• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鹿児島のTS4のブログ一覧

2021年05月31日 イイね!

シングルウォール超軽量テント

シングルウォール超軽量テントネイチャーハイク 
VIKシングルウォールテント1人用
大陸製格安テントを購入しました。



とりあえず、今回新調した軽量テントを、初めてお外でたててみました。
シングルウォールなので結露対策が重要です。
設営は簡単ですが、テントとして積極的に使用する場合、初心者向けではありません。
大雨や寒い日の使用は避けた方がいい。
結露対策は通気性が肝心なのでスカート無しを購入しました。
前室も広いです。
オニドームも持ってるけど、軽いのでサブテントとして活躍しそうです。

軽量テントなので、天気の良い日の夏山や、屋久島登山の山小屋泊などの時に、シェルターやツェルト代わりに持っていこうと思います。


アップグレード版
フロアサイズ
210cm×85cm
実測総重量1290g
(収納袋、アンダーシート、カーボンピンペグ4本、チタンピンペグ2本、アルミピンペグ2本、アルミYペグ2本を含む)

アンダーシート無しで使えば、1150gになる。

⚫️変更箇所
①ペグの数、種類を変更。
②ガイラインロープの取り付け場所をテントのてっぺんに変更。
③ガイラインロープ、自在金具変更。
④テントとペグの接続箇所をゴム紐に変更。
Posted at 2021/05/31 12:42:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 登山 | 日記
2021年05月30日 イイね!

超軽量 カーボンペグ自作

超軽量 カーボンペグ自作登山テント泊では、なんといっても軽量化が課題。
すぐに曲がるアルミペグが嫌でチタンペグなど買いましたが数が多いと重くなる。
Amazonでカーボンの丸棒を買ってペグを自作しました。

カーボン丸棒5ミリ×200ミリ 10本で1500円 
アルミのリベットナット6ミリを接着。
細引き紐取り付け。
1本あたり7.5gとなりました。
かなり使えそうです。



⚫️使用した材料
①Amazonで買った10本1500円のカーボンの丸棒 5ミリ×200ミリ
②アストロプロダクツで買ったアルミのリベットナット6ミリ
③アロンアルファ対衝撃用
④細引き紐


以下1本あたりの重量です。
自作カーボンペグ20cm 7.5g
チタンピンペグ20cm 18.75g
アルミyペグ16cm 8.5g
アルミVペグ16cm 14g
アルミスティックペグ16cm 9.75g







Posted at 2021/05/30 14:55:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 登山 | 日記
2021年05月29日 イイね!

夏山登山泊 重量測定

夏山登山泊 重量測定夏山登山泊の重量測定

水、食料、着替え以外の品をザックに詰め込んで重量測定してみました。
結果、9.2キロでした。

忘れ物なかったかな〜(=^▽^)σ

※主な装備品
ホームセンター銀マット
プラダン製テーブル
携帯トイレ、防寒着、
イスカ450X寝袋、テント、ペグハンマー、カッパ、救急セット、クッカーセット、ナルゲンボトル、サーマレスト、グラナイトギア46ℓザック
タオル、手袋、除菌シート、トイレットペーパー、殺虫スプレー、財布、デジカメ、タバコケース、温度計、モバイルバッテリー、ラジオ、ヘッドライト、
マルチツール、ゴミ袋、コンパス、予備のヘッドライト、ナイフ
Posted at 2021/05/29 23:01:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 登山 | 日記
2020年01月19日 イイね!

雪の国見岳 雪上登山泊

雪の国見岳 雪上登山泊雪の積もった国見岳(標高1739㍍)で
登山泊してきました。
外気温は氷点下5℃くらい。(;^ω^)
夜飯は雪を溶かして水を作り、無洗米を炊飯しました。
コンビーフの缶詰めをトッピングしたレトルトカレーが美味かった。
alt
ザック重量は約17㌔。雪が無かった場合に備えて水も3.5ℓくらいは入っている。
alt
テント設営。夜は氷点下5℃くらいまで下がりました。
alt
今回の一番の目的。雪で米を炊く。無事目的を達成しました。
alt
コンビーフのトッピング付きカレーライスが美味い。
夜はお決まりのNHKラジオ深夜便を聞きながら就寝。


alt
日の出が綺麗ですが、むっちゃくちゃ寒い!
alt
充実したキャンプとなりました。










詳しくはフォトギャラリーにてご覧ください。
フォトギャラリー 冬の国見岳 登山泊No1~No5





Posted at 2020/01/19 23:05:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 登山 | 日記
2020年01月05日 イイね!

屋久島縦走 山小屋巡り5泊6日の旅

屋久島縦走 山小屋巡り5泊6日の旅正月の連休を利用して、
屋久島の山小屋を巡る旅をしてきました。
山小屋5泊6日の旅になります。


alt
永田岳から見た初日の出が綺麗でした。







alt
ウィルソン株のお約束の一枚










alt
極寒の屋久島の山

ヤバいです。すべてが凍り付く(~_~;)
alt



alt
30日が雨でした。屋久島の雨はラッキョウのような雨が降るといわれますが

まさにその通り。登山道が滝になって下手をすると全身ずぶ濡れになります。




alt
alt
鹿之沢小屋の気温は氷点下5℃以下
暖房なんてありません。



alt
幾人かの方々と親しくなり助け合い屋久島を楽しみました。
大変充実した5泊6日の旅でした。


最後に屋久島でラピュタを見ました。
目を離さず動画をご覧ください。


詳しくはフォトギャラリーにて、
半ズボンのフランス人や、コンビニ袋のイラク人や、

苔むす森の美女の話や、

チョコを抱えるネズミの話など盛りだくさんです。
フォトギャラリー 屋久島縦走 山小屋巡り5泊6日の旅










Posted at 2020/01/05 18:29:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 登山 | 日記

プロフィール

「[整備] #ジムニー B.F.Goodrich タイヤ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/645453/car/550145/8108804/note.aspx
何シテル?   02/08 16:38
ニックネームは鹿児島のTS4 略して、えすふぉ~でお願いします。 【趣味、興味のあるもの】 日本史 戦国時代、幕末、第二次世界大戦 日本帝国陸海軍の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

屋久島縦走 山小屋巡り5泊6日の旅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 11:29:52
スーパースージーに掲載された記事 12 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/28 22:20:34
カブトムシ誕生! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/25 14:05:20

愛車一覧

スズキ ジムニー 隊長機 (スズキ ジムニー)
アピオ コンプリートカー仕様 A2000Ti つよし君八段コンプリートキット(五型以降用 ...
その他 その他 その他 その他
車ネタ以外のフォトギャラリー、パーツ、アウトドア用品、電動工具等をアップしています。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
嫁車
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
過去所有の車 スズキ エブリイ 4WD サンルーフ付き  初めて、買った車
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation