
トヨタの株、持っていますかwww?
2009年に事件になったレクサスES350を公道でアクセル戻れないまま高速暴走事故で4人家族が全滅の事件以来、トヨタとレクサスも「それはマットのせい」に言いつつ、普通に車売ってきましたけど。NHTSAの調査により、そのアクセル踏み切り戻れない事件は単純にマットのせいには筋が取れませんと判断し、先日、トヨタ自らが以下8モデルを北米の販売を中止し、原因を明かされる次第回復というニュースを發表しました。
・2009-2010 RAV4,
・2009-2010 Corolla,
・2009-2010 Matrix,
・2005-2010 Avalon,
・2007-2010 Camry V6モデル
・2010 Highlander,
・2007-2010 Tundra,
・2008-2010 Sequoia
・・・・ほぼ全北米モデル停売じゃないですか!?
そして以下のリストは今日から一週間停産となっているトヨタ海外生産プラント:
• Toyota Motor Manufacturing, Canada (Corolla, Matrix, and RAV4)
• Toyota Motor Manufacturing, Indiana (Sequoia and Highlander)
• Toyota Motor Manufacturing, Kentucky – Line 1 (Camry and Avalon)
• Subaru of Indiana Automotive, Inc. (Camry)
• Toyota Motor Manufacturing, Texas (Tundra)
レクサスのリストはまだ判りません。
北米に限らない、中国、欧州にも同じアクセルペダルを積んだ車も一杯回収しないといけないという事になります、特に中国のDラーシステムが大変複雑なので、無事回収できるでしょうか。いまはそのアクセルペダルのメーカー「CTS」と交接中です。対応品が至急研究中。
日本に売った車にそんな災難に波及されるでしょうか?是非、コメントに。
ちなみに同じ「CTS」社はフォード社にもアクセルペダルが提供していますが、まずフォードに問題はありません。
これはもう一週間まえのニュースでした。今でも停売中。今後のトヨタは三菱の堕落ぶりに後追いますでしょうか?固定したインプレッションを変えるのは至難の業です。
Posted at 2010/02/01 12:59:34 | |
トラックバック(0) |
注目新車 | 日記