2023年01月07日
納戸の肥やしにしていたむか~しむかしに買ったパンタジャッキと馬、東芝製高圧洗浄機を引き上げてきました。
もう10数年前の品です。
高圧洗浄機は10年以上電源入れていなかったので、動作するかかなり怪しかったですが、本体とホースをつなぐOリングがへたっていた以外は問題なく動作しました。
パンタジャッキは当時既にオイルが漏れている感じで使用しなくなっていました。
ジャッキオイルを補充の必要があるので、3末あたりにタイヤ交換するときにどうするか考えます。
馬は使うかわからないのですが、とりあえず引き上げただけです。
パンタジャッキも馬も車体との接合部がよろしくないので、アタッチメントが必要なのですが、適合がなかなか見つからないです。
タイヤ交換用に工賃を長い目で浮かすために、フロアジャッキ、インパクトレンチも買うつもりなので、給与もなかなか上がらないため出費がかなり痛いです。
Posted at 2023/01/07 15:27:43 | |
トラックバック(0) | 日記
2022年12月11日
朝、夕ともにムクドリの大群がベースキャンプへの出入りのために、通過しては何度も旋回しつつフン爆弾を落下させていきます。
命中率は低いと思われるのですが、大概一発ヒットして、ルーフもしくはフロントあたりに砲撃されています。
駐車場にはパブレストランと外れたが、被弾した痕跡が残っています。
ボディカバーというバリアを忘れてしまったり、雨の日はカバーするのに濡れてしまうので、翌休みの日までバリアなしになります。
コーティングしてはいるものの、フン爆弾はシミという大きな被害をもたらしていきます。
ムクドリ対策はカバー、屋根つける以外になにかないのでしょうかね、、、
Posted at 2022/12/11 11:04:14 | |
トラックバック(0)
2022年12月03日
本日、先週注文したスタッドレスに履き替えました。
開店10分ぐらい前に行ったのですが、既に10人ほど先客がいました。
受付をした際に2時間程度で引き渡せるとと言われたので、鍵を渡してちょいと徒歩で買い物に出ました。
着信があったのを気が付かなかったのですが、1時間程度で完了していたようです。
履き替えた乗り心地は、ちょいとかたい?といった印象です。
家に帰りTPMのセンサーを付け替えて、保管場所がないので、納戸部屋に一時的に放置しています。
外置きにするのでタイヤパレットを今月のスパーセールで購入する予定です。
届き次第、ホイル、タイヤを洗い、タイヤカバーにいれて来年4月まで外に横積み放置の予定です。
雪山に行くようなことを予定しないので、サマータイヤでも雪解けまてば走れるのですが、安全には安全にと。
下の子は、タイヤが変わったのかよくわからないとつぶやいていましたが・・・
ホイルも変えていますが、センターキャップをトヨタ純正を購入し取り付けたせいなのか、見た目の変化には気が付いていないようでした。
ところで、リアフォグ既定のストップランプから100㎜以上あかないとNGという規定ですが、バックランプと赤色LEDの2色LEDが販売されていますが、これって、間隔定に法的にNGなんでしょうか????
純正オプションのリアフォグはバンパー穴あけなので、LEDリフレクターをバックフォグとして使用できないかと思案しています。90系では高い純正加工しか見ていないので、購入する気にはなっていませんが。
Posted at 2022/12/03 14:59:03 | |
トラックバック(0) | 日記
2022年11月27日
週1での買い物カーですが、思い切ってスタッドレス+ホイルセットを購入しました。
今年はどれだけ雪が降るのかわかりませんが、いざ使いたいときに使えないのもなんですし、タイヤチェーンは既に持っていますが、急ぎで車を出す必要が出てきた場合に、もたつくのもなーという単純な気持ちで、12諭吉ほど旅に出られました。
フジ実店舗でブランドルN52BPに乾路走行が多くなりそうなので、ミシュランをチョイス。
ミシュランは店舗在庫のみでホイルは取り寄せなので、本日は注文のみ。
問題は、今の純正ホイル+サマータイヤをどこに保管するか・・
屋内や倉庫はないので、一応保護カバーはしますが、自分の洗車道具や工具類の物置が場所とっているので、タイヤまでは置けないという諸事情が。。。
かといって、黄色帽子さん等では保管料意外とかかるので。。。
悩みどころです。。。
Posted at 2022/11/27 17:53:22 | |
トラックバック(0) | 日記
2022年10月18日
先日ポチッた純水器保管用物置が玄関にこれでもかという形で置かれてた。
ちょっと静かな怒りを感じました・・・・
Posted at 2022/10/18 21:14:37 | |
トラックバック(0) | 日記