• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

二郎(CV:大塚明夫)のブログ一覧

2023年10月20日 イイね!

⑥ゆるキャン△号各部仕様その2

ひとつ前の投稿で取り上げた外装部分についてはとにかく劇中車を忠実に再現することを最優先にいろいろチョイスしました。逆に言うと機関系・メカ系・内装系はもう好き勝手やっちゃっていいわけで(笑)、先代のGTIの反省やらなんやらを基準に作り上げました。というわけでひとつひとつご紹介します。

【メカ全般のリフレッシュ】

長期間野外で放置されていた個体ということもあり、主要なパーツはほとんど新品に総とっかえしました。ボディのオールペンも併せてレストア&オーバーホール・・・までいかなくてもセミレストア&リフレッシュぐらいの整備内容です。お忙しいところこんな大ボリュームの作業をやってくださったスピニングガレージさんには本当に感謝感謝です。

【ハイカム】

外見はもちろんボンネット開けても分からないのですが実はこっそりシュリック製ハイカムを仕込んでいます。実直なVWエンジンのイメージを覆すような情熱的な回り方をする元気なエンジン特性に。乗ってて本当に楽しいです。

【マフラー】

スピニングガレージさんオリジナル製品「すぴ印オリジナルリヤマフラーシングル」を装着。ちょうどゆるキャン△号製作途中の時期にCOXのマフラーが再生産されて大いに悩みましたが、軽さと性能と値段のバランスを考えてすぴ印の中古マフラーを選択。さすがはゴルフ2を知り尽くした専門店の製品、なにもかもがぴったりしっくりくる銘品。大満足です。

【サスペンション】

B9Jサスペンションキットを装着。ビルシュタインノーマル相当ダンパー+アイバッハスプリングのセット。ほぼ純正の乗り心地を維持したままで腰のあるコーナリングを実現しつつ、ちょとだけ車高ダウンして見た目の腰高感を軽減。今の自分の乗り方にはドンピシャの内容です。

【ブレーキ】

先代GTIは4輪ディスクブレーキでパッドやディスクも少し走りに振った仕様にしていました。一方ゆるキャン△号のブレーキはフロントこそディスクですがリヤはドラムです。
フロントのパッドはisweepのIS1500(ダスト低減タイプ)にして、リヤ含めて多くの部品を新品交換、リフレッシュ。コンパクトカーなれどノーマル状態でもしっかりとしたドイツ車らしいブレーキ性能誇るゴルフ2だけに、替えるべき部品を新品に替えるだけで充分すぎるほどに充分なストッピングパワーを発揮します。フィーリングも好ましくていい感じです。

【補強パーツ】

オクヤマ製のタワーバーをエンジンルーム内とリヤラゲッジルームに、それぞれ。タワーバーといえば走り屋アイテムのイメージ強いけれど、実はこの年代のクルマにとっては「リフレッシュ」「若返り」的な意味合いも強いパーツでもあり。乗り味がかなりしゃっきりして効果実感できます。




【LEDヘッドライト】

純正ハロゲンはその「暗さ」に定評があります(笑)。先代GTIの時代はほぼHID一択でしたが今はLEDヘッドライトも選択肢がたくさん。今回はスフィアライトのRIZING3(4500k)を選択。世にあるLEDヘッドライト球では比較的暖色系の色合いですが、これでもゴルフ2にはまだ少し青白すぎると感じなくもない・・・。



【ETC】

マスト。圏央道もそれなりに使うのでETC2.0に。日髙のり子さんボイスが好きなのでパナソニック製に。

【オーディオ+スマホホルダー】

コンチネンタルBluetoothオーディオヘッドセット。これめっちゃヤングクラッシック系のクルマに似合いそうじゃん!と一目ぼれ。BluetoothでiPhoneペアリングすれば好きな音楽を自由自在に聞き放題。
スピーカーは流石に約35年経過の純正スピーカーでは実用にならないので前後共にkicker製の新品に交換。問題なく音楽楽しめています。
空きスイッチ枠を活かしたスマホホルダーはスピニングガレージさんオリジナル商品。コンチネンタルオーディオと併せてゴルフ2の世界観を崩さずに現代流の使い方にも対応しようという意図にぴったり。




【ドラレコ】

スピニングガレージさんおススメのガーミン製ドラレコを前々車のアバルトから移植。小さくて目立たないのでクルマの雰囲気を壊さずに設置できる。とてもいい製品なのに今のところ生産終了&後継モデルはなしとのことで・・・残念です。

【シート・ドア内張】
スピニングガレージさんの倉庫にあったGTスペシャルのものをチョイス。柄といいフォルムといいなんといい、80年代っぽさが出ていていい感じです。ちなみにリヤシートはヘッドレスト穴がある超希少なもの。しかしなかなかこの穴に合う(穴そのものには差し込めても角度が合わないもの多数)ヘッドレストが見つからない謎仕様です。




【内装小物】

・ゴルフボール型シフトノブ
 定番。定番なんだけど新品は欠品。たまたま在庫あった中古品をリフレッシュして装着。しっくりくるねぇぇぇ。

・シフトブーツ
 車革良品「コレミヤ」さんで注文。色や素材、ステッチなどかなり細かくオーダーできます。ボディーカラーに合わせてブルーのステッチを。質感もよくて雰囲気もゴルフ2の内装によく合う。お気に入り。



・ゴルフボール型ドアロックピン
 ゴルフだからゴルフ。



・ちくわぬいぐるみ
 ち・く・わ・だ・ー・!
 映画版のおじいちゃん犬仕様です。



【ケミカル類】

・ワコーズ パワーパックプラス
 いわゆるエアコンガス添加剤。エアコン抵抗大きくてパワー小さいゴルフ2には効果てきめんです。

・ワコーズ スーパーハード
 いわゆる樹脂復活保護剤。お高いけどたくさん使えるし効果も抜群。バンパーやモールなどに使います。バンパー・モールの新品供給が乏しいゴルフ2にとっては必須ともいえるケミカルです。

・丸山モリブデン(斎藤商会)
 YouTubeで話題の添加剤。前車ポルシェで効果を実感。ゆるキャン△号には有無を言わさずに最初から投入、オイル添加タイプとガソリン追加タイプとダブル使いで。

、とこんな感じです。

ー 次回ゆるキャン△号シリーズ最終回、まとめです ー
Posted at 2023/10/24 20:20:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

●クルマ遍歴 VW ルポGTI VW ゴルフ4R32 VW ゴルフ5GTI MINI クーパーSコンバーチブルJCW VW ゴルフ2GTI -おやす...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

1234567
891011121314
15 16 17 18 19 20 21
22232425262728
293031    

愛車一覧

メルセデス・ベンツ ミディアムクラス ワゴン メルセデス・ベンツ ミディアムクラス ワゴン
「S124の中期300TE」と言えば分かる人には分かるはず。前期中期フェイスにサッコプレ ...
トライアンフ トライデント660 トライアンフ トライデント660
2025.6.14納車 三気筒!
カワサキ Ninja1000SX カワサキ Ninja1000SX
カワサキプラザエディション。 2024.10.11納車 2025年春お別れ
メルセデスAMG GLBクラス メルセデスAMG GLBクラス
3列シートの割にコンパクト。 SUVなのにAMGで超速い。 なんでもできちゃうクルマ。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation