皆さん駐車場入り口でお金払ってた気がしますが、あまり気にしない事にしました(゜∇゜)♪

しかし、何やらMakさんが「お嬢」なる方を乗せて滝の方の駐車場へブッこんで行ってしまったと…(・・;)
思えば、Makさんの某走はすでに始まっていたのかもしれません…

皆さん一通り揃ったので、自分達も滝の方にある流しそうめん会場へ…
向かう途中でMakさんと、「お嬢」ことちょうこさんとも合流しました(^^)
ちょうこさんは呼ばれ方からして○道チックなイメージを膨らませておりましたが…実際は…フゴゴ(何)

そうして、ようやく辿り着いた流しそうめん会場!
自分は流しそうめんとホオバ飯、岩魚の塩焼きが付いたセットにしました(^^)

これが、ホオバ飯と岩魚の塩焼き♪
ホオバ飯って聞いたこと無かったですけど、山菜おこわみたいな感じで美味しかったです(^^)
岩魚の塩焼きは新鮮でこれまた最高でした!

で、これが流しそうめんですね~
石で出来た流し台で雰囲気もバッチリ(^^)d
美味しいな~と、結構食べたんですが…

皆さんの箸が大方止まって、そろそろ終わりかな?
というときに、パンダさん、ちょうこさんの東海レディース連合が
「残さず全部食いな!」
と、流れが止まるくらい投入されたそうめんの塊を箸で強引にこちらに流してきましたΣ(゚д゚υ)
途中ドンさんから
「コイツを貸してやるゼ!」
と替えのめんつゆを頂きましたが…
いや、きっとグルだなこの人達…と思ったのは言うまでもありません(爆)

大食いは関東では晴れて停戦協定を結びましたが、東海では無効でした(涙)

沢山食べた後は滝を見にちょっとした山登り!
足場が濡れていて非常に滑りやすく、慎重に歩いていくと…

滝、ありました(笑)
ここもやはり足場は悪く、とらこちゃんが転んでしまってヒヤッとしましたが、なんか普通に立ち上がってケロッとしていました(^^;
成長してるんですね~(^-^ゞ

滝でしっかりとマイナスイオンを摂取したら引き返し、駐車場へ…
次の目的地、牧歌の里へ向かいます。

ナビのルートを距離優先にしたら、これまた結構な山道で…(^^;
楽しく走りながら牧歌の里に着くとMakさんの車が…

聞くところによると、やはり某走してきたようです( ̄▽ ̄;)
暴走ではなく、某走。
どうやら大事なことっぽいです…(謎)

牧歌の里には動物が居たり、お花畑があったりします(^^)

撫でたりしてもとっても大人しい、馬さん(^^)

体は大きいけど、よく見ると可愛い顔してる牛さん(^^)

動作一つ一つが愛らしい、ウサギさん(^^)
丸くなって寝てるのが堪りません(^q^)

鳴き声がオッサンぽい、羊さん(^^)
あの鳴き声、ちょっと笑っちゃいますよ(笑)

お話畑は

こんな感じ(^^)
綺麗ですね♪

奥に行くと、こんな教会もありました。
入れました。が。
見えない力に弾き返されました…(つд`)

途中ソフトクリームを食べたりしながら一通り見終わって、お土産コーナーでこんなプリンを食べました

一個420円と、まー良いお値段しますが、超濃厚でもはやプリンというよりカスタードクリームをそのまま食べているようでした(^-^;
美味しかったですよ~(笑)

次に向かうのは、道の駅明宝。
明宝ハムの直売をしている道の駅なのです(^^)
そこで売ってる明宝フランクは150円と、とても庶民に優しい価格設定で味の方も肉の旨味を活かした控えめの味付けで美味しかったです(^q^)
あ、ついでに唐揚げ棒も食べました…(何)

因みにこのフランク、お嬢のお口には合わなかったようで、大半はSAMUさんのお腹へ…(笑)
ここでお嬢の草食アピールが始まりますが、、

ここのお土産コーナーでは、BOSSが面白い物を買ってました…(^^;
きっと今頃は雲斎さんに渡っているのでしょうか…

…札束の扇子(´ω`)

さて、今回のオフもいよいよ大詰め!
岐阜各務原のマックスバリュへ集合し、暫し談笑。
どうやらスペシャルゲストがいらっしゃるという事ですが、皆さんが散々せがたさんから聞きだそうとするも、なかなか口を割らないせがたさん(笑)
誘導尋問も巧みに交わすものの、段々特定され、結局ゲストはまだらさんということに…(^^;

しかし、天気が悪くなってきたのでゲストの到着を待たずにガストへ避難。
ここで夕食となりました(^^ゞ

自分はここで健康の事も考えてエビとアボカドの乗ったご飯とドリンクバーのみ注文♪
隣のsumeragiさんがどうも納得いかないようでしたが、良いんです!これで、良いんです!!(カビラ)

で、自分の目の前には、、お嬢。
なに食ってたかって…

そりゃもう自分は恐ろしくて言えませんので、気になる方は他の方のブログやコメントでご確認ください…m(__)m

ご飯を食べているうちに誰かきた!
と思って、見たらフィルダーさん(笑)
良いところでフェイント食らいましたね…(^^;

その後すぐに、本日のゲスト、まだらさんが到着!
当たり前というかなんというか、前日ガッツリ絡んでるのであまり感動が…(こら)

その後は隣で今にも寝落ちしそうなとらのさんを見てパンダさんが「いつものとらのさんだ~♪」とかいって喜んでたり、自分はBOSSに薦められたエスプレッソーダをドリンクバーで作って吹いたり、ひまさんの富士登山の話を聞いたりしながら過ごし、あっという間に解散の時間になりました。

二日間にわたり、沢山のお友だちのお陰で退屈なだけで終わりそうだった夏休みが大変充実したものになりました。
ほんとに、こういった絆はありがたいなぁと改めて感じることのできた夏休みになりました。
お世話になった皆さん、本当にありがとうございましたm(__)m
またご一緒できる日を楽しみにしております!

帰りは、所々寝落ちしながら、でもクルコンのおかげで楽に帰れました(^^)




にしても、ここまで来ると長文過ぎて読むのも大変だったことでしょう…ふふふ(^人^)
Posted at 2012/08/17 01:24:13 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ブレイド全国オフ http://cvw.jp/b/644600/48049851/
何シテル?   10/27 00:32
BOC幽霊部員のくりびつです(^^) たまーに、気の向くままに何かアップしていこうと思います?( ・?・)? 目に入る事がございましたらよろしくお願...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1 234
567 891011
121314 1516 17 18
19 2021 22232425
2627 28293031 

リンク・クリップ

ひさしぶりでこんな事書いてすいません 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/20 21:01:08
YAYOIオフ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/09 00:28:03
TOM'S エキゾースト システム・トムスバレル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/17 21:00:28

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツハイブリッド トヨタ カローラスポーツハイブリッド
ブレイドが色々と修理が必要な状態になってきた上、ルーフやボンネットの塗装剥がれ(070の ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
伸びやかな流線型の美しさと、FRセダンの自然な乗り味は手放した今でも大好きです!
トヨタ ブレイド トヨタ ブレイド
現在の仕様・カスタム内容 エンジン系 HKS スーパーハイブリッドフィルター D-TE ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation