こんばんわ(*゚▽゚)ノ
今年もあとわずか・・・
大掃除しましたか?
現在、
部屋に荷物がごったがえし。。
とても年内に片づけれるとは思えませんw
昨日、
嫁と元同僚さんとで忘年会をしました('▽'*)
安佐南区毘沙門にある、
「しゃぶしゃぶ温野菜 毘沙門店」
5時半に予約w
さすがに客少ない~
駐車場ガラガラでしたw
さて、店内へ。
とりあえず肉食い放題コースw
3人ともノンアルコールで('ー')カンパーイ
数種類あるだしのうち2種類選べるらしく、
「極みだし」
「旨辛だし」
をチョイスw
白飯はたのまず、とりあえず肉~&野菜~ww
そして、こんなのもありましたw
カマンベールしゃぶしゃぶw
冷凍?したのが出てきましたw
しかーし、投入直後に店員さん襲来!
店員「何かご注文は宜しいですか~?」
タ「え・・、あ~はいはい、つみれ三種を一つw あと・・・」
・・・と、やりとりしてたらカマンベールが大変なことに。。。
急いですくうと、トロ~~ンΣ(・口・)ウワー
軽くしゃぶしゃぶしてすぐ食べにゃアカンねw
トマト肉そぼろ豆腐(=v=)ヘルシー
つみれ三種
4分割にして投入~
フワフワで旨し!
さて、
ある程度食べた後に、
旨辛だしに麺投入w
極みだしで雑炊~w
・・・もう腹一杯やぁ(;´▽`A``
とか言いながら・・・
デザートアイス(▼-▼*)
食べ終わった頃で2時間経過。
年末忙しいので時間制限があったんですが、
丁度ピッタリw
御馳走様でした(゚▽゚*)
んで、お会計へ・・・
チラッと外見ると長蛇の列∑(; ̄□ ̄A
駐車場に行くと満車で警備員さんが頑張ってましたw
とりあえず移動しようと、
緑井のフジへ。
店内ブラブラしながら、ヴィレッジバンガードへ。
ぐるぐる回ってるうちに腹も落ち着いてきたので・・・
「珈琲伝説」へw
そして、パフェる(= '艸')
ヘルシーなもん食べて、甘いもんもしっかり食べて、
大満足な一日でしたwww
(昼過ぎまで家でダラダラしてましたが)
さて、明日(今日?)は大掃除&墓参り。
あと、整備手帳振り返りブログを・・・書けるかな?
オヤスミナサイ♪(* ̄ー ̄)v
こんばわー(*゚▽゚)ノ
本日の作業。。
整備手帳ではなく、あえてショートブログでw
フロントナンバーカバー(笑い男ネオンサイン)
コイツを光らせてみましたw
グリルにつけてた正面発光LEDを上側に貼り付け、
ビニテ巻いてごまかすw
LEDテープ自体が劣化してるせいか、
カチカチになってたので、
ヒートガン当てながら修正・曲げw
作業が雑だったので、
またあらためて整備手帳に載せます(たぶん)
じゃっ♪(* ̄ー ̄)v
Merry Christmas (▼∀▼)
皆さん如何お過ごしでしたか?
ケーキ食べた?
うちは・・・
今年はファミマで予約してみましたw
(とある事情で)
嫁はコレw
ムースフレーズwithバウム
バームごとカットしようとしたら、
下のムース部分から地滑りしていきました(笑)
甘過ぎず美味しかったです(⌒~⌒)
そして自分は、
ムースショコラ・メモリーズ
いやぁ・・・、甘過ぎ・・・ました(= '艸')マジデ
超濃厚で、上に乗ってるシューのチョコクリームもΣ(・口・)ワォ
22日に受け取りに行って、3日間に分けて食べました。
コーヒーはブラックやないと・・・きつかったですね(笑)
美味しいんじゃけど、
自分には、いかにゆうても甘過ぎでした(;´▽`A``
そしてそのファミマにはもう一つ用事が。
うん、あとB賞がね、無いわけよ。。
クッションはもぅええよー(ノ△・。)
部屋に4個転がってます。。誰か要る?
B賞オクでも見たんじゃけど・・・
ハンパない金額になってんのね(; ̄□ ̄A
この店頭ポップはなんとなく頂きましたw
でもね、飾るスペースの余裕もは無いので・・・、
畳んでみたw
そして、一応保管。
はい、前置きが長くなった。
昨日24日
広島駅前「エールエ-ル(福屋)」に行ってきました。
目的は、
「なめこ市場 全国キャラバン」
ご当地ストラップとかあるらしいとのことで、嫁と一緒に。
普段全く来ないエールエ-ル
何処が何処やら、迷子になりそうです。。
どこで「なめこ」やってるのかよく調べずに、
とりあえず上へ上へ。
どこにも見当たらないのでスマホで調べる。
「地下2階」
ちなみにココは・・・
「11階」
・・・おぉい!
とりあえず下へ。。。
ここで嫌な予感が。
エレベーター満員。
下りる。
・・・各階停止ww
まぁ見事に止る止る。
途中吹いてしまいそうになりました(= '艸')
そして地下2階到着。
おっwやってるやってるww
ご当地ストラップw
クッション、ぬいぐるみ等ズラーッとw
なんか着ぐるみ?が来るみたいじゃが、
待たずに次の目的地へw
祇園のイオンモール
の
タオル美術館へ。
ムーミンの新商品が出てましたw
今回はミーばっかw
自分は黒のストライプのハンド&フェイスタオル。
嫁は赤のストライプのフェイス&バスタオル。
そして次の目的地。
は、可部の郵便局だったんですけど、
駐車場がパンパンだったので、
近くのおもちゃ屋「ホビーゾーン」へw
奥にあるガンプラコーナーで・・・
んまぁーーーー懐かしいwww
全部作ったなぁ~
ってか、まだ残ってることに驚き(;´▽`A``
ココでは、
HGのコレを購入w
店を出たらだいぶ日が暮れてきてて、
さらに次の目的地へ。
可部のアルゾ(万惣)
で、実家の買い物。
母のメモ書きですけど、
他の人見たらどれ買っていいか分からんやろねw
買うもん買って外へ出ると、
かなり冷え込んできた。。
実家へ買い物分届けて、帰宅~
なめこ市場で買った「ご当地ストラップ」
何故か、「三重」が大人気だったようで売り切れでしたw
なので一つだけイヤホンなんちゃらw
さーて、年内あと3日出勤。
マイカー弄り出来るかな?
じゃっ♪(* ̄ー ̄)v
お疲れさまでつ(*゚▽゚)ノ
急激に冷え込んだので・・・
タイヤ交換ラッシュ。。。
そう、自分もそろそろ交換せにゃヤヴァイなと。。
一応13インチ(ヨコハマIG10)のセットは持ってたんですけども、
ノーマルタイヤを履かせてる14インチが遊んでたので、
14インチスタッドレスタイヤ購入w
バリ山中古4本送込み9,200円ww
ヨコハマIG30www
写真何枚か撮ったけど、また後日整備手帳へ。
ブログでは数枚だけ載せます。
ノーマルタイヤ・・・165/40R16
スタッドレスタイヤ・・・155/65R14
手前に置いてるので大きく見えるw
・・・わけではなく、実際に外径大きくなってます。
標準が155/65R13なので、まんま1インチ分アップw
ステラとか、最近の軽のサイズやねw
どうせ買うならちょっと変化をつけようかと思いまして(;´▽`A``
となると、
キャリパーカバーはどうするのかと・・・
撤去しますw
(一応はめてみたけど・・・ギリギリ干渉w)
まぁインシュロック留めなので、ニッパーでカットするだけ。
しばらくの間、引っ張りタイヤはお休みですw
ってゆーても、
6Jのホイールに155を履かすので・・・、ちょい引っ張り?w
ノーマル
スタッドレス
これで一安心w
じゃっ♪(* ̄ー ̄)v
JCCC日本車 カタログ コレクション(スバル) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2012/03/05 09:22:04 |
|
車種専用取付情報(ALPINE) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2011/03/15 21:31:07 |
|
KOITO車種別電球適合表-小糸製作所 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2011/03/15 21:22:43 |
![]() |
スズキ スペーシア 気の向くままに弄ってたら、モニターや光モンが増えてきました。 広くて快適ヽ(・∀・)ノ ... |
![]() |
その他 ラジコン ●CCP ハイパークライマー ⇒ハスラーボディ(1/18スケール)載せ。 ・やわら ... |
![]() |
ネスタ2 RSplus (スバル プレオ) 好き勝手パーツ取り付けてたら、ネスタに見えなくなってきましたww 途中で放置してるパーツ ... |
![]() |
マツダ デミオ 購入時はドノーマル。 最終的には・・・ ●エクステリア ・ジアラのサイドステップ( ... |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2009年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |