2023年03月12日
Q1. ガラス用撥水剤の施工頻度は?(年1回/年2~3回程度/それ以上/降雨時)
回答: 納車されてからすぐにガラスコーティングしてもらい1年程度何もしていません。
Q2. フロントガラスのほかに施工する箇所があれば教えてください
回答:運転席、助手席窓、ドアミラー、リアガラス
この記事は
みんカラ:モニターキャンペーン【レインモンスター スプラッシュ】 について書いています。
※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2023/03/12 15:38:56 | |
トラックバック(0) | タイアップ企画用
2023年03月12日
夏タイヤに交換する前に純正ホイルですがブレーキダストによる汚れ軽減のために、コーティング剤を塗るぬり。
購入したコーティングどれだけ交換があるかはまるっきりわかっていませんが、多様なりでもホイル汚れが軽減できればという気持ちでやりました。
夏タイヤの交換はもうしばらくしてから3/21にでもと思っています。
不意に積雪というのが考えられるためです。
このまま暖かくなってくような予報ですが、春先はまだ雪が降ってもおかしくないです。
交換Xデーでは、先日ポチした巨大ジャッキの初仕事になります。
いまだに置き場が確保できていないので、箱から出したら二度と後戻りできなくなります。
Posted at 2023/03/12 15:30:27 | |
トラックバック(0) | 日記
2023年03月09日
気が付いたら先日の大雪を境に大量にいたムクドリが居なくなりました。
今では通りすがりの無差別以外には、爆弾攻撃がないのでカバーをしておく必要性が薄らいでいるのですが、紫外線によるクリア塗装禿をヴェルの時に経験しているので、面倒でもカバーしています。
カバーしない方が乗りたいときに乗れるし、太陽電池駆動の空気清浄機(効果あるかは不明)にたっぷりと充電してくれるのですが、近くの畑から能力者が居るのかばりに砂嵐がきて砂をまき散らしていきます。
カバーとボディが密着しているわけではないので、すきまから砂が入って擦り傷があるようにも思えるのですが、大量の砂地獄が回避できるので、カバーがいまだに必需品です。
暖かくなってきたし、そろそろタイヤ交換時期を模索しないと・・・
先日購入したくそ重いフロアジャッキの出番がやってきます。
Posted at 2023/03/09 15:56:39 | |
トラックバック(0) | 日記
2023年03月07日
思いおこすとヴェル時代も何かいじるとどこか故障していたような気がします。
特に電装系。
ヴェル時代はちょいちょいいじりましたが、ヴォクは
レーダー
ドラレコ
パワードスピーカー
オートホールド
オートドアロック
程度しかいじっていません。
なのにへそ曲げる。
ヴェルは広い室内と3.5Lというパワフルさで運転楽でした。
電動シートも意外とありがたかったです。
リアシートが定位置だった子供たちは、オットマンがあったのでくつろぎまくっていましたが、ヴォクはe-fourにしてしまったので、手動でもオットマンなし。
が、どんどん大きくなるにつれ、買い物についてこようとしなくなっているので、無いことの不便さはんさそうですけど。
Posted at 2023/03/07 21:47:54 | |
トラックバック(0) | 日記
2023年03月04日
洗車してリアドア開けっぱなしにして洗車していたら、何故かバッテリー上がりました。
リアドア開けるとき、弱々しく開いたのですが。
モバイルブースターでもハイブリッド開始できませんでした。
イザッというときのために捨てずにいるバッテリー充電器の出番です。
そのまま充電開始。
暫くしてエラー。
リトライ。
エラー。
面倒ですが、正当に端子外して充電開始。
すぐに13vまでになりました。
端子戻してイグニッショんオン!
故障発生、販売店連絡メツゼージ
が、とりあえず見なかった事に。
案の定、バッテリー外してしまったので、色々飛んでました。
どこをどういじったかまで覚えてないので、そのうちに。
が、キー所有者情報まで飛んでました。
何故かゲストに。
もともとの情報あるようなのですが、ログインしなくてはならないみたいで、パスワード入力しましたが、間違っていたようて、ログインできず。
正直、パスワード忘れました。。。
そのうち思い出す?かな??
Posted at 2023/03/04 18:14:11 | |
トラックバック(0)