• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すっきぃのブログ一覧

2011年12月31日 イイね!

今年も終わりですね!

こんばんは、すっきぃです(^^)/



いやはや・・・もうすぐ一年が終わってしまいますね(^^ゞ


そんな今、俺は実家のある岡山県の八っ墓村に帰っています♪
で、弟のPCを借りてこのブログを書いています。



・・・使いにくいよぉ・・・





さてさて・・・今年最後のブログですし・・・一年を振り返ってみましょう・・・








今年の始まりは・・・




・・・・・・・・・いきなり事故からでしたね・・・(-_-;)




しかも元旦(^^ゞ







そんな訳で、今年の最初の作業は修復でしたwww



まあ一カ月くらいで治ったから良かったけれどw



自力で修理するって言ったら・・・保険屋さんが仰天してたっけwwwww







まあ、それからも色々あったなぁ・・・





よりによってD1岡山の直前にTKLでデフブローしたとか。




中山サーキットでバンパー引きずりまわしの刑にしたとか。




年末も押し迫った時期にマフラーを破損したとか。




そういえばエンジン始動時の異音は・・・原因不明なまま続いてます。でも温まったら消えるし、やっぱり新品のベルトのせいなのかな?





ってまあ、トラブルを挙げたらキリがないですねw







その分、たくさんの経験が出来たのも事実です(^-^)




初めて中山サーキットを走ったし。


TKLも少しだけ手ごたえみたいなのを感じたし。


クルマ仲間も増えたし。


シルビアも戦闘力UPしてきてるし。


目指すべき目標も出来たし。





これを来年のカーライフに生かして、より一層の成長をしたいものです!






そして、この一年・・・みん友の皆様にも大変お世話になりました。



なかなか走りに行けなくて、約束を果たせていないのに辛抱強く待っててくださった方。


新しい世界に導いてくださった方。


ブログの文章や、載せた動画を見ていろいろアドバイスくださった方。


タイヤを送ってくださった方。


走行会に参加すると聞いて会いに来て下さった方。



そういう、たくさんの人たちのおかげで俺はシルビアを思い切り走らせて、ここまで来れたのだと思っています。心から感謝すると同時に、そういう環境にある自分がとても恵まれているのだなと実感しています。ありがたい事ですよね!



もちろん、来年からも全力で行きます!またシルビアは故障地獄なんでしょうが・・・キッチリ乗り越えて一歩上のNAドリフターになるよう努力します♪






とりあえず来年は・・・


もう一度中山サーキット突撃が決まってますし、TKLにも沢山行きたいし、備北も走ってみたいし・・・


会いたい方も沢山居るし、遠く関東とか遠征もしてみたいし・・・


やりたい事は沢山ある・・・予算は限られているけど、ひとつでも多く実現したいものです☆



あ・・・彼女も欲しいなwwwwwwwwww








ってことで、こんなヤツですが・・・来年もどうぞよろしくお願いしますね!







さて、残り数時間を飲んだくれて過ごしましょうかね(*^_^*)


Posted at 2011/12/31 22:38:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月22日 イイね!

スカンクの親戚遊びw

スカンクの親戚遊びwこんばんは、すっきぃです☆彡


・・・またもや、画像と本文は一切関係が無いですwww
いわずと知れた、俺の女神さまでございますです(*´∀`*)




さて今日のブログはといいますと・・・


ここ数日の修理の結果報告です(≧∇≦)/










まずは・・・


中山サーキット一周引きずり回しの刑で破損したバンパー




裏が大きくロストしてたから・・・俺の腕では無理かな?って思ったんですが・・・





まあ、なんとか直りました(*´∀`*)

・・・ちょっとガタガタなのは・・・今の季節にパテ使って直すのは色々な意味で忍耐力が足りなくなるので来年の春以降かな?
まあ、ドリ車クォリティでは合格かなとwww



もちろん、塗装もしてますよwww

賛否両論ある塗りわけですが・・・個人的には好きですwww





さて、バンパー直すついでなんで・・・

この加工もしておきました

マーカーの配線に端子を噛ませておきました。これでバンパーが外れた時にスムーズにスッポンしてくれます(*´∀`*)

ちなみに、両方とも同じ向きで端子がついているのは・・・ミスではなく・・・
これを入れる為です♪

LEDで省電力(-^〇^-)
なにげに夏くらいから持ってたLED球だったんですが・・・極性が反対らしく、かといってウェッジ球とは違って向きを変えるってのができないですから・・・今まで使わずに居たんですが・・・勿体無いから、この際なんで配線を入れ替えて投入しておきました(´∀`*)




んで、次は・・・



ココの対策

給油口から燃料タンクに繋がるホースの保護ね(^^ゞ

一時は塩ビパイプでカバーを自作・・・って思ってましたが・・・

一応とっておいた純正のカバーをよく見ると・・・案外まだ使えそうな感じでしたので補修して再利用www

これに、ポリエステル樹脂を染み込ませたガラスマットを貼り付けると・・・

あ、汚かったから塗装もしておいたよwww

そんで、ホムセンで買ってきたプラリベットでリアフェンダー内に固定してやると・・・

さて、これで安心できる・・・かな?
剥がれたタイヤの鞭攻撃に・・・どこまで耐えれるか(;´Д`)






あと、購入したものの交換してなかったベルト類を入れ替えしておきました(#^.^#)

これで安心・・・かな?










っと・・・まあ、こんな感じで作業を終えて・・・安心してたんです・・・がwww









どうも、すっきぃはトラブルの星がくっついているようで・・・








ベルトの具合を見るためにエンジンをかけたところ・・・







スッゲー変な音がするんだけど((((;゚Д゚))))




なんかね・・・ベルトが滑るような音じゃなく・・・何かを引きずってるような・・・そんな音・・・




でも、エンジンかかったら音がしないんだよね・・・





一回止めて、再始動したら・・・また音がする・・・



温まっても音がするってことはベルトじゃないし・・・(ってか、変えたばかりです)




・・・考えたくないけど、セル回してる時だから・・・セルモーター周り!?




・・・また出費かな(´;ω;`)










そして・・・失意のままリアの車高調を点検しようとデフにジャッキをかけようとしたところ・・・





ん?




なんか・・・マフラーの途中から水が漏れてるぞ・・・!?






慌ててジャッキアップして覗き込んだら・・・







ステーの溶接が剥がれて・・・ガス漏れしてました・・・

ついでに・・・

中間タイコからも漏れてました・・・(つд⊂)




まあマフラーは穴が開いてても死なないぞwwwって気を取り直して・・・


本命の車高調の点検をしたところ・・・





左右の長さが大幅に違ってましたΣ(゚д゚lll)



シートの位置は左右同じだから・・・バネがヘタってるのかダンパーが固着してるのか・・・



どうやら、これがマフラーを擦ってた原因っぽい・・・




とりあえず低い方の車高を上げてやれば解決なんだろうけど・・・


来年くらいに買い換えたほうが良さそうな予感です・・・(^^ゞ
まあ、もう購入する車高調は選定済だから・・・あとは予算編成だけなんですがねwww








うーむ・・・全開走行できるには・・・まだ暫くかかるのかな(-_-;)

年内にはあと一回くらいカートランド行きたかったけど・・・
Posted at 2011/12/22 23:09:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | 作業 | 日記
2011年12月19日 イイね!

納得いかない・・・

すっきぃですこんばんは。



今日は・・・ちょいと納得いかないお話です。



勤務中、ある連絡がありました。


・・・まあ、既に知っていたことだし驚きはしませんでしたが・・・改めて突きつけられた感じです・・・







来年度から、介護福祉士の給料が下がります。





ええ、一応は介護福祉士の端くれである俺からしたら・・・非常に悲しい連絡です・・・


車高調が遠のきましたし、その他必要な部品も調達が難しくなり・・・サーキット行くお金も制約が増えました。
・・・結婚も更に遠のいた感じです・・・(まあ、相手もいないけどねwww)



ただでさえ、ほかの仕事に比べたら給料が安いのにね。





んで・・・なんで下がるかと言いますと・・・



基本的に我々の給料というのは「介護報酬」という形で、提供した介護サービスの内容に応じた一定の対価が支払われるという仕組みなのです。
で、支払われた対価の中から経費やらなんやらを除き、残ったお金を給料として支給するという形になってます。
めちゃくちゃ大雑把に言うと、だいたいこんな感じです。

そして・・・その対価っていうのが・・・実はけっこう低額だったりするのです。
まあ、介護保険自体が破綻寸前ですし、障害者支援は税金ですから不景気の煽り受けまくりですから・・・しょうがないといえばしょうがないのですが・・・
ただ、あまりに低額なものだから・・・経費なんかを除いたらほとんど残らなくなってしまって・・・給料を満足に支給できない状態になってしまっているのです。
施設や事業所も節電やら何やら涙ぐましい努力で経費を少しでも削って給料に回しているのですが・・・それでも給料は同世代の他業種に比べると恐ろしく低いのです。

まあ、そんな状態が続いてまして・・・

でも流石に・・・いくらなんでも低いだろうってことで、介護実績に応じて助成金を出そうとう制度が一昨年くらいに出来ました。
職場によりますが、一人あたり2万円くらい給料が増えました。
それで、まあどうにか同世代の給料の平均値より少し(でもないけど?)低いくらいにまでは持って行けました。
まあ、相変わらずボーナスゼロとか普通でしたが・・・


しかし・・・今年の大震災の影響で、財源が必要になった結果・・・助成金は今年度で打ち切りになりました・・・


まあ、仕方ないかな・・・とは思っていたのですが・・・





打ち切りの説明をした政府の人間の言葉がどうにもひっかかるのですよ!!!





未曾有の大震災の復興の為には仕方がない措置であり・・・あとは各施設や事業所の努力でなんとかすべし






・・・まあ、もとよりそのつもりですよ。

増税もするみたいだし、同じ国民として復興の為なら仕方ないとは思ってますよ。





でもさ・・・






各施設や事業所の努力で・・・って・・・






自分の給料の減額に大反対して結局減額無しで済ませた議員たちにそれを言われたくないヽ(`Д´)ノ






自分の身を切る努力をしないくせに、こっちにだけ「仕方がない事なんだから」って丸投げって・・・有り得なくない!?







っつーか、てめーらの給料を下げるほうがよっぽどお金を捻出できるぞ間違いなく!!!




こっちが毎日自転車使って通勤して、食事は質素に済ませて必死で働いてるっつーのに・・・



自分は運転手付きの高級車でご出勤して、高級な食事を仕事中に食べて・・・仕事は居眠りとヤジ飛ばすだけ・・・アホか!!!




このバーコード頭!


狸親父!


豚足オバン!


化粧ババア!




てめーらが給料1年分返納したら考えてやる!その腐った脳みそフル回転して考えてからほざきやがれ!!!!!!





っとまあ、我慢できずブログに書いてしまいました。




失礼しました。
Posted at 2011/12/19 00:37:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 心境 | 日記
2011年12月16日 イイね!

実はガリガリくんを食べた事が無いのですwwww

実はガリガリくんを食べた事が無いのですwwwwこんばんは、すっきぃです(*^_^*)



・・・画像は本文と一切関係が無いですwww



ただの『カキフライソフトクリーム』ですwwwwwwwww
(岡山県の日生町に実在しますw)













さて、今日の話題は・・・







車高調への不安です。






っていうのも・・・ここ最近、今までなら全く問題なく通過出来ていた場所で、下回りを擦るようになってきたんですよ。ってか、擦るはずも無い場所ですらガリガリと音を断てて通過してます。



車高は最近は全く調整してませんし、減衰も弄ってないです。



そして、擦る場所が路面工事したとかそういうのも無いのです。






俺、太ったかな?とか思ったんですが・・・




まあ、一応太ったのは事実なんですが・・・なんか違うような・・・






で、急に不安になったのが・・・車高調の異常・・・






バネがヘタって車高が下がったのか?


ダンパーがヌケたから擦りやすくなったのか?


その両方?

それとも原因は別?



まあ走るほうには不満は無いし、体感出来る異常って言ってもそんなにあるわけでもないし・・・使えるならもうちょっと使いたいのですが・・・
(正直、お金も無いしねw)
何より、足の特性を身体が覚えているから仕様変更は出来るだけ避けたいですし・・・^^;
(OHは不可能な奴なんで壊れたら買い替えしかないのですw)



実際の所、車高調ってどれくらい使えるものなんですかね?


今の所、5年で6万キロ使用って感じなんですが・・・(ちなみにメーカーはグレッディ)

まあメーカーによって違うんでしょうけどね(^^ゞ




ピロアッパーのガタだけ直して使うつもりだったんですが・・・このまま使っていて大丈夫なんでしょうかね?
限界まで使い込んだ車高調がどうなるのか知らないから・・・ちょっと不安(^_^;)
まあ、OH出来ないんだし・・・限界まで使い込んで実験してみるのも悪くないかもですがwww


なんにせよ、春までは買い替えは無理ですwwwwww今年もボーナスありませんでしたしwwwww
Posted at 2011/12/16 21:52:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | トラブル | 日記
2011年12月07日 イイね!

重いコは嫌いですか?

すっきぃですこんばんワンコ☆




皆さん、お元気ですか?








すっきぃは・・・薬品中毒でラリってますwwwwwwwww





ポリエステル樹脂は・・・手がベタベタするし頭クラクラするし・・・






でも、補修作業ってそんなに嫌いじゃないんですよねw




・・・しょっちゅう直してるから、感覚が鈍ってるだけかな?www





ってか、俺のクルマ弄りの大半って補修だよなと改めて思うこの頃ですw
(今年の一番最初の作業もフロント周りの補修でしたしねwww)






そんで、シルビアさんですが・・・





補修を始めてみたら・・・まあ、あちこち傷んで満身創痍って感じでした(ノ_;)




まず、補修をしないといけなくなったバンパー・・・



中山サーキットを一周引きずり回しの刑にしたわけだから・・・けっこう削れてると覚悟はしてましたが・・・



裏返して見たら・・・まあ、大胆にロストしてることwwwwwww
・・・底から2センチくらいは削れて消えてましたwwwwwwwwwwwww



まあ、先週から修理をした結果・・・なんとか形にはなってきてるんですがね♪





そんで、バンパーを外してみると・・・



・・・何故かウインカーの線が切れてました・・・


・・・写真は端子で補修した後です(^^ゞ






でも、それだけじゃなくて・・・




バルブが朽ちてました(TT)/~~~





ついでに・・・配線の補修作業してたら・・・




・・・彼が・・・お亡くなりになりました(x_x)


・・・配線剥くのに便利だったんですが・・・(>_x)








更に・・・



リアのアームから剥がれたタイヤが垂れ下がっているのを見つけたので除去の為にタイヤを外してみると・・・





・・・燃料タンクに繋がる配管が・・・オールヌードでした(*^▽^*)ゞ


一応、簡単には対策してたんですが・・・やっぱりダメだったみたいで・・・


・・・ここ、すっげー危険だから、早いとこ対策せねば(>o<)

とりあえず、塩ビパイプ買ってくるかな。










っとまあ、アチコチと傷みが出てるんですよ・・・




オーディオも不調だったし・・・
(運転中、もっちーの声が聞こえないのはテンションの維持に関わりますからwwww)











さて、本題です。
(前置き、なげ~な(-_-;))





実は内装も一部が傷んでまして・・・




まあ、以前からだったんですが、シフトノブが・・・



・・・剥けちゃってまして・・・



・・・・・・・なんだか、とっても卑猥な感じ(//・_・//)..:*・




人間のは・・・まあ、どっちのにせよ剥けてるほうがよろしいのですが・・・
(てか、こういう話題に興奮しそうなみん友さんが何人かいらっしゃいますねwwwwwwww)



シフトノブは、剥けて無いほうが手に優しくて見た目も宜しいので交換する事にしました(⌒▽⌒)ゞ



・・・MOMOのコピー品ですw

出来れば、金属部分はメッキ調じゃなくてヘアラインが好みでしたが(^^ゞ


台湾製ですが、まあまあ品質は良かったですよ♪




ただ・・・今回ちょっと気になってる事がありまして・・・






新調したのは良いのですが・・・




前回のシフトノブに比べて・・・


重量が半分くらいになっちゃってるんですよね(-_-;)




今までは、ある程度の重量があったほうがギアの入りが良いと聞いたので、意識的に重量のあるものを選んでました。

しかし、今回はデザイン優先で重さはそんなに考えなくて購入しちゃったんですよね。



ちなみに、すっきぃのシフトノブ遍歴は・・・

1:ニスモのカーボン柄の奴

2:昔あった、ドリフト用の480gくらいあるタマネギ型の奴

3:今まで使ってた合成レザー巻きの360gくらいの奴

4:今回のMOMOコピー(160g)



こんな感じ。



重いほうがシフトミスが減る・・・けど、軽いほうがミッションには優しい・・・って言いますよね?






みんな、どういう基準で選んでるのかな?


重いほうが好き?


軽いほうが好き?


ってか、そもそも重さなんて関係無い?














あ・・・てか・・・






新しいシフトノブ・・・ちょっと大きすぎて握りにくいかも・・・(^_^;)


慣れたら大丈夫かな?


・・・あまりに不都合なら傷まないうちに誰かにプレゼントしようかなwww
Posted at 2011/12/07 22:48:27 | コメント(8) | トラックバック(0) | 心境 | 日記

プロフィール

「(p´▽`*)オヒサ http://cvw.jp/b/644762/48161986/
何シテル?   12/24 23:51
介護の仕事をしつつ、S14前期NAで横滑り練習中です。( ̄Д ̄)ノ ちなみに22歳で始めて、途中でブランクを4年ほど挟んでしまったので未だに初心者レベルです(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    123
456 78910
1112131415 1617
18 192021 222324
252627282930 31

リンク・クリップ

久々に来てみたであります∠(`・ω・´) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/18 22:26:22
先週のお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/01 20:15:25
シルバーWeeeek ② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/29 06:36:43

愛車一覧

日産 シルビア トラブルメーカー (日産 シルビア)
2024年6月現在でドリ車歴21年のベテランさん。 まあ乗り手は万年ビギナーですが… ...
マツダ AZ-オフロード チハたん (マツダ AZ-オフロード)
ドム専さんから購入。 全天候通勤訪問仕様(≧∇≦) ヘルパーさんは雪だろうが何だろうが ...
ダイハツ ムーヴ デートカー兼通勤車 (ダイハツ ムーヴ)
転職した結果、通勤車が必要になったのと、メインカーのシルビアが故障頻発で乗れない事が増え ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation