• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

輪付き箱使いのブログ一覧

2010年03月05日 イイね!

Lamborghini Gallardo Superleggera LP570-4

Lamborghini Gallardo Superleggera LP570-4Even more dynamic, lighter, more powerful and stunning - the Lamborghini Gallardo LP570-4 Superleggera is the new top model in the Gallardo line-up. Its evocative "superlight" badge refers to a driving machine of true sporting character and describes a high-performance and lean automotive athlete. The Superleggera makes its entrance to continue the success of its predecessor, launched in 2007, of which Lamborghini produced and sold no less than 618 in just one year.
Compared with the already lean Gallardo LP560-4, the weight of the Lamborghini Gallardo LP570-4 Superleggera has been trimmed by 70 kilograms (154 lb). The super sportscar from Sant'Agata Bolognese boasts a dry weight of no more than 1340 kilograms (2954 lb) - the lightest road-going model in Lamborghini's range, and a new arrival in one of the most exclusive market niche segments.

One key factor is the exterior and interior components made from carbon-fiber. Carbon-fiber is ideal for the manufacture of sportscars as its use allows for weight reduction and improved mechanical features. The car's performance is thus enhanced thanks to a better weight-to-power ratio and reduced total mass, which means that CO2 emissions are also lower. Lamborghini has been at the forefront in this material's application for many years, and now the brand is extending its leadership even further.

The V10 power unit with 5.2 liters (317,6 cu in) of displacement generates 419 kW (570 CV) in the Lamborghini Gallardo LP570-4 Superleggera. This puts the weight-to-power ratio of the new top model at only 2.35 kilograms (5.18 lb) per CV and guarantees breathtaking performance. The Lamborghini Gallardo Superleggera handles the dash from zero to 100 km/h (0-62 mph) in 3.4 seconds and flies past the 200 km/h (124 mph) mark only 10.2 seconds later, ultimately reaching 325 km/h (202 mph). The engine with "Iniezione Diretta Stratificata" gasoline direct injection also boasts an impressive degree of efficiency. Its fuel consumption and CO2 emissions have been reduced by 20,5 percent compared to the previous model.

The Lamborghini Gallardo LP570-4 Superleggera is an uncompromising driving machine. Its running gear, with its mighty braking system, has a dedicated and exceptionally precise set-up, while its 19-inch wheels, Pirelli P Zero Corsa, clad in Pirelli sports rubber, are extremely light. The Lamborghini Gallardo LP570-4 Superleggera brings a whole new meaning to the term "super sportscar".


要するに:
1.70キロ重量ダウン、総重量1340キロ
2.内装とエアロパーツにカーボン・ファイバー大量採用
3.もちろん570-4の通り570馬力
4.0-100 3.4秒、0-200 13.6秒、最高速325キロ
5.初採用した直射エンジン、CO2 20.5%低減成功

凄い迫力ですね。写真はURLにて。
Posted at 2010/03/05 03:48:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 注目新車 | 日記
2010年03月02日 イイね!

ポルシェのハイブリッドコンセプト918スパイダーに脱帽

ポルシェのハイブリッドコンセプト918スパイダーに脱帽あまりにも感心しすぎるので、日本語に通訳します:

1900年、ポルシェ・フェルデナンド博士が初めて車を一般市民に見せるとき、皆さんも驚愕に・・・
電動、モーター・イン・ハブの設計は人の想像をはるかに超えたものだった。
一方、それは大した発明だった。
だがそれに対して、「それはないだろう」の声があちこち聞こえます。
・・・大胆すぎるだろう。
・・・速すぎるだろう。
・・・50キロの走行スピードなんて、はあまりにも馬を驚かすの速さではないか。


・・・

そして、今。

・・・

歴史の繰り返しが必然のことです。
お題:
一から違う方法でやるべきです。
人の想像も掴まらない遠くの技術でやるです。
ポルシェのイメージを保つまま、考えもしたことない事をやろう。

・・・

結果:ポルシェ918スパイダー・スタディー・コンセプト、ハイ・パーフォーマンス・ハイブリッド車。
設計:ポルシェらしい以上のポルシェさ。
Nurburgring Nordschleifeにハイブリッドに到達できなかった美味しいタイムを叩き出す。
すべてが経済面からエンジニーアリング:3L/100km, CO2 は 70g/km

矛盾の塊と思っているですか?そんなことありません。
それこそが「ポルシェ・インテリジェント・パーフォーマンス」

以上でした。

どんなパーフォーマンスだろう、お楽しみですね。凄く格好いいですね!!昔の914スパイダーの後継車と思っていいでしょうか。

Posted at 2010/03/02 15:48:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 注目新車 | 日記
2010年02月01日 イイね!

トヨタ、レクサスと供に北米に8モデルにアクセル問題を解明するまで販売停止

トヨタ、レクサスと供に北米に8モデルにアクセル問題を解明するまで販売停止トヨタの株、持っていますかwww?

2009年に事件になったレクサスES350を公道でアクセル戻れないまま高速暴走事故で4人家族が全滅の事件以来、トヨタとレクサスも「それはマットのせい」に言いつつ、普通に車売ってきましたけど。NHTSAの調査により、そのアクセル踏み切り戻れない事件は単純にマットのせいには筋が取れませんと判断し、先日、トヨタ自らが以下8モデルを北米の販売を中止し、原因を明かされる次第回復というニュースを發表しました。

・2009-2010 RAV4,
・2009-2010 Corolla,
・2009-2010 Matrix,
・2005-2010 Avalon,
・2007-2010 Camry V6モデル
・2010 Highlander,
・2007-2010 Tundra,
・2008-2010 Sequoia

・・・・ほぼ全北米モデル停売じゃないですか!?

そして以下のリストは今日から一週間停産となっているトヨタ海外生産プラント:
• Toyota Motor Manufacturing, Canada (Corolla, Matrix, and RAV4)
• Toyota Motor Manufacturing, Indiana (Sequoia and Highlander)
• Toyota Motor Manufacturing, Kentucky – Line 1 (Camry and Avalon)
• Subaru of Indiana Automotive, Inc. (Camry)
• Toyota Motor Manufacturing, Texas (Tundra)

レクサスのリストはまだ判りません。

北米に限らない、中国、欧州にも同じアクセルペダルを積んだ車も一杯回収しないといけないという事になります、特に中国のDラーシステムが大変複雑なので、無事回収できるでしょうか。いまはそのアクセルペダルのメーカー「CTS」と交接中です。対応品が至急研究中。

日本に売った車にそんな災難に波及されるでしょうか?是非、コメントに。

ちなみに同じ「CTS」社はフォード社にもアクセルペダルが提供していますが、まずフォードに問題はありません。

これはもう一週間まえのニュースでした。今でも停売中。今後のトヨタは三菱の堕落ぶりに後追いますでしょうか?固定したインプレッションを変えるのは至難の業です。
Posted at 2010/02/01 12:59:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 注目新車 | 日記
2010年01月08日 イイね!

Scion iQとScion iQ Hybridがカナダに発売予定

Scion iQとScion iQ Hybridがカナダに発売予定Toyota のサブブランドScionが2010年第3季でカナダに入るニュースがはいりました。

新しいブランドと同時に新発4モデルが出る予定です。

Scion iQ
Scion iQ Hybrid
Scion iQ 5ドア
Scion iQ 5ドア Hybrid

Toyota iQは5ドアバージョンがないですよね、それはどんな車でしょう。興味深いです。来週のデトロイトオートショーで出展するので、そのときで瞭然なことに。

2009年ではボディキット装着されたiQを出展されまして、大きな反応が得たので、商品として発売と決定らしいです。

日本ではiQは売れるでしょうか。2009年の夏で借りたことありまして、結構いい印象でしたけど、やはり高速に向いていない自動車はアメリカに売れるかどうか疑問ですよね。

メルセデスのサブブランドSmartのFortwoもなかなか売れないので、iQはどうだろう。

ちなみにScion今までのラインアップはこうでした:

Scion xA (Toyota ist)
Scion xB (Toyota Bb)
Scion tC (日本では売っていないらしい、基本的には2ドアのカムリです)
Scion xD (Toyota Corolla Rumion)

xD は横向き馬鹿笑い顔みたいですね。
Posted at 2010/01/08 13:02:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 注目新車 | クルマ
2009年12月05日 イイね!

ポルシェ・パナメラ発見

ポルシェ・パナメラ発見デカイ!!!

スペックはどうなっているのだろう。モンスターマシンその通りです。


太ったCarreraGTに似ています。
Posted at 2009/12/05 15:46:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 注目新車 | 日記

プロフィール

「はじめましてこんにちは。グーグルで調べった途端にこのみんカラのアカウントを見つけって連絡したいと思います。俺は君の昔に所有してたc35日産ローレルをカナダで持ってます。是非とも、みんカラ友達になりたい。」
何シテル?   09/15 02:55
麻宮騎亜先生の「彼女のカレラ」を読んで、凄く頭に来たので、ミンからブログを開く事に。 自分の日本語実力を磨きたい。 あくまでも外人ですから、語法上な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

C35ローレルのエアロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/28 14:49:28
Nissan Cube Life 
カテゴリ:所属クラブ(全米)
2010/07/06 09:33:43
 
Twitter 
カテゴリ:連絡用
2010/02/22 18:31:35
 

愛車一覧

ホンダ アコード 軍曹殿 (ホンダ アコード)
仕事専用の車。お客さんに物件を見せて差し上げる用専用車両。
日産 キューブ ハコネちゃん (日産 キューブ)
はい、2010年買った現行型キューブです。 毎日の足の代わりに使っています。ランラン君 ...
AMG Cクラス セダン AMG Cクラス セダン
前所有した2004年式スバルインプレッザ2.5(ノンターボ)を下取りして、なんと1997 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
免許とったから二台目のハチロク。所詮カナダ車検がないから4A-Gをいじるより本田の900 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation