• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鹿児島のTS4のブログ一覧

2019年04月29日 イイね!

大隅半島 高隈山地縦走 登山泊

大隅半島 高隈山地縦走 登山泊高隅山へ行ってきました。

alt


1000mちょっとの山々が連なっているので縦走ができるんです。


御岳山頂


風が強くなってきてしまった。


alt




今回の目的地 小箆柄岳
今日はココでテント泊します。かなり場所が狭いんですが、翌日行こうと思っていた大箆柄岳にも近いんです。(結局、天候悪化で大箆柄岳は止めましたが)



テント内の風景、ラジオで遊んでおります。
到着しテント設営後、すぐ昼寝爆睡・・・
炊飯して、夜飯食って爆睡・・・
深夜起きて、コーヒー淹れて、新品のラジオ弄って・・爆睡・・・
翌朝は7時過ぎに出発しました。


エライ暴風でしたが存分に楽しめました。


フォトギャラリー 高隅山縦走 テント泊


Posted at 2019/04/29 23:52:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 登山 | 日記
2019年02月11日 イイね!

冬の市房山 登山泊(標高1720.8m) 

冬の市房山 登山泊(標高1720.8m) 冬の
市房山

で登山泊してきました。

alt



市房山 九州本土では屈指の標高の高い山です。
恐らくですが・・この日は私が九州で一番標高の高い所で眠った人間っす!(笑)
何年か前から冬の市房山の頂上でキャンプする!って言っててやっと有言実行できました。





氷点下6℃~8℃くらい
山頂から市房ダム側の斜面は強風です。



風が強い

alt


風の来ない斜面側にテントを設営しました。



alt


少しだけですが樹氷が見れました。

遠方には霧島連山が見えました。

alt


自分的ベストショット
リモコン付き自撮り棒で撮影。
氷点下のため、すぐにスマホがダウンしてしまう。


alt




ザック重量16㌔くらい。

高低差 1161m
累計標高上り下り1665m
登り 約4時間30分
下り 約3時間20分


フォトギャラリー 冬の市房山№1~3








Posted at 2019/02/11 10:33:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 登山 | 日記
2018年08月04日 イイね!

岡山県真備町 災害派遣6日目(最終日)

岡山県真備町 災害派遣6日目(最終日)

岡山県真備町
災害派遣

8月4日で私の災害派遣最終日でした。
効率よく午前中にゴミ集積所まで3往復走って
新幹線で帰りの途につきました。
alt
来週からは別の交代要員がやってきます。

事実上の第一陣だった我らは、何の情報もなくただ
「岡山駅に集合!」
ってことで召集されました。
風呂も宿も無いかもしれない。公民館?体育館?雑魚寝?
人によっては民泊?っていう噂も
基本トラックの運転手らしいが行ってみないと分からない・・・
という状況で岡山駅に集まりました。

海外旅行用のデカイケースにありったけの作業着やら着替え、雨靴、カッパ、ヘルメット、手袋、水筒クーラーバッグ、等々・・・・・
とにかく考えられるだけ詰め込んで、1週間風呂も洗濯も無くても良いだけの装備を持ってきました。
テント持って行こうか悩みましたが旅行ケースに入りきらなかった。
alt
結果、ちゃんと洗濯機も風呂もある宿で助かりましたが・・・

来週からの交代要員にこちらの状況や注意事項など逐一情報を送ってました。
特に問題だったのが、我らの土地勘の無さ。
本部には簡単な地図を渡され
『スマホナビで走ってくれ・・・』
と言われるも・・・・それだけでは効率よくは走れない。

交代要員には走りやすいルートをしっかり教えておきました。

まだ残ってずっと作業を続ける方、来週から作業に行かれる方。
後を頼みます!


Posted at 2018/08/05 13:00:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2018年08月03日 イイね!

岡山県真備町 災害派遣5日目

岡山県真備町 災害派遣5日目岡山県真備町
災害派遣


岡山県真備町に災害派遣で来ております。

毎日、真備町から集積所まで5往復してます。
プラス宿からの往復
走行距離約トータル230キロぐらいかな〜

alt


今日はダンプの台数が多くて、ユンボが追いつかず、時間が掛かるので手積みしました。
最後の手積みはクラクラしました。(>人<;)

alt


土地勘もなく、身一つで派遣されてるんで、ロープ一つ調達するのも大変。荷台にネットを掛けろと集積所の監督に言われたんですが、ゴミを漁ってネットを探し出し、ゴミの自転車のチューブを取り出してネットに取り付けました。
なかまもみんな、何とかしようと一所懸命なんです。

alt



真備町ではボランティアの方が自転車で移動してました。
ご苦労様です。
頑張って!

歩道に見える土嚢袋は積もった泥です。
家は一見綺麗に見えるんですが、2階まで空っぽです。
中は何もありません。家の中の物はすべてゴミとなりました。


真備町には、
まだたくさんのゴミが散らかっています。
我らは住民の方々と話をする機会はありませんが、
まだまだボランティアの方々のチカラを必要としています。


Posted at 2018/08/03 20:37:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2018年08月02日 イイね!

岡山県真備町 災害派遣4日目

岡山県真備町 災害派遣4日目岡山県真備町
災害派遣

岡山県真備町に災害派遣で来ております。
真備町の災害ゴミを集積所へ運んでおります。
集積所は、昨日まではふれあい広場でしたが満杯となったため
今日から玉島の森野球場にゴミ集積所が変わりました。


ゴミをダンプに積み込んでいる時に見つけました。
写真中央のモノ・・・・ランドセル
ゴミ集積所へ運びました。

今日は、ランドセルを3個運びました。


真備町にはまだまだたくさんのゴミが散らかっています。
ボランティアの方々のチカラが不可欠となっています。
Posted at 2018/08/02 20:34:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「[整備] #ジムニー B.F.Goodrich タイヤ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/645453/car/550145/8108804/note.aspx
何シテル?   02/08 16:38
ニックネームは鹿児島のTS4 略して、えすふぉ~でお願いします。 【趣味、興味のあるもの】 日本史 戦国時代、幕末、第二次世界大戦 日本帝国陸海軍の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

屋久島縦走 山小屋巡り5泊6日の旅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 11:29:52
スーパースージーに掲載された記事 12 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/28 22:20:34
カブトムシ誕生! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/25 14:05:20

愛車一覧

スズキ ジムニー 隊長機 (スズキ ジムニー)
アピオ コンプリートカー仕様 A2000Ti つよし君八段コンプリートキット(五型以降用 ...
その他 その他 その他 その他
車ネタ以外のフォトギャラリー、パーツ、アウトドア用品、電動工具等をアップしています。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
嫁車
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
過去所有の車 スズキ エブリイ 4WD サンルーフ付き  初めて、買った車
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation