2022年02月27日
 
 Voxyの納車日はいまだに未定です。
昨日、12カ月点検の予約をWEBからしたら、担当営業より12カ月点検の入庫予約のお礼の電話ついででまだ未定との事でした。
いわくつきの37Jありのほぼフル装備なので、当分は未定なんでしょうね。
肝心のバッテリーですが、親を送っていく際にたちよったスーパーでも、なぜか始動時に落ちる。再度プッシュスイッチ押せばかかるの状態。
バッテリー?という感じでもあるのですが、いささかバッテリーも怪しいので、楽天市場で使用済みバッテリーを無料回収してくれるとこがあったので、注文入れました。
さすがに1年はかからないだろうと思い、130D26Lを今入れていますが、110D26Lへダウン。
暗電流をどこで消費しているのか特定できないのですが、電装系のトラブルがあるような気がしてならないです。
エンジン始動しかり、リアゲートしかり。
ついでに関係ないですが、ルーフのクリア剥げ。
9~10年目にして色々劣化が進んでいるので、ある意味外れ?だったのでしょうか。
ヴェルの前に13年乗っていたレガシーはここまでトラブルにはならなかったのですが。
				  Posted at 2022/02/27 10:24:11 |  | 
トラックバック(0) | 日記
 
			
		
			
			
				2022年02月26日
 
 だましだましできたバッテリーですが、もう駄目なようです。
よくここまで頑張ってくれた。
数時間ですが充電して70%超えてたのでエンジン掛けたら、即停止。
再度トライしたら、一瞬とまりかけてかかりました。
エンジン止めたらかからない可能性があったので、親を迎えに行ったのですが、環境にやさしくないですが、エンジン切ることができませんでした。
楽天でよさげなバッテリー見つけたのですが、今より小ぶりになるので使用済みバッテリーを無料回収してくれるかの問い合わせをしました。
無料回収してくれるのであれば、即発注し交換予定です。
Voxyの納期連絡が一向に来ないので、夏迎える可能性もあり、このままだどどこにも出かけられないので、バッテリー交換に踏み切るつもりでは居ます。
				  Posted at 2022/02/26 13:14:50 |  | 
トラックバック(0) | 日記
 
			
		
			
			
				2022年02月19日
 
 案の定、今日もエンジンがかからず。
バッテリー充電しつつも明日は雨が降る予報なので、今日買い物に行こうとなり、普段より少なめに充電し、いざ買い物に。
いつもSCでいつものように買い物をしたのですが・・・パワーバックドアを電動で閉じて、エンジンをかけようとしたら、クスともいわず無反応に。
何をブレーキ踏んでも、スタータースイッチのランプ点灯しない。
ブースターバッテリーは積んでいなかったので、バッテリー上がりきったのか?と思いロードサービスを依頼。
待つこと小一時間。
電圧は12.1V。ん? ロードサービスの方が急いで何かを取りに行って、戻ってきたその手には、なぜかメガネレンチ。
プラスのねじを締めなおして、復旧・・・・
自分で弄って緩めて、何かの拍子に浮いて接触しなかった様です。
こんなくだらないことに呼んでしまって申し訳なかったです。1時間近くかけてきてもらったのに、分殺とは。
でも、バッテリーが弱っていることには変わらないのですが、ヴォクシーがいつ納車となる分からず、暖かくなればバッテリーもちょい元気になるので、交換を渋っています。
				  Posted at 2022/02/22 17:56:53 |  | 
トラックバック(0) | 日記
 
			
		
			
			
				2022年02月12日
 
 木曜日にはエンジンがかかったので、平気かと思っていたら、残念ながらバッテリー上り。。。
恒例の朝10分ほどの充電作業を今日も実施。
買い物から戻ってきて、通常充電をしていますが、持って3~4日というのは完全にバッテリー劣化していることは確実なのでしょう。
でも、納車日未定ですが数カ月しかヴェルに乗らないことを考えると、バッテリーに一万数千円出すかどうか悩ましいところです。
ガソリンも今までは毎回満タン給油でしたが、割引がもったいないのですが今日は20Lしか入れませんでした。
残しても抜き取れないですし、新車は満タン渡しでないので極力無駄削減しています。
				  Posted at 2022/02/12 11:32:52 |  | 
トラックバック(0) | 日記
 
			
		
			
			
				2022年02月11日
 
 時間を作ってDへガソリンS-Zですが、試乗車確認してきました。
一番気になっていた薄暮灯はフォグとしては完全に機能しないなーが第一印象。
奥の方でLEDでしょうか点灯していたので、光源を明るいのにしたら手元は明るくなりそうですが。
運転まではしていませんが、運転席に座った感じでは、ヴェルよりこじんまりとするので運転しやすいと感じました。
話ついでに納期はまだ未定との事でしたが、仮割当日が昨日だったことを初めて知りました。が、工場停止しているので、早くて来週?割り当て日が確定するかも?的な感じでした。
早い段階で注文しているので、4月には納車できるのでは?程度の話でしたが、工場停止や安全装備不具合など遅延する要素いっぱいです。
あと、試乗車にバイザーついていたのですが、あれ本当にワイドバイザー?って感じでした。GRは窓との間が狭いという話でしたが、それぐらいに狭かったです。
同じ狭いならスタイリッシュにGRに変更!と、話してきました。Dオプションなので、ほんのちょい値段上がりますが。
				  Posted at 2022/02/11 17:06:53 |  | 
トラックバック(0) | 日記