自分のブログを見返して思ったこと。
ポルシェばっかで、ロードスターの記事少なっ!!
走行距離も10万キロを超え、
「二泊三日・車中泊」で鹿児島まで行った仲、
一緒に過ごしてきてもうすぐ3年目、
もう少し、ロドスタ・ネタを取り入れて行こうと思います(^^♪
っということで、今回は夢の超贅沢なクルマ「ロードスターのインプレッション」を
していきたいです!!
さっそく、スポーツカーのここが気になるポイント!!
「THE 収納編」からスタート!!
始まり始まり~
助手席の正面にあるここ。
意外に使いがってがいいんです☆
ただ、少し熱を持つこともあるので、
温度管理には要注意!!
↓↓
ロードスターが他のオープンカーと特に違う場所がここ。
ホロを閉めている時には本当に収納力バツグンです!!
小旅行ではここに荷物が入れれることで旅先に持っていけるものの枠がグッと広がります!!
さらに、このスペースはトランクと違い、エアコンの効く場所になるので夏場は溶けやすいモノを
置くのに便利です(^^♪
↓↓
収納と言えばここは外せません。
トランク!!
ロードスターのそれは横幅的には普通のクルマとそれほど差はありません。
ただ、深さがそれほど無いので高さのあるものは運びにくいです。
それでもスポーツカーとしては必要十分な容量で
大人2人分の小旅行用の鞄は余裕で入ります。
いざとなれば、高さのあるものはオープンにして助手席を使って強引に運べるんです!!w
↓↓
実はここにも収納スペースが!!
ちょうど、座席の後ろ☆
薄いものなどはここに入れれて、
助手席には座席のシートにポケットも付いてます(^^♪
↓↓
運転席と助手席の間には「例の」ボトルホルダーが2カ所と小物入れがあります。
なぜ、例なのかというと・・・使えないからw
ここにペットボトルを入れるとシフトチェンジがやりにくんですw
(干渉します)
なので私はこのスペースは芳香剤を入れていて、基本的には飲み物はいれません。
↓↓
内装はこんな感じ
↓↓
シートは耐久性バツグン!!
10万キロ走ってもこんなにキレイ!!
↓↓
シフトノブ&ウィンド・スイッチはここ!!
よく、横に乗る人に窓開けるスイッチが無いと驚かれますが、こんなところにあるんです(^^♪
↓↓
どっちも「ON」のスイッチ♪
これを使えばニトロが燃料に混ざりこみ一気に200キロオーバーへ♪
…冗談ですw
映画で使われるキーロック音を再現できる「LOCK音」の調整スイッチでした(^^♪
↓↓
白メーターはスペシャルエディションならでは♪
↓↓
ポルシェはスピードが出過ぎるので、手動で動かす説明に納得できますが、
なぜロードスターは電動ではないのか・・・。
お金がかけられなかったんでしょうw
↓↓
シンプルイズベスト!!
エンジンルーム☆
↓↓
ロードスターのプレートも助手席にの乗る人に対して
さりげなくスポーツ・カーですよ、アピール♪w
↓↓
ぱっちりお目目はこのクルマならでは♪
普通は銀縁なんですが、このクルマはブラック仕様に(^^♪
お気に入りポイントです(^^♪
↓↓
っとまぁ、好き放題書かせてもらいましたが、やっぱりロードスターは買って後悔の無いクルマに
なること間違いナシ!!
燃費は最低10キロいきます!!
荷物もしっかり載ります!!
同乗車を笑顔にできます!!
もし購入に迷っている人がいれば、是非前向きな決断を(^^♪
Posted at 2011/10/31 22:52:29 | |
トラックバック(0) | 日記