• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Bononoのブログ一覧

2015年05月01日 イイね!

取り外し

Viperのエンスタ機能を使う為に作成したプッシュスイッチコネクターを取り外しました。

理由は、ここ数カ月以内でブレーキを踏んだタイミングでエンストしたり、IGN入ったりと怪しい動きをしてたためです。
取り外す為に行ったいつもの作業場所に行く途中でも2度ほどエンストというかエンジン切れました。

これで改善するようであれば、さよならエンスタとなりそうです。(そもそもほとんど使っていないから無くてもOK。有る機能ならばと接続していました)

エンスタ機能を殺してでも症状が出るようであれば、Dに入院させるしか方法はなさそうです。

プッシュスイッチが悪いのか、コンピュータいってもうてるのか、電圧が不安定なのか(カオスの小窓覗くとまっちろ・・・要充電・・・)。

エンジン切れなければエンスタって事でちゃんちゃんなんですけどね・・・
Posted at 2015/05/02 08:40:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 弄り | 日記
2014年12月06日 イイね!

カオスリターン

実家に帰ったついでに、カオスと工具も持っていき暗くなりかけた4時ぐらいから、交換作業に着手

ま、ノーマルバッテリー外した頃には手元はかなり暗くなったのは言うまでもなしです。

工具を片付ける時に何かしら落とした音がしたのですが、なんなのか、どこにかわからず放置

交換後恐る恐るスタートスイッチをプッシュ!!

が、プスりともせす
電圧は問題なさそうだったので、リトライ

無事始動でけたので、いろいろ片付け中空気汚染もといアイドリング

また、ノーマルバッテリーは予備用に保管かな…

モバイルジャンプスターターも買っているので活躍の場を作ってやるべきか悩みどころです
Posted at 2014/12/09 19:23:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 弄り | 日記
2014年05月24日 イイね!

サイドカメラ再びリトライ

今度こそといつもの作業場所にて作業実施。

現状の配線で新規カメラの映像確認。
問題なく表示。

やっぱりカメラが壊れてか?

サイドミラー外して、車内にて分解。
すると・・・・
無理やり配線通すのにやすりで削ったのが原因ではありますが、
配線が途中で切断されています。

こりゃ、映らんわけだ

と、思い直して壊れたカメラを取っ払い、ミラー配線と同じルートでカメラ
配線を実施。
もちろん途中通るわけないので、壊してしまったカメラの配線を使用して延長。

おそるおそるエンジンかけて画像確認。
問題ない!!

ついでにウェルカムが点灯しない原因調査。
ドア内部までの配線の導通は問題なし。
残るはウェルカムライトの配線。

助手席側は・・・コネクタ仕様にしたのが間違いだったのかカシメで接触不良だったみたい。
大きくなるがキボシに変更して確認。
点灯!!!

調子にのり運転席側も確認。
同じだろうと切断してキボシに変更したが、点かない。
ウェルカムを外して確認すると・・・配線が切断されている・・
配線する時に引っ張ったせいだとは思うが・・・

はんだ付けし直して点灯確認。

お次はいつになるか分からないが、室内カメラの設置予定。
セカンドシートの子供たちの様子確認用です。

当分無理そうです。
Posted at 2014/05/24 19:29:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 弄り | 日記
2014年05月05日 イイね!

ウエルカム再作成

何度目の作成でしょうか???

LED代もばかになりません。
片方で6発。計12発

今回はユニバーサル基盤を使わず作成。

LEDはホットボンドで固定しましたが、いたずらされたら浮いてきそうな気がしてなりません。
ま、その時はまた修正するしかないでしょうが

室内での仮点灯は問題なく点灯したので、クリアのコーキングで配線面をぬりぬり
問題は高さなのですが、前回作よりは低くしていますが、きちんとはいってくれるかは試してみないとわかりません。

サイドカメラに至っては、こりずにサイドカメラを再発注。
正像・鏡像切り替え可能ってかかれてるんですけどね・・・
ま、あちら製なので行ってもうたか?と思いつつ・・・
ついでにそれでも駄目な場合を考え、7インチを奮発
モニタ側で映像表示切り替え作成に変更するかも・・・

失敗したコラムカバーはDで頼まないとな・・・なんて、思いつつもGWで休みなので放置
Posted at 2014/05/05 16:33:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 弄り | 日記
2014年05月02日 イイね!

やっぱり・・・

サイドカメラ&ウェルカム取付慣行

しか~~~し、いつものことながら、案の定という落ちが・・・

まずはウェルカム
自作したのですが、コーキングでカバーはまらず
取付断念して次回作業時の為に、配線のみ実施

次にサイドカメラ
一応取付できたのですが、サイドミラーに大きな穴をあけてしまっているので、
もう後戻りはできません。
画像確認すると・・・鏡像。。。正像と鏡像切り替え可能だったはずなのですが、線を切ってもつなげても鏡像・・・配線頑張ったのにダメポ
On/Offスイッチをハンドル左側に3つ点けたのですが、これまた何も考えずに開けてしまい、配線が干渉してしまらない&奥の1個まるっきり操作できない
あげくのはてには、カメラ画像映らない&モニタ電源入らない。。。
Rni入れても画像自動で表示せず。。
踏んだり蹴ったりです。
また、いろいろ用意して後日リトライ予定。
ついでに、左サイドレールのLED不点灯に。。。これは、配線の接触不良で何度も行っているので原因個所はおおよそ特定しているので、しばらく放置
Posted at 2014/05/04 20:10:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 弄り | 日記

プロフィール

「少しでも http://cvw.jp/b/644848/48727693/
何シテル?   10/24 12:24
あいかわらずの週1の買い物カーですが、環境と財布にやさしくなった気がします。 有事の際の非常用電源ですが、有事が起きないことを祈ります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[トヨタ ヴォクシー ハイブリッド]Kashimura KD-220 タイヤ空気圧センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/26 14:40:54
2色切替フロントウィンカー切替スイッチ後付(車内配線Ver.) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/12 16:21:05
[トヨタ ノア ハイブリッド] スライドドア カテーシ線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 21:08:52

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
HEVなのにアクセルコントローラつけて、さらに燃費走行しています。 現時点で街中16km ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
今まで家族みんなで広々と乗れて満足でした。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation