
作戦名:超キョーレツ美容外科
実施日:2013年4月3日
作戦地域:岡山県岡山市北区
参加機:試製十四式改戦闘爆撃機(すっきぃ二等兵)
作戦目標:中国運輸局岡山運輸支局
作戦概要:機密書類(車検証)の取得及び機密情報(車検証記載事項)の改編(変更)を行う。
※同日16時をもって作戦終了とする。
作戦結果:辛勝
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーー
い~~~~やっほ~~い\(^o^)/
何とか車検通過しましたぜ♪
思わぬ苦戦を強いられたけどねwww
前回の反省から、今日は出発時間を40分ほど早くしました。
第一ラウンドの時間ギリギリじゃ精神的な余裕がなくなりますからね(^_^;)
で、まあそれでも岡山市内の渋滞には巻き込まれたんですが・・・
到着したのが8時20分くらい。
・・・前回は駐車場いっぱいだったのに・・・ガラガラですwww
時間が早いからかな?って思いましたが、今日は割りとガラガラでしたwwwwwww
前回は雨なのにいっぱいだったというのに・・・何故!?
とりま、トイレ借りるついでにコーヒー休憩する為に近所のローソンへ。
店員さんの声がやたら可愛くて萌えた♪
で、駐車場に戻るも・・・まだ受付までに時間がある。
なので、この時間で整備。
というのも、前日にハンドルセンターの微調整をしたところ・・・ホーンが鳴り止まなくなり、指示器のレバーがハンドル戻しても復帰しなくなりまして・・・
まあ指示器のレバーは検査ラインでは見られないとして・・・でもホーンはマズイので・・・この時間で修理。
ホーンボタンのアースが変になっていただけでしたのでサクっと治りました♪
あと、前回の鬼門はホイールごと交換して来ました♪

怪しまれないように、急遽メインのホイールと同じ塗り分けパターンにしておきましたが・・・ここまでしなくても大丈夫なんでしょうね(^-^;
そんで、受付時間が来たのでササっと手続きしてくる。
流石に二回目なんで手続きは直ぐに終わり・・・ラインへ入る支度です。
今回はちゃんと予めロービームを隠す事を忘れませんでしたwww

・・・なんでこの柄のテープなのかは・・・聞かないでくださいwww

ラインへ移動すると・・・ガラガラです(^_^;)
・・・前回のは何だったのだ?
検査官に「初めてなんです」みたいな顔して挨拶してから検査開始。
前回引っかかったリアタイヤ、サイドスリップ、光軸は余裕で攻略!
緊張してウォッシャーじゃなくてパッシングしちゃったり指示を聞き間違えたりもしましたが、まあ何とか行ける・・・そう思ったんです。
でもさ・・・そう上手く行くハズもなく・・・
シートベルト警告灯が点灯しないΣ(゚д゚lll)
前回は問題なかったじゃん(@_@;)
・・・なんというか・・・流石うちのトラブルメーカー・・・期待を裏切らないなぁ( ̄▽ ̄;)
まあ、でも不具合箇所はソコだけでしたwww
で、続いて検査ラインへ行くよう指示され・・・一番右端のラインへ。
俺以外誰も居ないラインwww
ここでは車体の写真を撮影され、重量を計られ、外寸を計られ・・・記載変更の内容を確認されて記入され・・・終わりでした。
最後に、シートベルト警告灯は治ったらラインに並ばなくていいから検査官捕まえて見てもらってねと言われてラインを後にしました。
そんでまあ、早速トラブルの改善ですよ!
幸い、近所にオートバックスやイエローハット、ジュンテンドー、タイムがあり非常に便利♪
俺が行ったのはタイム(^O^)

ここ、敷地内にマックもあるから食事と機材調達が一度に出来て便利ですね♪
余談ですが・・・幼少の俺にとってホームセンターといえばタイムかナンバでしたwww
最近は実家の近所にカインズが出来たので、帰省した時にはそっちばかり利用してますがねwwwwww
でまあ、対策開始。
おそらく電球が切れたんだろう・・・ってことでT5球を購入。
そして駐車場の片隅で作業・・・
しかし・・・
治らない( ̄□ ̄;)
な・・・何故!?
しばし悩み・・・球を弄くり倒し・・・携帯で情報を収集し・・・ヒューズを点検し・・・
治らない・・・_| ̄|○
半ばパニック・・・
また挫折?なんて思って焦っていると・・・
いきなり点灯する警告灯\(◎o◎)/!
どうやらシートベルトキャッチの接触が悪いようでした( ̄▽ ̄;)
解除ボタンを二回押したら点灯します・・・
まあ、要するに点灯した状態で検査官に見てもらい、シートベルト刺して消灯したらOK!
ってことでラインの近くまで移動して点灯状態で確認してもらい、シートベルトを差し込んで消灯を確認してもらいました。
(なお、シートベルト外す時にササっと解除二回押ししたのは内緒www)
まあ、そんな感じでどうにかラインでの検査は全てパス\(^o^)/
しかし・・・時間は既に11時半・・・
予定だと第一ラウンドで決着つけて午前には帰宅・・・だったんですけどね(ーー;)
とりま急いで窓口に書類を提出し待機。
しかし・・・
窓口のお兄さんが呼ぶ・・・
「構造変更は別の書類が必要になります」
・・・急いで買いに行きました。
そして再び待機・・・すると・・・
また呼び出され・・・
「車齢が18年以上なんで重量税が7800円追加されます」
半泣きで納付してきました(/ _ ; )
それからもう一回書類書かされ・・・
はい、やっと車検証♪
ギリ12時でした(^^;
でもね・・・今回はもう一つしないといけないことが・・・
それは・・・ナンバーの封印(ーー;)
でも・・・受付は12時で昼休み・・・
結局、封印は午後に持ち越され・・・
近くのマルナカで昼食をとり・・・
手続きして・・・
2時前くらいにようやくナンバーに封印がつきました(>人<;)
そして・・・香川に帰り着いたのが3時過ぎ・・・
一眠りし・・・市役所に仮ナンバーを返却に行ったのが4時くらい。返却をもって今回の作戦を終了としましたヽ(´Д`;)ノ
すっげー疲れたよ(o´Д`)=з
まあ、でも車検通ったからOKwwwwwwww
ってことで、一時は御蔵入りかな?と思われた動画をwww
安心しなさい、ちゃんと海パン履いてるからwww
さて、寝るべ(=´ω`)ノおやすみだょぅ