• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

輪付き箱使いのブログ一覧

2011年11月28日 イイね!

とある秋の朝

とある秋の朝落ち葉はもう激しいですね。先日がウィンドストームばかりなのに今日だけでこんなに・・・

えっと、はい、箱使いです。箱使いと言ってもいまはもう殆どキューブをいじることなく、軍曹殿がメインとなっていました。

ちなみに後ろに○ングス☓ェストのリアリップを装着しました、と言ってもコピー品ですけどね。もう廃盤ですし・・・

スプレーキャンでなんとかしました:


ドライブウェイの縁石に乗ると降りるときにフロントリップのこすりが激しいですから、いつ割れるのかちょっと心配ですね。

あとウィンドーフィルムでも施してみるか・・・もっとVIPらしき仕上げたいですが+40オフセットとなるとディープディッシュホイールがなかなか見つからないですけどね・・・あと財布もVIPできるような余裕が無いwww
2011年11月13日 イイね!

車高を落としてみた

車高を落としてみたタイヤさんのFalkenTiresがワイルドスピード1の時はちょっとだけチューナー部品に手を出しました。その一部はサス部品のスプリングでした。

FalkenTiresのラインアップはFactoryTunedという、日本語に訳してみると「ドノーマル」(ドカーン

って、じつはドイツのEibach製品で、FalkenTireのイメージ色の青を塗っただけのスプリングでした。その名前のせいかマーケティングのせいかFactoryTunedは潰れ、いまはもう歴史的な存在だったりします。

それが先週25ドル(1927円)で一台分のローダウンスプリングが買えるわけ(爆)

KYBさんのGR2ショックアブソーバーと組み合わせてご覧の通り通勤できるギリギリまで落としてみた。



アラインメントを調整した直後。

使用前:


流石にEibachさんのスプリングに死角なし、OEMと同じレベルに乗り心地良いし、格好良くスポーティーな雰囲気が漂っています。
2011年11月09日 イイね!

アコードのオフ会

アコードのオフ会アコードのオフ会です。

皆さん話しあっているのは車の修理や故障じゃなくて日常な茶番ばなしでBMWのオフ会と完全に違う雰囲気です。

BMWのオフ会皆は堅苦しいもんを言うし、社外パーツを付けると「BMWはそういうパーツをつけるとだめ、BMWドライバーだからBMW純正モータースポーツ部品しか使うのか恥を知りなさい」云々・・・だから昔Jeremy Clarkson曰く「BMW Drivers are all cocks」の意味を深く感じる・・・俺はペニ酢になるのはゴメンだ。

アコードのオフ会には皆さんが楽しそうな顔するから楽でいいよね。

いい写真撮られました( ̄ー ̄)ニヤリ
2011年11月07日 イイね!

改造日記

改造日記軍曹の休みがないから早速改造開始!

月曜日:

保険、名義変更から15分後。直後にデックをE36のを流用。

火曜日:

地元のCraigslistで発見したボディキット、polyurethane製です。ちょうど紫にペイントしたからペイントさえいらなかった。

水曜日:

割れたウインドシールドを交換、エンジンマウント(ラジエーターとエンジンに挟んだやつ)、ラジエーターホースを交換。

土曜日:

中古ホイールを買っていた。でもタイヤが使い切ったのでガレージ放置。

木曜日:



Advan RS-DにモチーフしたEagle Alloysのホイールを中古購入。いきなり+3でした(14インチ→17インチまで)

金曜日:

装着してみた。

土曜日:

働き始める。

この中にはエンジン不発やLLC漏れなど一切なかった。流石にホンダモーターズ。気に入ったwww。あちこちパーツ調達のために一週間600キロ以上走ってきた。

あとは車高を下ろして、リアリップ装着して自分流のアコードを仕上げていきましょう。
2011年11月02日 イイね!

今日からよろしくお願いします、軍曹殿

今日からよろしくお願いします、軍曹殿昨日買ったばかりの、ピカピカの新車(うそ

1998年モデルホンダアコード。北米版、そのシャーシコードはCG5。基本的にはAcura TLと共有したシャーシでBMWを一回り大きい車となりました。

もちろん商業用ので5速MTと直4気筒の組み合わせは基本中の基本・・・135馬力VTECなしのF23A5エンジンが誇りまでは言えませんwww

クルースコントロールとA/C以外には快適装備なし。窓さえマニュアルです、パワードアロックもなし。

ホンダと言われても車両は本格的にアメリカ製。走行距離はなんと305,000キロ「(≧ロ≦) アイヤー

今回は本気で弄りたいです、かなり使い切ったシャーシなのでやはりhellaflush方向に行っても勿体ない感じをさせないでしょう。(膨満くんBMWをLow&Flushするとシャーシ性能は失うので抵抗がありました)

取り敢えず整備しに来ました。まずはバルブカバーガスケット、オイルチェンジ、スチームクリーンでしょう。

やりたいのはこういう風のHellaflushです:




名前の由来は・・・305、000キロでしょう、普通車はこの走行距離で死んでるですし、一般の平凡車に見れない戦いを耐えてきて、以前WWIIに戦って帰ってきたVeteranのようなものですね。

って、そのVeteran文字の遊びです。ケロロを付けって笑っていいとも。

いずれ痛車でもやってもいいですねこういうのwww

プロフィール

「はじめましてこんにちは。グーグルで調べった途端にこのみんカラのアカウントを見つけって連絡したいと思います。俺は君の昔に所有してたc35日産ローレルをカナダで持ってます。是非とも、みんカラ友達になりたい。」
何シテル?   09/15 02:55
麻宮騎亜先生の「彼女のカレラ」を読んで、凄く頭に来たので、ミンからブログを開く事に。 自分の日本語実力を磨きたい。 あくまでも外人ですから、語法上な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

C35ローレルのエアロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/28 14:49:28
Nissan Cube Life 
カテゴリ:所属クラブ(全米)
2010/07/06 09:33:43
 
Twitter 
カテゴリ:連絡用
2010/02/22 18:31:35
 

愛車一覧

ホンダ アコード 軍曹殿 (ホンダ アコード)
仕事専用の車。お客さんに物件を見せて差し上げる用専用車両。
日産 キューブ ハコネちゃん (日産 キューブ)
はい、2010年買った現行型キューブです。 毎日の足の代わりに使っています。ランラン君 ...
AMG Cクラス セダン AMG Cクラス セダン
前所有した2004年式スバルインプレッザ2.5(ノンターボ)を下取りして、なんと1997 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
免許とったから二台目のハチロク。所詮カナダ車検がないから4A-Gをいじるより本田の900 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation