• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すっきぃのブログ一覧

2019年10月17日 イイね!

ま〜た放置しちまったよ(汗)

ま〜た放置しちまったよ(汗)秋のお祭りシーズンですね。


すっきぃですこんばんは。



とりあえず秋祭りのシーズンだから、巫女さん呼んでみました(^^)



あ、ガスマスクレスの写真もあるでよ!






















リバースした人は素直に挙手せよ!



ちなみにこの衣装、生地が非常に薄いので…近くで見ると汚い乳首が丸見えでござったwww





さておき、また長らくみんカラを放置してた訳ですが…


決して暇だった訳ではなく…


かと言って忙しくて死んでた訳でもなく…


ネタ切れでもなく…



更新が面倒だった!



…それだけです(^◇^;)



前回の更新後から走行会が4回ありましたし、その間にシルビアの仕様もちょっと変わりました。
あと、8月の台風直撃時に実家から急遽香川に戻る羽目になり、えらい遠回りして帰る事になったとか…実家の建て替えが完了したとか…出来事もいくつかあったんですが…


ブログ書くの面倒だった!



やはり雑な性格ですねぇ(⌒-⌒; )



昔はもうちょっとマメだった筈なんですが(;´Д`A





まあ、とりあえず…前回以降の事をざっと書いてみます。






毎月のガレーヂだんごむし走行会では、今はギャラリーコーナーを2速のまま抜ける練習をしてます。
馬力的に充分可能なんで、あとは腕…なんですが、なかなか苦戦しております(⌒-⌒; )
何が掴めそうな感覚は毎回あるんですけどね(ーー;)
大体、途中で楽しむの優先しちゃいますw





あとケツにケンダを履いてみたら食い過ぎて苦戦しました(^◇^;)
今はもうちょっと食わないタイヤにしてます(^^;

なおオンボード動画は、あまりにグダグダなんで非公開(笑)





仕様変更については…



マフラーが余りに静かなのと、今迄のマフラーを壊したら車検の時に困るからジャンク品の砲弾型マフラーにしてみたり。





フロントタイヤがテンションロッドに干渉するのと、キャンバーをもうちょっとネガティブにしたかったので今まで15ミリだったワイトレを40ミリのに替えてみたり。
(ちなみにタイヤはちょっとハミりましたw)





あと台風の日の遠回りは…瀬戸大橋が通行止めなんで明石海峡大橋で帰ろうとしたら渡る直前で通行止め…仕方ないから真反対の広島に向かい、しまなみ海道で四国に渡って帰ったというお話。時間とガソリンとお金を大量に浪費しましたorz
これほど瀬戸内海の対岸を遠く感じた事は無かったです(苦笑)



新しい実家は綺麗でした♬




以上、終わり(笑)
Posted at 2019/10/17 23:39:15 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月03日 イイね!

この1ヶ月くらいのお話

この1ヶ月くらいのお話こんな格好見ただけで赤面しちゃって…可愛いんだから(はぁと)





すっきぃです(*´∇`*)







さて、前回の更新は4月…またココを放置してましたよ(;´Д`A

まあパーツレビューはアップしたから、完全放置ではないけどさ(苦笑)



あれから今までのクルマ絡みの出来事は四つ。


1.シルビアの車検。

2.五月のガレーヂだんごむし走行会

3.AZお風呂〜℃(38℃が適温)の車検。

4.免許証の更新

とりあえず、パパッと書いときます。



シルビアの車検。

エンジン載せ替えに伴い、ド金欠な私は今回も持ち込み車検でした。

とはいえエンジン載せ替えの際に、車検に向けた点検はして下さっていたので、後はウォッシャー液補充やら光軸やら自分で出来るかテストセンターに依頼するかの部分のみでした。
そんなもんだから、すっかり安心しきっていました。

…これがいけなかった( ̄▽ ̄;)



まずウォッシャー液を補充するのを忘れてました(汗)

あと、ホーンが急に鳴らなくなりました(大汗)

スピードメーターがこちらも急に接点不良で動かなくなりました(超大汗)

純正改LEDテールランプの LEDが一個光り方が弱いと言われました(滝汗)


ウォッシャーは完全な大ボケでしたが、他は想定外…

とりあえずウォッシャー以外は原因究明が必要なんで、この日は限定車検証を発行してもらい撤退。




何気に初めての限定車検証でした。こんなのあったんだねと( ̄▽ ̄;)



そのまま休みは取れず、再挑戦は限定車検証の期限ギリギリの二週間後になりました。


ウォッシャー液を補充し、ホーンをコー◯ンで買った安物に交換し、メーターも不良箇所を特定し、テールランプも完全純正に。

念の為に寄ったテストセンターで、来てたオッサンに「シワいクルマやのうwww」って言われました(苦笑)
(でも「シワい」って多分、岡山辺りの方言の筈なんだけど…香川でも使うのかな?)


ともかく張り切って戦場に向かうと…

なんか陸運支局内…ガラガラなんですが…


いや、正確には違う。


奥の方に異様な集団が…






この向こうにもズラ〜っと並んでました。
怖くて撮影出来なかったけど、パンダが大量に( ̄▽ ̄;)
あと白いバイクもいっぱい居ましたよ(^◇^;)
しかも、この後も続々と登場されてました(^^;)
逆に一般車はラインに一台も並んでません(⌒-⌒; )
今日って警察の貸切かな?って不安になりましたが、普通に受付してくれましたε-(´∀`*)ホッ
でも準備してたら、通過していくパンダもバイクもシルビアをガン見してくんですよね:(´◦ω◦`):
今日は完全車検対応だって状態でも思わず身構えてしまいました(-_-;)

ちなみに検査ラインは本当にガラガラで、係りの人総出で検査してくれましたよ(^^;;
早く済んで助かったけど(苦笑)
流石に今回は一発合格でした(´∀`)
やたらサイドステップが引っかかってたけど(^^;




走行会

車検のストレスをぶつけるように出かけた五月のガレーヂだんごむし走行会。

今回から楽しいニューマシンが登場し、皆さん試乗してはキャッキャしてました♫
此方は次回、試乗出来たら紹介しますね(^_-)

とりあえず今回は新品タイヤを用意したんで、張り切って走りました( ^ω^ )






しかし…前回が廃タイヤで今回新品タイヤを履くと…当然ながら滑らない。
暫く苦戦する羽目になりました( ̄▽ ̄;)
やはり廃タイヤはあまり履かない方がいいようですね(;´Д`A
なので前回発覚した課題は取り組む余裕はありませんでしたσ(^_^;)


んで問題は帰り道。

香川に入って暫く走っていると…振動と共に運転席側フロントタイヤから煙が…
緊急停止すると…





タイヤが悲惨な事になってました(涙)

何らかの原因で空気が抜け、気づかず走った所為でこうなった模様。
気づかず走ってた自分はアホかと…

幸い、ドリフトの帰りだからスペアタイヤはあるので履き替えして帰宅。





反省から、このような物を導入してみました。
インプレは後日。





AZの車検

やはり休みに苦労しながらも時間を確保。
シルビアのときの反省から、時間をかけて念入りに準備。バタバタしてたらダメですね( ̄▽ ̄;)

んで…

あっさり合格。





…肩透かし食らった気分(^^;)


とはいえ、スピードメーターの検査でパッシングしても機械が反応してくれなくて苦労しましたけどねσ(^_^;)
…HIDがいけないのかな?

まあいいやwww






免許証の更新

違反者講習だから…だりぃ_(:3」 ∠)_

深視力検査は苦手だぁぁぁ!!




だりぃから、免許の話はこれだけ!!
特に事件も無かったしね(苦笑)



以上(*゚▽゚)ノ


Posted at 2019/06/04 00:29:33 | コメント(5) | トラックバック(0)
2019年04月20日 イイね!

水曜日のお話

水曜日のお話すっきぃだよ!



すっかり暖かくなりましたね。

暖かくなると変態さんが湧いて出てきますね。

俺の住むZ市にも出てくるかな?( ̄◇ ̄;)



…お前が変態さんだろう?って…


エ?(9。9;)シラナイナァ…





さて、んな事は置いといて。



この前の水曜日は4月のガレーヂだんごむし走行会でした(^^)

前回、自前のタイヤを用意していかないというヘマをしたので今回は廃タイヤとはいえ2組用意しました。






懐かしのワンリと普通の595。

どちらも10年近く放置された代物。

しかも溝が殆ど無い( ̄▽ ̄;)


走行会一回分は耐え切れるかな?って心配でしたが、終了3分前に力尽きてました(苦笑)
まあ合格かなw


ちなみに595は履いてみると具合が良く、かなり気に入りましたが…高いから多分新品では買わないかなwww
新品で同じく好感触とは限りませんからね(^-^;




さて、肝心の走りの方ですが。

やっとスランプ抜け出したかな?って感じです。
去年まで悩んでた「今まで出来てた事が出来なくなった」が解決して、とりあえず以前くらいまでは走れるようになりました。
新しいエンジンと4.3ファイナル、何より沢山の方々のおかげです!

ギャラリーコーナーまで繋がるようになってくると、コントロールするのが楽しくて仕方なくなります(≧∀≦)
パワー無い時にアクセルを踏む練習が出来たおかげか、以前より少し多めに踏んで走っていけるようになりましたし、多分スピードも上がってます!

次回から、ギャラリーコーナーを2速のまま抜ける練習を始めます。
エンジンパワーに余裕が出来た今なら大丈夫!
…人間さえビビらなければ( ̄▽ ̄;) ←これが最大の課題w

他にもシュルシュルハンドルの癖も直したいし、セメント前で無意識にブレーキ踏む癖も修正したいし…課題は多いけど、一個一個やっていく事にします(^^)
これも醍醐味ですからね!


今回はオンボード動画、編集してみましたw


あと今回わかった事ですが…

誰かに追われたり、トイレを我慢してると俺は実力を発揮するようです(⌒-⌒; )
逆に言えば、それ以外では実力を発揮してないって事になりますが(苦笑)

なお、その際の集中力は直ぐに切れる模様wwwwww

そんな訳で追っかけて貰った時の動画w

3本目から集中力が切れてますねw


ともかく楽しい夜でした( ^ω^ )


と、すっかり真面目にブログ書いてしまった( ;´Д`)

怒られないうちに消えようε=ε= ヽ(*・ω・)ノ タタタ・・・。゚☆ドロン♪







お ま け

この日、出発前に水分摂りすぎた俺。

ちょうどウォームアップして少しずつ調子が良くなってきたタイミングに猛烈な尿意が!!
でも調子が良くなってきたタイミングだから我慢して走ってたら…膀胱破裂するくらいの尿意が…
それでも我慢してましたが、そろそろ股間を水冷しちゃいそうなんで緊急ピットイン!!
その際の様子がオンボードカメラにバッチリ映ってました( ̄▽ ̄;)

見よ!この慌ててダッシュする姿を!

ちなみに、この後皆さんに凄〜く笑われました(苦笑)
普通、トイレ我慢してまで走らんだろうとwwwwww
Posted at 2019/04/20 23:08:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月21日 イイね!

シルビアの近代化改修と昨晩のお話

またもやブログを放置していたすっきぃです( ̄▽ ̄;)

年明けからインフルエンザなったり、変なもの食べたり、色々買ったりと、何も無かった訳じゃないんですけど…いちいち書く内容でもないかなと(;´Д`A



(油圧ジャッキ一号(アルミ)に続いて油圧ジャッキ二号(スチール)も不調でジャッキがカヤバのシザーズだけになったw)



(端子が割れたw)



(ニュータイヤw)





(道後で食べた愛媛の魂達w)




あと、割と忙しくて書く時間が無かったってのもありますけどw




さて本題。

実は先月から、シルビアの大規模な近代化改修をお願いしてまして…暫くガレーヂだんごむしで預かっていただいていたのです。
で、一昨日帰ってきました(^^)


近代化改修の内容は…




内緒www













嘘ですw

実は走行距離が19万キロを超えて、かなりエンジンが傷んできてまして…馬力が無視出来ないくらい低下してきてたんですσ^_^;

で、有り難い事にNAのS15エンジンが安く譲っていただける事になり、コレにポンカムを入れて載せ替えする事になりました( ^ω^ )

あと、一緒にLSDもNISMOの美品2WAY になり、ファイナルも4.3に変更してもらいました(^^)/



今までの見た目は弄ってある感じなノーマルエンジンから、見た目はノーマルだけど弄ってあるエンジンになりました( ^ω^ )


あと、あなろぐまさんからSPGコピーを譲っていただきました(^-^)
これでドリフト中の拷問から解放されました♫



シェルの強度を心配しましたが、ドリフトしても案外捩れなかったから割と好感触(^^)
ただ、ちょっと疲れやすさは感じました(^^;)


(新旧比較w)



そんで昨日は今年一発目のガレーヂだんごむし走行会でした(^^)
ワクワクのシェイクダウン!
結果は…



スゲーよ!!

シルビアが化けたよ!!

信じられないくらい走りやすい!!!

4000回転以上回せば今までと全く違う世界!!!

しかも操作を失敗しても持ち直せる余裕がある(⊙⊙)‼

ただ残念ながら、ウォーミングアップ時に上手く走れたのに撮影してなくて、撮影し始めてからタイヤの都合であまり走れなくて(借り物のタイヤで走って、ビード落としちゃったんです…二回もσ^_^;)動画は無いんですがね( ̄▽ ̄;)
はしゃいでて写真も撮ってないしwww

タイヤ貸してくださったAさん、ビード落としちゃってすみませんでしたm(_ _)m

次はちゃんとタイヤ用意して、新しい武器を使いこなせるよう練習せねば!



ちなみに帰り道、三頭トンネルが通行止めで猪鼻峠経由で帰ったから時間かかったε-(´∀`; )
まあ久々に猪鼻峠走ったら楽しかったけどね( ^ω^ )
(あ、攻めてはいませんよw)
Posted at 2019/03/21 22:58:04 | コメント(4) | トラックバック(0)
2018年12月21日 イイね!

走り納め

走り納めすっきぃですこんばんは。

意外な事に年内にブログ更新しました(⌒-⌒; )

多分、これが今年最後の更新…かな?(;´Д`A





さてさて、一昨日の晩は今年最後のガレーヂだんごむし走行会でした(^^)
走り納めだからって気合い入れて出撃したら…途中でオドメーターが故障しました(;´д`)
スピードメーターも微妙に調子悪いしそろそろ交換しないといけないかな?


まあ、ともかく現地到着。
チャチャっと準備してコースイン。
気のせい?微妙にフロントタイヤが喰わない感じ?
タイヤ冷えてるかな?荷重かかってない?とか考えながら走ってると、まあ何となく走れてる感じ。

そうこうしてたら親方がレンタル用ドリ車(S14後期NA)を貸してくださったのでちょっとコースイン。
……じぇんじぇん乗りこなせませんでした/(^o^)\
俺のと比べてキビキビ動くから身体が対応出来ない( ;´Д`)
エンジンは俺のと同じNAな筈なのに明らかに馬力があるし、デフもよく効く…改めて自分のクルマがパワーダウンしてるのを思い知りました(⌒-⌒; )
(なお、レンタルドリ車はこの後O田さんが楽しそうに運転してましたw)


そのあと、親方ご夫婦とエンジンリフレッシュプランの話をして、改めて貯金する決意をし…

今年最後だからと終了ギリギリまで走って終わりました!


あー!スッキリした!とクルマを降りてから…事件は発生しました。
…てか、俺が気づいてなかっただけで走行中から事件は発生してたんだけどさ( ̄▽ ̄;)


はい、ドン!






リアタイヤじゃないよ、フロントタイヤだよ(苦笑)

まさかの丸坊主通り越して中身露出(°_°)

どうりでフロントタイヤが喰わない訳だ(ーー;)

今回くらいでこのタイヤ終わりだなぁとは思ってたんですが…読みが甘かったようでしたorz
バーストしなかったのと、当日は晴れだったのが不幸中の幸いかな?何にせよ反省した出来事でした(´-ω-`)
(ちなみに次回から違うタイヤを導入予定です)


今回唯一上までギリギリ行けた車載動画

さて、最後は大失敗で終わりましたが…今年のドリフト生活はこれで締め括りになります。
今年はエンジンのパワーダウンやら、デフの劣化やら何やらトラブルがありましたが一番は乗ってる人間がイマイチ走り方を思い出せない問題がずっと付き纏っていました。最後にはちょっと思い出せてきたので、来年はシルビアを完調にして人間もしっかりレベルアップさせないとなと思ってます。



…と、なんか真面目なブログになってしまった(^_^;)
クレーム来そうだからそろそろ終わりにします(苦笑)
Posted at 2018/12/21 22:26:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 走行 | 日記

プロフィール

「(p´▽`*)オヒサ http://cvw.jp/b/644762/48161986/
何シテル?   12/24 23:51
介護の仕事をしつつ、S14前期NAで横滑り練習中です。( ̄Д ̄)ノ ちなみに22歳で始めて、途中でブランクを4年ほど挟んでしまったので未だに初心者レベルです(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

久々に来てみたであります∠(`・ω・´) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/18 22:26:22
先週のお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/01 20:15:25
シルバーWeeeek ② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/29 06:36:43

愛車一覧

日産 シルビア トラブルメーカー (日産 シルビア)
2024年6月現在でドリ車歴21年のベテランさん。 まあ乗り手は万年ビギナーですが… ...
マツダ AZ-オフロード チハたん (マツダ AZ-オフロード)
ドム専さんから購入。 全天候通勤訪問仕様(≧∇≦) ヘルパーさんは雪だろうが何だろうが ...
ダイハツ ムーヴ デートカー兼通勤車 (ダイハツ ムーヴ)
転職した結果、通勤車が必要になったのと、メインカーのシルビアが故障頻発で乗れない事が増え ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation