• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Bononoのブログ一覧

2025年01月02日 イイね!

新年早々ですが

フューズボックスからコネクターまでの通を確認してみました。
案の定、通はあったので端子手配して、、、となるのですが、オス、メス間違っていて、思い込みで手配してました。
必要なのはメス。
思い込みでオス手配 (´;ω;`)

メスをポチ
けど、推測でポチしてるのでつくのか????

ついでに配線まとめるのに太めに060でコネクターもポチ

あとは、、バンパー側配線の仕方とフォグの取り付け方か
一番厄介

特にバンパー外さないと綺麗に配線できないし、フォグ取り付けもできない
光軸調整も厳しそう

といえど、車内側配線もまだ手を付けていないので、まずは車内側からか
エンジンルーム〜車内までもエンジンルーム奥に手を入れるのが厳しそう(体硬くなってきてるので)
Posted at 2025/01/02 16:24:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年12月29日 イイね!

続:次々へと

何度かエラークリアしたらドライバーモニターエラー消えました。

なんて駄々っ子なのでしょうか。

肝心のフォグトライは車検通して温かくなってから考えます。
寒い中指先かじかんでまでトライすべきものでないし、最悪バンパー取り外しも必要そう(配線まとめるのにほぼ確実ですが)なので。
が、スイッチがあるのに点灯しないのはNG的なことをヴェル時代に言われた気がすので、ディマースイッチをノーマルに戻しておく必要がありそうです。
リアフォグ化したリフレクターはここ2年突っ込みはなかったですが・・・

話は変わりますが、CarClubのカバーをヴォク購入時からしているのですが、経年劣化なのか薄いからなのか何カ所か裂けてきているので、厚めの耐雹のカーカバーを注文しました。
耳有無しでいろいろすったもんだしつつも最終的に耳なしにしましたが、これがかなり大きめの箱に入って届きました。

今使っているのはチョキチョキして燃えるゴミ行きになりますが、寒い中やるのも。。。と思いが。
なので、これも温かくなってからになりそうです。
それまでリビングに鎮座する箱を白目で見られそうです。

先日購入したケルヒャーのスチームクリーナーも鎮座しており、視線が痛いです。
Posted at 2024/12/29 10:43:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月21日 イイね!

次々へと

取り敢えず最終的かフォグ取付はどうするかはさておき、ディマースイッチだけ着弾しているので、取り替えだけ行ったのですが、ドライバー認識センサーのコネクタを抜いて作業した結果、ドライバー認識センサ故障表示が、、(ノД`)シクシク

Dに連絡したけど冷たい対応
(あまりにも冷たいから乗り換えは違う店舗またはメーカーにしてやると心のなかで)

TSGで見てアクチュエータ固着を検知していることは分かったけど、ダイアグ消去してもすぐに復活するから
 センサー部が何かの拍子で壊れた
 配線が断線した?
の2つの疑い

前者は電子機器という性格上あり得るかと
後者はちょっとしたストレスかかった可能性があるので否定もできない

センサー部の問題であれば、自分で交換できるから部番さえわかればどうにかなりそう
後者は断線部分によるので太刀打ちできないかも

電装関係いじるのはこの車向いてなさそうです。
もうすぐ初回車検ですが、今更ながら買って後悔
ヴェルの時は色々弄っても耐えていた
コヤツはすぐにダダこねてdに行けという

弄るなと言っているのでしょうが、弄りたい時もあるさ

ま、当分エラー表示で燃費見れない状態で運転するしかなさそうです。

色々安全装備付けたから単純に高いだけで良い車ではありません。
過去の自分にちょっと考え直せと言いたいです。

Posted at 2024/12/21 15:06:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年12月16日 イイね!

結果ですが、、、

コネクタ接触不良、エラーリセットで今回は済みました。
バンパー外してたら調整で二万コースでした。

さて、ここで問題がバンパー外さないとヴォクはフォク配線ないから、配線まとめられないというトラップが。
まだ確認してないのですが、ディマースイッチ変えて、フォグオンでリレーに通電するか。
通電したら純正配線途中まで来ている可能性あるので流用しようと思っていたのですが、完全に後付けしようとしても配線を綺麗にまとめられないし、自己責任で微妙にセンサー位置狂うのを承知でやるか、雨の夜のセンターラインが見えないのを我慢するか、、悩みどころです。いろいろポチポチしてしまったので
Posted at 2024/12/16 17:28:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年12月15日 イイね!

エラー消えたけど

Dみ持ち込む前にコネクターの抜きさしを実施。

エラー消えたがな!!
どうやら最後の押し込み不足だったようで。
コネクターロックのレバーが上がり切っっていませんでした。

とは言えども、とりあえず異状ないか、調整が必要かをDにて診てもらう必要はあるかなっと。
いかんせん昨日エラー状態で100kmほどそうこうしているので、ECUに何らかしら残っている可能性あるので。
Posted at 2024/12/15 12:05:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「少しでも http://cvw.jp/b/644848/48727693/
何シテル?   10/24 12:24
あいかわらずの週1の買い物カーですが、環境と財布にやさしくなった気がします。 有事の際の非常用電源ですが、有事が起きないことを祈ります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[トヨタ ヴォクシー ハイブリッド]Kashimura KD-220 タイヤ空気圧センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/26 14:40:54
2色切替フロントウィンカー切替スイッチ後付(車内配線Ver.) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/12 16:21:05
[トヨタ ノア ハイブリッド] スライドドア カテーシ線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 21:08:52

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
HEVなのにアクセルコントローラつけて、さらに燃費走行しています。 現時点で街中16km ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
今まで家族みんなで広々と乗れて満足でした。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation