• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ahiru.musicのブログ一覧

2012年10月03日 イイね!

一回目の給油

アクアのデータが欲しかったので満タン給油してみた。
カタログタンク容量は36.0㍑だが36.3㍑入ったよ。結構攻めたな(笑)
ランプ点滅して112.7㌔走れたので困った時に役に立つはず。
良い子のみんなは真似しちゃだめよ。
空っぽ間際の通勤燃費は33.3㌔でした。
Posted at 2012/10/03 21:25:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2012年09月29日 イイね!

みんカラ品評会|No.19 「 マーキュリー サターン“ボブ・ホープ”ロードスター(1948年) 」

かっこいいなー。
腰の流線型がたまらなくセクシー。
Posted at 2012/09/29 22:02:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2012年09月29日 イイね!

初洗車

ノンブラシの洗車機で洗車してみた。
1500円とお高いけど途中で機械が止まって手洗いで洗って仕上げでまた機械洗車というマシン。
新車だと安心感でやってみた。

台風来るの忘れてた!(≧∇≦)
Posted at 2012/09/29 15:24:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2011年01月19日 イイね!

皆様お世話になりました。ブログを合併しました♪
Posted at 2011/01/19 09:39:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月14日 イイね!

ラップコム修理

ラップコム修理まだ3回しか使ってないのにラップコムのタイムが出ないので修理に出したら磁器センサーが壊れてますとのこと。
レース屋のMRPではどうせ磁器がサーキットに埋まっているのでトランスミッタを買うのはもったいないと思い、僕だけが磁器センサーを使っているので異端児炸裂でした。
ボスに人の話をいつもきかねぇーからだ!と怒られたw
安いからといってすぐ飛びつくと必ず痛い目に会う。チェーンもスポロケもMAX125もしかり。
高くてもいい物しかレース屋は使わないのでこれからは言うこと聞いてみようw

あまりにも磁器センサータイプは故障が多いようなので、赤外線タイプに変更することにしました。
本体の回路を変えなければならないらしく結局余計な金がかかる。
最初から言うこと聞いて赤外線タイプにしておけばよかったなー。
コントロールタワー前で拾わないとサーキットの計時と誤差が0.2秒くらい出るみたいだし、場所によっては縁石に乗ったりすると出ないこともあるというので、チームでテストしてもこれでは比較にならない。
アルファノでもラップコムでも磁器センサーが壊れたので失敗したなぁ。

トランスミッタの中古が欲しいなぁ~~~。
つま恋ならコースに置いてくれてあるけど石野とか行ったら持ってきている人なんていないんだろうな~。
15年前に磁器がなかった時代に買ったラップコムから、電池式で磁器タイプで便利だからとアルファノに替えたが壊れたので結局ラップコムに戻り今度は赤外線タイプに変更か。
Posted at 2011/01/14 11:45:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ぶつけたので保険使って社外のバンパーにしました。
ハ光製です。
納品に1ヶ月かかって取付に3週間かかりました。
目立ちます!( ^ω^ )」
何シテル?   07/09 12:54
クルマは機械オンチで難しいことは弄れませんけど、簡単な事からチョコチョコと機能性重視で進化させて行きたいです。 基本は他力本願ですけどね。 最近ラジコン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

これは、カッコ悪いなぁ〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/01 14:09:25

愛車一覧

アルファロメオ MiTo 白ミト310 (アルファロメオ MiTo)
7年落ちの認定中古車MITOをディーラーにて購入。 状態がすごく良いので7年落ちでも認定 ...
トヨタ アクア 青いイナズマ (トヨタ アクア)
燃費が良いので週末の伊東が楽しくなりました。だるいけどw レカロに変えたけど腰が悪いので ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
カートを辞めた頃に乗っていたハイエースです。 カートのトランポに使っていたのですが1年車 ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
2004年から乗り始めました。 当時はカート復活していなかった為にファミリーカーとして使 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation