• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鹿児島のTS4のブログ一覧

2017年05月07日 イイね!

季節風来鹿!ジムにゃんさんを激しくもてなす会 

季節風来鹿!ジムにゃんさんを激しくもてなす会 昨年11月、熊本遠征で初めてお会いした福岡の季節風のメンバー
jimunyan(ジムにゃん)さんとジムおいちゃんさん
「鹿林隊の定例会に遊びにおいでよ~!」
「わかった・・・行く!」
という事で始まったこの企画
ジムにゃんさんを激しくもてなす会

鹿児島林道探索隊の総力を挙げて季節風の方々を大歓迎することになりました。

季節風、鹿児島林道探索隊合わせて総勢22名 ジムニー15台が参加


早い時間から激しい大宴会となりました。


みどりのライトに特別な思いがあるらしい・・・・ジムおいちゃん


怪しい二人(笑)



超豪華!鹿林隊の美味いキャンプ飯


キャンプ場の敷地内にある林道を堪能する季節風の方々
やはり・・・ほっておいても激しいことします( *´艸`)
魔の沼にも誘導したかったが私の体力が続かんです。

秘湯に入る俺
季節風の方々もみんな秘湯を堪能したらしいが、肝心の写真がありません。
誰かもってませんかね~?
もしかしたらアップできん画像かな・・・モザイクしたらイイ?

写真入手しました!
秘湯に入る季節風の面々










そして、このたび鹿林隊に新しく女性隊員が2名も入隊!
激しく楽しい野々湯キャンプとなりました。


有言実行のジムにゃんさんと季節風の方々、遠いところありがとうございました。
また遊びにいらしてください。


フォトギャラリー 
季節風来鹿 じむにゃんさんを激しくもてなす会 キャンプ編~走行編2



Posted at 2017/05/07 07:59:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鹿児島林道探索隊 | 日記
2017年03月27日 イイね!

鹿児島林道探索隊 高隅ダム定例会

鹿児島林道探索隊 高隅ダム定例会今月の
鹿児島林道探索隊
の定例会は
高隅ダム湖畔の公園で行いました。
最近鹿林隊に加入された『はらちゃん』にステッカーを渡すためと
昨年の台風で大被害を被った高隅山とその周辺の探索が目的です。

新規加入のはらちゃん

得意技はコーヒー
もちろん豆を挽いてドリップしてます。
鹿児島林道探索隊
のステッカーを渡しました。
これで鹿林隊はシンヤコーヒーと、はらちゃんコーヒーの2本立てです。

スージー投稿文より抜粋
「なんて贅沢な時間なのだろう」
 一般社会から隔絶されたようなこの場所の、いつもとは違う時間の流れの中で、たとえばジムニーでなくても、林道を走らなくても、この贅沢な時というのを共有できる仲間。
これが一番大事だな~と、いつもとは違う美味いコーヒーを飲みつつ、そう思いました。




久々に人気者のはとちゃんも駆け付け、
結局、3時近くまでワイワイと笑いが絶えません。





翌日は、もう崖崩れで通れないという高隅山を一周する林道に

橋が無くなってるし・・・・

道無くなってるし・・・・
酷い災害だったのだなと再確認(~_~;)



林道はあまり走れませんでしたが、楽しい定例会でした。


❝特別イベント❞
次回の鹿児島林道探索隊の定例会は
jimunyan(ジムにゃん)さんを激しくもてなす会
を行います。
遊びに来られたい方はみんカラメッセや
鹿児島林道探索隊のフェイスブック等でご連絡ください。

場所 野々湯温泉キャンプ場
日時 5月3日~4日

なお大規模な走行会は計画してませんのでご了承ください。



フォトギャラリー 高隅ダム定例会 1
フォトギャラリー 高隅ダム定例会 2












Posted at 2017/03/27 22:40:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鹿児島林道探索隊 | 日記
2017年02月16日 イイね!

量産型 アウトドア用石油ストーブ

量産型 アウトドア用石油ストーブネット等で検索すると、
マネしてる方や、
参考にされてる方が
多く見受けられるので
この度、作り方を
一挙公開!

と言っても・・・さほど難しいことしてるわけではないので・・・
詳しくは整備手帳をご覧ください。


石油ストーブの中身を取り出して・・・

空き缶付けて、台を安定よくなるよう加工して

塗装して完成!

使えるようにするだけだったら、半日もあればできるかな。
ただし、あくまでアウトドア専用です。安全装置撤去してるんで。

まぁ~しかしガソリンと違って爆発の危険もない。
家の石油ストーブと扱い方は同じなので誰でも簡単に使える。
改造後はジムニーで林道走っても灯油は漏れない。
冬場は自宅の灯油を簡単にネコババできるんで、燃料費が安く上がる。



パーツレビュー 壱号機 アウトドア専用石油ストーブ
パーツレビュー 百式改 アウトドア専用石油ストーブ
パーツレビュー 量産型 アウトドア専用石油ストーブ


つくり方を知りたい方は
整備手帳 量産型 アウトドア用石油ストーブ




当然ながら改造は自己責任にて!






Posted at 2017/02/16 22:17:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 工作 | 日記
2017年02月15日 イイね!

大寒波到来 紫尾山極寒キャンプ デリカ救出作戦!

大寒波到来 紫尾山極寒キャンプ デリカ救出作戦!11日の話なんですが・・
大寒波到来
との事で
鹿児島林道探索隊
の仲間と紫尾山に行ってきました。
路面は酷いアイスバーンで全員チェーン装着しました。



寒波のピークは金曜日で、土曜日のこの日は氷点下4℃ぐらいでした。写真はたっつん号

私の就寝用のソロテント

こちらはたっつんのテント。泊まるのは私とたっつんの2組です。

鹿林隊の仲間は写真撮ったり、子供と雪遊びしたり、あったかいテントの中で駄弁ったりして帰っていきました。

その後、鹿林隊のシンヤ副長がツルツルタイヤのデリカで山頂まで顔出しに来るって言うので待っていたら・・・
救助要請

やっぱり・・・ツルツルではツルツルです~(;^ω^)
まぁ・・・山頂に我らがいることが分かってたのでチョッと無茶したんですがね。
側溝に落ちたら大変なので、ウインチで道路の真ん中まで引っ張り上げて、
ウインチでUターンできる場所まで下げました。
残念でした。シンヤコーヒー飲みたかった(T_T)また次回!




楽しくも忙しく激しいキャンプとなりました。


フォトギャラリー 極寒 紫尾山キャンプ 其の壱

フォトギャラリー 極寒 紫尾山キャンプ 風景編

フォトギャラリー 極寒 紫尾山キャンプ キャンプ編

フォトギャラリー 極寒 紫尾山キャンプ デリカ救出作戦









Posted at 2017/02/15 21:54:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鹿児島林道探索隊 | 日記
2017年01月30日 イイね!

雪上キャンプ県境峠(標高1480メートル)鹿児島林道探索隊 

雪上キャンプ県境峠(標高1480メートル)鹿児島林道探索隊 今月の
鹿児島林道探索隊
の定例会は
県境峠
標高1480メートル

雪上キャンプ


雪がないんじゃないかと心配してましたが・・・・


ガッツリスノーアタック


4輪チェーン装着


九州で車で行ける場所では最も標高が高いと言われている場所に集結


しかし外気温は0℃ぐらいとそこまで冷えず、
テント内はアウトドア専用石油ストーブなどで18度と暖かい。


仲間と雪上キャンプ楽しみました。


今回のMVP アヒージョ
いや~風味もよく、美味かった


楽しい定例会でした。



フォトギャラリー 県境峠 雪上キャンプ&スノーアタック 1~4










Posted at 2017/01/31 00:11:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鹿児島林道探索隊 | 日記

プロフィール

「[整備] #ジムニー B.F.Goodrich タイヤ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/645453/car/550145/8108804/note.aspx
何シテル?   02/08 16:38
ニックネームは鹿児島のTS4 略して、えすふぉ~でお願いします。 【趣味、興味のあるもの】 日本史 戦国時代、幕末、第二次世界大戦 日本帝国陸海軍の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

屋久島縦走 山小屋巡り5泊6日の旅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 11:29:52
スーパースージーに掲載された記事 12 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/28 22:20:34
カブトムシ誕生! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/25 14:05:20

愛車一覧

スズキ ジムニー 隊長機 (スズキ ジムニー)
アピオ コンプリートカー仕様 A2000Ti つよし君八段コンプリートキット(五型以降用 ...
その他 その他 その他 その他
車ネタ以外のフォトギャラリー、パーツ、アウトドア用品、電動工具等をアップしています。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
嫁車
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
過去所有の車 スズキ エブリイ 4WD サンルーフ付き  初めて、買った車
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation