• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鹿児島のTS4のブログ一覧

2019年02月11日 イイね!

冬の市房山 登山泊(標高1720.8m) 

冬の市房山 登山泊(標高1720.8m) 冬の
市房山

で登山泊してきました。

alt



市房山 九州本土では屈指の標高の高い山です。
恐らくですが・・この日は私が九州で一番標高の高い所で眠った人間っす!(笑)
何年か前から冬の市房山の頂上でキャンプする!って言っててやっと有言実行できました。





氷点下6℃~8℃くらい
山頂から市房ダム側の斜面は強風です。



風が強い

alt


風の来ない斜面側にテントを設営しました。



alt


少しだけですが樹氷が見れました。

遠方には霧島連山が見えました。

alt


自分的ベストショット
リモコン付き自撮り棒で撮影。
氷点下のため、すぐにスマホがダウンしてしまう。


alt




ザック重量16㌔くらい。

高低差 1161m
累計標高上り下り1665m
登り 約4時間30分
下り 約3時間20分


フォトギャラリー 冬の市房山№1~3








Posted at 2019/02/11 10:33:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 登山 | 日記
2017年12月10日 イイね!

mont-bell ジオラインEXP

mont-bell ジオラインEXPとうとう買ったぜ~
最強と名高い
モンベルのアンダーウエア
ジオラインEXP

ジオラインEXPハイネックシャツ とジオラインEXPタイツ



店員に聞かれました。
「どこの山に行かれるんですか・・・?」

「九州の1000㍍級の冬山!」(笑)

メーカー説明文
「厳寒地での着用を前提に保温性を重視。放射熱で身体を芯から暖めるとともに、三層構造のふっくらとした空気層が暖かさを逃がしません。厚手ながら、軽量でストレッチ性に優れるため、重ね着しても軽快です。首元まで暖かいハイネックタイプ。」

他に、モンベルのメリノウール エクスペディション ハイソックスも昨年買った。
「3,000m級の冬季登山や極地探検などでの使用に耐えうる」
と書いてある(;'∀')

俺には少しオーバースペックかもしれん(;'∀')




まってろ~!
年末の福岡遠征!
極寒の地で性能テストだ!
Posted at 2017/12/10 23:42:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 登山 | 日記
2017年01月12日 イイね!

椅子を縛る!

椅子を縛る!ロープワーク
練習中っす!


もやい結び、ボーライン、ブーリン結び


8の字結び、フィギア・エイト・ノット


二重8の字結び、ダブル・フィギア・エイト・ノット


インライン・フィギア・エイト・ノット


ハーネスループ


クローブ・ヒッチ


ムンター・ヒッチ
登る場合
登る人が右側 確保者が左側

下る場合
下る人が左側 確保者が右側


椅子を相手に簡易ハーネスを付けてみました。
これで崖が降りれるのか・・・・
鹿林隊の仲間からはエロイと言われ・・・
ヨメに、「あなたドコに行くつもり?」
と言われてしまった。
ヤバいぜ~





Posted at 2017/01/12 22:14:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 登山 | 日記
2016年10月30日 イイね!

磯間嶽登山

磯間嶽登山鹿児島林道探索隊
登山部

シンヤ副長と登ってきました。
磯間嶽
標高 363メートル
南さつま市大浦町
鹿児島県内で唯一のアルペン的な縦走コースが楽しめる。






活動時間 4時間25分
活動距離 4.7㌔
高低差 355メートル
累積標高上り/下り 555メートル

あのチョーきつかった市房山と比べたら
涼しい季節だったこともあり、わりと体力にも余裕がありました。

次は、藺牟田池外輪山周回トレーニングして、冬の白髪岳(1416.7メートル)行って
最終目標は、冬の市房山キャンプだな~(^_-)-☆


フォトギャラリー 磯間嶽登山








Posted at 2016/10/30 17:50:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 登山 | 日記
2016年08月16日 イイね!

鹿林隊登山部 市房山1721メートル

鹿林隊登山部 市房山1721メートル市房山
標高1721メートル
活動時間 9時間4分
活動距離 8.8キロ
高低差 1150メートル

色々と登山道具が揃ってきたのでシンヤ副長を誘って行ってきました。
忘れてたけど、どえらいキツイ山です。
朝の8時から登って、降りてきたのは17時でした。



足場が悪いので体力消耗します。


頂きに立つシンヤ副長

こちらは私、
お気に入りのグラナイトギアのザックは背負い心地も良く、あまり肩も痛くならなかった。
ボーナスで買ってもらったMERRELL(メリル)の登山靴
市房山登山でも足の皮が剥ける事もなく履き心地が良かった。

次は秋にフル装備で登らねばなるまい。

フォトギャラリー 市房山登山

Posted at 2016/08/16 23:42:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 登山 | 日記

プロフィール

「[整備] #ジムニー B.F.Goodrich タイヤ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/645453/car/550145/8108804/note.aspx
何シテル?   02/08 16:38
ニックネームは鹿児島のTS4 略して、えすふぉ~でお願いします。 【趣味、興味のあるもの】 日本史 戦国時代、幕末、第二次世界大戦 日本帝国陸海軍の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

屋久島縦走 山小屋巡り5泊6日の旅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 11:29:52
スーパースージーに掲載された記事 12 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/28 22:20:34
カブトムシ誕生! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/25 14:05:20

愛車一覧

スズキ ジムニー 隊長機 (スズキ ジムニー)
アピオ コンプリートカー仕様 A2000Ti つよし君八段コンプリートキット(五型以降用 ...
その他 その他 その他 その他
車ネタ以外のフォトギャラリー、パーツ、アウトドア用品、電動工具等をアップしています。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
嫁車
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
過去所有の車 スズキ エブリイ 4WD サンルーフ付き  初めて、買った車
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation