永田岳から見た初日の出が綺麗でした。
ウィルソン株のお約束の一枚
極寒の屋久島の山
ヤバいです。すべてが凍り付く(~_~;)
30日が雨でした。屋久島の雨はラッキョウのような雨が降るといわれますが
まさにその通り。登山道が滝になって下手をすると全身ずぶ濡れになります。
鹿之沢小屋の気温は氷点下5℃以下
暖房なんてありません。
幾人かの方々と親しくなり助け合い屋久島を楽しみました。
大変充実した5泊6日の旅でした。
最後に屋久島でラピュタを見ました。
目を離さず動画をご覧ください。
詳しくはフォトギャラリーにて、
半ズボンのフランス人や、コンビニ袋のイラク人や、
苔むす森の美女の話や、
チョコを抱えるネズミの話など盛りだくさんです。
フォトギャラリー 屋久島縦走 山小屋巡り5泊6日の旅
ザック重量は冬の市房山登山時は約16㌔
この前の国見岳が14㌔ほど
主要なものを重量測定してみました。
グラナイトギアのザック 2300g (付属品含む)
テント 1865g ペグ、グランドシート等含む
クッカー・バーナー・ガス等 848g
イスカ寝袋 826g
サーマレスト エアマット 533g
モンベルカッパ 480g
SOTOフィールドホッパー 380g
救急セット 351g
マルチツール 310g
モバイルバッテリー 286g
リモコン付き自撮り棒 114g
東芝携帯ラジオ 100g
スペアヘッドライト&電池 93g
ペツルヘッドライト 88g
合計 8574g
他に、スマホ、水、食料、着替え、防寒着、
手袋、タオル、トイレットペーパー、ウエットティッシュ 、温度計等々
見ると意外と、安物中国製テントがスカート付きに改造しているのにも関わらず軽いのに満足。グランドシートを省けばもう少し軽くなる。優秀です!
無くても大丈夫な物は、スペアのヘッドライト&電池、フィールドホッパー
だけども、いつも必ず使っているのでパス(>_<)
電装品が重いけど・・・地図などスマホに頼ってる部分が多い。
ラジオは特に外せない(^^)/
遊び道具なのでこれ以上は減らせられないかなぁ~と思うところです。
熊本県最高峰
国見岳
に登山してきました。
峰越峠~烏帽子岳~五勇山~小国見岳~国見岳と縦走になります。
ザック重量は食料や水などすべて含めて約14㌔弱
行きは写真など撮りながら約7時間
翌日は約5時間の行程となりました。
ウィキペデアより抜粋
国見岳は、九州山地中央部の向霧立山地に属する山である。
標高は1,739mであり、熊本県最高峰。
九州本土では祖母山(1,756m)および市房山(1,721m)と並ぶ屈指の高峰であるが、交通の便が悪い地域に位置する。
先ずは烏帽子岳で自撮り。スタートから約2時間30分経過
展望岩で登山女子に撮ってもらいました。
五勇山の標識。スタートから約4時間20分経過(;^ω^)
おじさんとしゃべったり写真撮ったりゆっくり登っているのでチョー遅いペースです。目標の国見岳まで70分と書いてあるが、結局ここから2時間ちょっとかかる事になる。
まぁ~登山泊なのでマイペースです。
小国見岳にて。スタートから6時間弱経過(;^ω^)
自撮り棒セッティングしたり遊んでる時間が多いんだって・・・
国見岳山頂。スタートから約7時間経過。予定通りっす!
テント泊。私の他にテント泊する方2名のツワモノがいました。
夜飯はカレーライス。ちゃんと炊飯しましたよ~
ラジオでずーっとガンダム聞いてました。
NHKでガンダムORIGINの放送が始まって、ラジオで声優さんなど招いて特集してました。古谷徹が音楽に合わせてセリフ言ってました。
今日は一日“ガンダム”三昧
「https://www4.nhk.or.jp/zanmai/364/」
ギレン総帥の演説もしびれた!
こちらは夕日
こちらは朝日
この後、5時間かけて下山しました。水ギリギリでした。(>_<)
なかなかハードなキャンプでした。
ガッツリ楽しみました。
フォトギャラリー 国見岳縦走 登山泊1~5
屋久島縦走 山小屋巡り5泊6日の旅 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/06/02 11:29:52 |
![]() |
スーパースージーに掲載された記事 12 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/01/28 22:20:34 |
![]() |
カブトムシ誕生! カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/06/25 14:05:20 |
![]() |
![]() |
隊長機 (スズキ ジムニー) アピオ コンプリートカー仕様 A2000Ti つよし君八段コンプリートキット(五型以降用 ... |
![]() |
その他 その他 車ネタ以外のフォトギャラリー、パーツ、アウトドア用品、電動工具等をアップしています。 |
![]() |
スズキ ジムニー 嫁車 |
![]() |
スズキ エブリイ 過去所有の車 スズキ エブリイ 4WD サンルーフ付き 初めて、買った車 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2009年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |