• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すっきぃのブログ一覧

2018年12月21日 イイね!

走り納め

走り納めすっきぃですこんばんは。

意外な事に年内にブログ更新しました(⌒-⌒; )

多分、これが今年最後の更新…かな?(;´Д`A





さてさて、一昨日の晩は今年最後のガレーヂだんごむし走行会でした(^^)
走り納めだからって気合い入れて出撃したら…途中でオドメーターが故障しました(;´д`)
スピードメーターも微妙に調子悪いしそろそろ交換しないといけないかな?


まあ、ともかく現地到着。
チャチャっと準備してコースイン。
気のせい?微妙にフロントタイヤが喰わない感じ?
タイヤ冷えてるかな?荷重かかってない?とか考えながら走ってると、まあ何となく走れてる感じ。

そうこうしてたら親方がレンタル用ドリ車(S14後期NA)を貸してくださったのでちょっとコースイン。
……じぇんじぇん乗りこなせませんでした/(^o^)\
俺のと比べてキビキビ動くから身体が対応出来ない( ;´Д`)
エンジンは俺のと同じNAな筈なのに明らかに馬力があるし、デフもよく効く…改めて自分のクルマがパワーダウンしてるのを思い知りました(⌒-⌒; )
(なお、レンタルドリ車はこの後O田さんが楽しそうに運転してましたw)


そのあと、親方ご夫婦とエンジンリフレッシュプランの話をして、改めて貯金する決意をし…

今年最後だからと終了ギリギリまで走って終わりました!


あー!スッキリした!とクルマを降りてから…事件は発生しました。
…てか、俺が気づいてなかっただけで走行中から事件は発生してたんだけどさ( ̄▽ ̄;)


はい、ドン!






リアタイヤじゃないよ、フロントタイヤだよ(苦笑)

まさかの丸坊主通り越して中身露出(°_°)

どうりでフロントタイヤが喰わない訳だ(ーー;)

今回くらいでこのタイヤ終わりだなぁとは思ってたんですが…読みが甘かったようでしたorz
バーストしなかったのと、当日は晴れだったのが不幸中の幸いかな?何にせよ反省した出来事でした(´-ω-`)
(ちなみに次回から違うタイヤを導入予定です)


今回唯一上までギリギリ行けた車載動画

さて、最後は大失敗で終わりましたが…今年のドリフト生活はこれで締め括りになります。
今年はエンジンのパワーダウンやら、デフの劣化やら何やらトラブルがありましたが一番は乗ってる人間がイマイチ走り方を思い出せない問題がずっと付き纏っていました。最後にはちょっと思い出せてきたので、来年はシルビアを完調にして人間もしっかりレベルアップさせないとなと思ってます。



…と、なんか真面目なブログになってしまった(^_^;)
クレーム来そうだからそろそろ終わりにします(苦笑)
Posted at 2018/12/21 22:26:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 走行 | 日記
2017年03月30日 イイね!

想像力が貧相だと困るねって話

想像力が貧相だと困るねって話最近、更に太ったようでツナギが苦しくなってきたすっきぃです(^^;;

やはり運動しようっと(;´Д`A



さて、昨日は今年最初のガレーヂだんごむし走行会でした(^^)
3ヶ月ほど走らなかったからちゃんとドリフト出来るかな……って不安でしたが……案の定って感じでしたε-(´∀`; )
確かに今回、普段のTKLスペシャルじゃなくて車検用の静かなマフラーでしたし…



(そんなに低性能って訳じゃないし、これで良いんじゃない?って意見もあるんですが、なんか気持ち悪いんですよ)

久々にケツタイヤも新品をおろしたんですが…



(食わないのに減りが早い林田…もといハイダ。まあ安かったからいいけど。)

なんかおかしい。
走り方は覚えてる筈なのに走れない(;´Д`A
頭と身体が同調してない感じなんですよ。
やはり走らない期間があると身体が忘れちゃうんですね(^^;;
ブランク挟んでも練度を維持出来る人って多分、走らない間も想像力をフル活用してイメトレ出来てるって事なんだろうなと思いました( ̄▽ ̄;)
もしくは、ブランク挟んでも揺るがないくらい基礎を身体に叩き込んでるのかな?
まあ何にせよ俺には足りないモノのようです(^^;;

そんな訳で今回はリハビリになりました(ノД`)
難しい事を考えると尚更走れなくなるので、とりあえず振り回して感覚を取り戻す事に…
てか悔しくて意地になって走ってたら「よく踏めてるよ」って褒めていただけました(^^)
…意地になり過ぎて身体中痛くなりましたが(苦笑)
最後の最後でヨタヨタとはいえ繋がりかけたので、とりあえずこれが今年のスタートラインって事にしときます(^^;;


今回、唯一マトモだった車載動画
Posted at 2017/03/31 00:01:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 走行 | 日記
2016年12月20日 イイね!

訂正!

訂正!確か前回の走行会で今年は走り納めだと言ったが……あれは嘘だ(´◔ ε ◔`)ウソダヨ


すっきぃじゃアヒャヒャヒャヽ(´>∀<`*)ノアヒャヒャヒャ!!



って事で、重整備期間に入る予定でしたが…走っちゃった(๑>ᴗ<๑)テヘッ♡


昨日、TKLフリーに行って来ました(^^)
前回で今年の集大成して、出来なかった事は来年に持ち越しのつもりでしたが、やはり湧き上がる欲求は抑えきれませんでした(^^;;
お誘いをいただいた瞬間、急いでシルビアを動かせるように作業を急ぎました(^◇^;)


で、到着してみたら…早速追いかけっこが始まってました(^^)


見てたら衝動が最高潮になり、急ぎ受付&支度を済ませコースイン!!

でも今回、車載用カメラを忘れて来まして/(^o^)\
流石の忘れ物番長(^^;;
そんな訳で車載映像はありません(−_−;)

で、例の如く長いウォーミングアップを済ませ、ちょっと感覚が戻ってきた頃に、とあるお方の駆るNAのS15が登場!!
新感覚競技”自動車de鬼ごっこ”の始まりですヽ(*´∀`)
つい二カ月くらい前…初めてこの競技に誘われた際に俺は…
「ま…まだ俺には早いっス:(;゙゚'ω゚'):
絶対無理っス((((;゚Д゚)))))))」
と御断りしたんですが…
いざやってみると、これが面白いヽ(´>∀<`*)ノ
全くついていけないし、追われるとテンパる…でも最高に楽しい'`,、(´∀`) '`,、
しかも、このお方…エキスパートさん!!ついて行こうとしてみるだけで自分の走りが自然と変わる!!実際、追いかけてる時は外から見ても走りが良かったと言って頂けました( ^ω^ )


で、横乗りさせて貰ってラインのヒントを貰ってまたコースイン!
なかなか教わったようには走れませんでしたが、まあ簡単に実行出来る訳が無いんだし今後も意識しよう……なんて思いながら取り組んでたら……
…揚げ出し豆腐(あなろぐまさんの受け売り)がシルビア目掛けて迫って来ました:(;゙゚'ω゚'):



しかも、よく揚がっていつつも、つゆを吸ってしっとりとした最上級の揚げ出し豆腐が複数((((;゚Д゚)))))))

シルビアは揚げ出し豆腐をお腹いっぱい味わいました( ̄▽ ̄;)
…幸い、フロントバンパーが少しズレただけで済みましたがε-(´∀`; )

その後はちょっとだけスピード上がったかな…気のせいか_| ̄|○ってくらいの進歩でしたが、確実に色々な収穫はありました(^^)
この収穫を走りに反映させるのは来年ですね(・ω・)
来年の楽しみが出来た( ̄∇ ̄)
瑞穂の残り物のタイヤも使い切りましたし(^^)





多分、今度こそ走り納めですヽ(*´∀`)



(だらだらロングバージョン)



しかし鬼ごっこの動画…撮りたかったなぁ(/ _ ; )
Posted at 2016/12/20 22:43:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | 走行 | 日記
2016年10月08日 イイね!

島根スリム

島根スリムかじりついてた深夜のラジオ BSS
DJのあの娘と2人きりってことさ

島根スリム 島根スリム
夜はオレ達のものさ



…って何故かギターウルフ聞いてると皆「あれ??」って顔して俺を見てきます(^◇^;)



そうよね、イメージ的にこっちよね俺(;´Д`A



さて、訳の分からん始まり方してしまいましたが、今回の話は…この前の日曜日の事です( ´ ▽ ` )ノ
…最近、ブログ書くのが遅い俺です/(^o^)\



日曜日…有休を取った俺は午前4時に善通寺市を出発。




最近、一部で有名になったTH荘です(≧∀≦)


高速乗って、四国を脱出…海外へ高飛び( ´ ▽ ` )ノ
約3時間、休み無しで走ると…見えてきました瑞穂ハイランド(≧∀≦)
スキー場ですが、雪の無いシーズンに駐車場借りてパイロンサーキットを作って走るんですよ(^^)
その走行会にお邪魔しました(^ω^)


到着は6時半くらい。
流石に誰も居ねーだろ!って思ったらシルバーのアルテッツァ居た時の衝撃Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
しるばーなさん、早起きさせてすみません…津山から遠かったでしょうm(_ _)m

で、ガッコンガッコンと荷物降ろして場所取りしてたら、あなろぐまさんと、ドム専さんも登場!
お二人も早朝からすみませんm(_ _)m

で、走行会開始までにMyシルビアに秘密兵器を装着。てか、3人にほとんど作業してもらった(;´Д`A
手馴れてるから俺が触るより早いんですよね(;´Д`A
作業過程で、整備不良箇所(フロントロアアームとタイロッドエンドのブーツ破れ)を指摘される。
実は前日にブレーキパッドの残りを見る際にブーツ見て「これやばいかな…当日みんなに聞いてみよう」と思ってたら先に指摘されちゃって何も言えなかったです(>_<)
(今日、採寸したし早めに交換します。)

んで、秘密兵器ってのが







加工ナックルです(^^)
あなろぐまさんが使ってたもので、試作品なんだそうです。
あまり過激な仕様ではないようですが、確実に武器になります(^ω^)
試作品な関係で、写真はぼかし入れてます(;´Д`A
…もっとも…現状はロアアームのストッパー残してるから切れ角は上がってないんですけどね(>_<)
振り返しとかでナックルの恩恵あるし、それはそれで武器になるんですが、近々ブーツ交換と同時に封印解除しようと思います。


そうこうしてたら走行会開始。
(ダジャレではない)







D1車両なんかも来てて、大興奮!

コースレイアウトは、D1御台場コースの完コピ(≧∀≦)
てか、朝から測量してんのΣ('◉⌓◉’)
マジの完コピでしたよ((((;゚Д゚)))))))

そんでもってコースイン。
…って思ってたら…あなろぐまさんにシルビア拉致られた( ̄(工) ̄)
走り方やレイアウトを覚えるには好都合だし、助手席で観察。
そんで、自分でコースイン。
しかし…
…走れない/(^o^)\
上手くいかないσ(^_^;)
悩みながら待機スペースに戻ると、ドム専さんが自分のS15を運転してみる?と言って下さったのでお借りする。
で、再びコースイン。
…何故かちゃんと走れた/(^o^)\
頭の中はパニックになる。でも楽しい(^^)
ツボを押さえたマシンメイクってヤツを思い知りましたσ(^_^;)

フロントタイヤが食い過ぎかもだから、空気圧で調整してみたら?とアドバイスもらい、空気を入れようとしたら昼飯タイム。
焼き肉食べ放題☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
満腹丸になって午後の走行を開始。

空気圧高めでインしたら、なんかいい感じ(^^)
前日買ったニュータイヤはメチャ食うんだと思い知りました。
食わないタイヤは不安だが、食い過ぎはタイヤがつっかえる…が今回の教訓でした。
でも、食うタイヤは空気圧で落とせるけど食わないタイヤはどうしようもない…ってのも教訓ですね。
この辺はコースや走り方によるだろうし、どのくらいのタイヤにするかは答えが無さそうだなぁσ(^_^;)


まあともかく、エンジョイしましたよ(^^)
この一年くらい、職場で一部職員の自尊心を満足させる為に好き勝手ネチネチ言われてイライラしてたから、思い切り発散しましたよ!
「俺はお前らのTE◯GAじゃねーんだよ!!」
って感じでw
先月の日中&夜間走行会と3週連続で走れたから有り難かったです(≧∀≦)


今回、一番マシだった車載動画。路面が荒いせいか、カメラが動いちゃうんですよσ(^_^;)
同じステーでTKLは問題無く撮影出来たのになぁ(;ω;)
まあコースの雰囲気だけでも伝われば良し(≧∀≦)



(こちらは、あなろぐまさん提供)

終わり際にトラブル発生しましたが、まあ帰るのには問題無かったから一安心。




帰りに皆でお好み焼き食べて帰りました♪( ´▽`)
Posted at 2016/10/08 21:29:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | 走行 | 日記
2016年09月29日 イイね!

昨晩

ガレーヂだんごむしの9月のナイター走行会でした( ´ ▽ ` )ノ

もちろん拙者も出撃したでござる(≧∀≦)

出撃したはいいが、写真を一枚も撮らなかったでござる(;o;)
走るのに夢中になり過ぎたでござる/(^o^)\


んで、走ってみての感想は…



『パワステって偉大だなぁ』



でした(^^;)


ってのも、前回の日中走行会でマフラー折っちゃったから、その修理を職人さんにお願いするのと兼ねて不調だったパワステを親方に修理していただいたのですよ(≧∀≦)
運が良い事に、ひかるさんがラック持ってたので提供してもらい交換作業をお願いしました(^^)
俺のミスで本来の作業以外に余計な手間を増やしてしまい恐縮でしたが…(>_<)

で、復活したパワステの感触にルンルンでコースイン。

ウォームアップしてると、既にパワステの恩恵がバッチリ感じられました(^^)
色々楽でした(≧∀≦)
でも恩恵は運転が楽ってだけじゃないんですよ!!
なんかね、いつもよりコントロール出来てる気がするんです∑(゚Д゚)
多分だけど、壊れてる時はハンドルが重い分、無意識にハンドル回すのに神経を使ってたんだろうなと。で、軽く回るようになったから、その分神経を他に回せるようになったのかな?
もしくは、単純にハンドルが軽くなった分だけ繊細な調整がしやすくなったのかな?
何にせよ、パワステの恩恵はバッチリ感じましたよ!パワステはマジ偉大です!

そんな感じで、シルビアは絶好調でした(^^)
人間がついていけませんでしたが_:(´ཀ`」 ∠):


それと、今回から新しいカメラでオンボード撮影をしてみました(^^)



本当は前回の日中走行会で投入予定でしたが、ステーの都合やらシルビアのトラブルで今回になりました(^^;)
てか、ひかるさんがコレのWi-Fiモデル持ってるんだけど、明らかにあっちの方が使い勝手が良さそう(;o;)
ケチらずWi-Fiモデルにしとけば良かったなぁ(^^;)
でも案外綺麗に撮れたし満足ではありますが(^^)GoProより遥かに安いしねw




Posted at 2016/09/30 00:18:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | 走行 | 日記

プロフィール

「(p´▽`*)オヒサ http://cvw.jp/b/644762/48161986/
何シテル?   12/24 23:51
介護の仕事をしつつ、S14前期NAで横滑り練習中です。( ̄Д ̄)ノ ちなみに22歳で始めて、途中でブランクを4年ほど挟んでしまったので未だに初心者レベルです(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

久々に来てみたであります∠(`・ω・´) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/18 22:26:22
先週のお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/01 20:15:25
シルバーWeeeek ② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/29 06:36:43

愛車一覧

日産 シルビア トラブルメーカー (日産 シルビア)
2024年6月現在でドリ車歴21年のベテランさん。 まあ乗り手は万年ビギナーですが… ...
マツダ AZ-オフロード チハたん (マツダ AZ-オフロード)
ドム専さんから購入。 全天候通勤訪問仕様(≧∇≦) ヘルパーさんは雪だろうが何だろうが ...
ダイハツ ムーヴ デートカー兼通勤車 (ダイハツ ムーヴ)
転職した結果、通勤車が必要になったのと、メインカーのシルビアが故障頻発で乗れない事が増え ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation