• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Bononoのブログ一覧

2016年08月15日 イイね!

フォグ戻し予定

レヴィーアのCCFLプロジェクターフォグを入れていますが、 ワッシャーを使って光軸調整を試みていたのですが、 いつも日中に作業しているので正確な光軸がわかりませんでした。 昨晩、フォグ点けたらかな~り運転席側は右の方を、助手席側が いい線いっているのですが、今一。 もう調整しきれないのでノーマ ...
続きを読む
Posted at 2016/08/15 20:06:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月14日 イイね!

バッテリー上がりの隠れた真犯人発見

バッテリー上がりの隠れた真犯人が判明。 最初に各種センサーになぜか通電されている状態に。 こいつらかなりの電気食い虫です。 毎日それなりの距離乗らないとバッテリー上げてくれちゃうやつらばかり。 なぜなんだ・・・ ま、いいか。 というより、一部セキュリティ機能が誤動作しているのは気のせいか? ...
続きを読む
Posted at 2016/08/14 15:05:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月04日 イイね!

そろそろ潮時か?

散々弄っては壊れの繰り返し。 余計な出費を今年は繰り返している気が・・・ そろそろ数年後の買い替えを睨んでこつこつと貯金せねばと思い始めてます。 今度は今みたいなガス食い車でなく、HVにする予定。 PHVは充電設備の兼ね合いで無理だな・・・ それでも・・・G's狙いw 少なくともあと5年は今 ...
続きを読む
Posted at 2016/08/04 20:50:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 弄り | 日記
2016年07月23日 イイね!

弄れば弄るほどに

故障個所が増えていく。 思い切って買いなおしたバックカメラキット。 付け替えたけどNG。 えらい高い買い物だ・・・ バッテリー上がりの主犯格は名乗り出ないし。 CCFLかLEDリフレクターが黒っぽいけど。 どちらかというとCCFLが真黒に近いか おかげで車乗る時は、モバイルバッテリー持ち込ま ...
続きを読む
Posted at 2016/07/23 21:25:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月10日 イイね!

続けざまに

ポジの片側接触不良ぽく点いたり消えたり。 以前バックランプに使っていたやつなので、こいつも消費電力でかいのがバッテリー上がりの一要因になっている可能性も。。。 おとなしく普通のポジに変えた方がいいのだろうか。。。
続きを読む
Posted at 2016/07/10 14:41:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月09日 イイね!

また上がった・・・

久々にバッテリー上がり。 今回の犯人はLEDリフレクターか? それともレヴィーアのCCFLか?
続きを読む
Posted at 2016/07/09 07:21:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月10日 イイね!

バックカメラ御臨終?

バックカメラ映像がほぼ確実に真っ暗かかろうじて見えるかどうかになってしまいました。 昼間はいいとしても、暗い場所ないし夜間は非常に不憫です。 ごく稀にエンジンの掛けなおしで復旧するのですが、復旧率が下がってきました。 ネットで色々調べてみましたが、よくわかりません。 カメラorハンドリング連 ...
続きを読む
Posted at 2016/06/11 06:46:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月02日 イイね!

重い腰を上げて

新たに購入した反射板機能付きLEDリフレクターに換装しました。 反射機能に関しては、雲泥の差です。 純正並みに反射しています。 ついでに、プロジェクターフォグ化も勢いでw フォグ点灯すると、黄色目になります。 昼間だったので、実際の照射範囲はわかりません。 が、落ちは必ずあるもの。 片方CC ...
続きを読む
Posted at 2016/06/02 09:19:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 弄り | 日記
2016年05月13日 イイね!

LEDリフレクタ取付完了したが・・・

配線をテールランプユニットを取り外して、分岐配線部のキボシから取り外し通電確認を実施。 案の定・・・通電していない Orz 先日結合した防水4極カプラー配線部から躊躇せず切断。 ついでにちょっと長かったので、分岐配線部もチョイ切断。 後でやり直すのは大変になってしまうので、分岐配線が途中断線し ...
続きを読む
Posted at 2016/05/13 20:42:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月07日 イイね!

思い切って

先日ポチったH3LEDが着荷しました。 一体型でファンタイプでしたので、フォグへの使用は若干気になりますが・・・ それ以前に色温度変更用カバーがついているのですが、灯体に入らない!!! カバーなしならすんなり入るのですが、H3タイプということもありしっかりと固定されているかが不安です。 なの ...
続きを読む
Posted at 2016/05/07 18:04:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ヴォクではないですが http://cvw.jp/b/644848/48753413/
何シテル?   11/07 21:06
あいかわらずの週1の買い物カーですが、環境と財布にやさしくなった気がします。 有事の際の非常用電源ですが、有事が起きないことを祈ります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23456 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[トヨタ ヴォクシー ハイブリッド]Kashimura KD-220 タイヤ空気圧センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/26 14:40:54
2色切替フロントウィンカー切替スイッチ後付(車内配線Ver.) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/12 16:21:05
[トヨタ ノア ハイブリッド] スライドドア カテーシ線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 21:08:52

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
HEVなのにアクセルコントローラつけて、さらに燃費走行しています。 現時点で街中16km ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
今まで家族みんなで広々と乗れて満足でした。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation