• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zagのブログ一覧

2020年03月16日 イイね!

ドラブル発生!バッテリー端子溶けた!!

ドラブル発生!バッテリー端子溶けた!!作業日:2020.3.16
総走行距離:55,531km
購入元:ヤフーショッピング
取外し元車両:新品
購入金額:パーツレビュー参照

「ガレージに行ったら毎回エンジンは掛けよう!」と一念発起
なんかセルの回りがおかしい・・・
チョーク引っ張ったりなんやかんや。

と、突然煙が!
端子カバー溶けてる!
マジか!

開けてみたらバッテリーの端子そのものも溶けてる!
なんじゃこりゃ!

とりあえず原因究明&交換申請しますぅ。。。

ツーリング先じゃなくて良かった。。。












Posted at 2020/03/16 22:31:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2020年02月29日 イイね!

フロントガラス究極の油膜取り&防止







去年の11月頃から密かに実験しておりましたが効果があったのでご報告します。

自分はフロントガラスの油膜がとても気になるタイプ…
メガネに汚れが付いているようでとっても嫌なんです。
なんとか油膜を防止できないかと色々ケミカルをつかいましたが定期的に施工しないと持ちが悪く…
面倒くさがりの自分には合いませんでした。

で、色々考えて行き着いた答えは高濃度メタノール含有のウォッシャー
で、高濃度メタノール含有というのは一体何か?これはマイナス○○度が高いまでオーケーっていうやつ。
オススメは-60℃までオーケーのタイプ。メタノール含有率53〜59%のもの。

https://amzn.to/32FuBZS

コレはホントに効きます。是非やってみてください!
4ヶ月使ってみてゴム類の劣化は今のところ大丈夫。

ただ、デメリットはランニングコスト…
2Lで400〜500円するとこ…
これから少しずつ薄めて使って一番良いところを探ります。


【2020.2.29追記】
原液2,000ml:水500ml=48%でテスト開始
関連情報URL : https://amzn.to/32FuBZS
Posted at 2020/02/29 17:08:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月24日 イイね!

遂に解決?モンスターの積載量問題

遂に解決?モンスターの積載量問題コンチュワ

最近ずーっと悩んでたモンスターの積載量問題
他のバイクはほぼ乗ったことが無いのですが、たぶん業界1,2を争うくらいの積載量の少なさかと。

<現状>
シート裏側の車検証スペース=車検証、車載工具(タバコ2つぶんくらい)
シート下=なし

こりゃ困ったと思いましたが、せっかくシングルシートカウルも業者さんに塗装してもらったし、なんとか「スタイル>積載性」を「スタイル=積載性」でイけないかなと色々考えてたところ、「チャリ系のバッグならちょうど良いサイズかも!?」と思いつきました。
で、探したところ、ジャストサイズなものがこの2つ


Rhinowalk 自転車 トップチューブバッグ





購入金額:1,500円(送料込み)
定価:2,699円(Amazon)
https://amzn.to/2PkCJcv



WILD MAN WILD MAN 防雨ハードシェルトライアングルバイクサドル





購入金額:1,788円(送料込み)
定価:1,788円(Amazon)
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07VNVVQ1K/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o00_s00?ie=UTF8&psc=1
↑売り切れ中(2020.2.24時点)
なので下記似たような商品↓
https://amzn.to/2PeexZt




試しに「ソフトケース」タイプと「ハードケース」タイプを各1個ずつ買ってみました。



コレがビタ!


左側(ソフトケースタイプ)













うれしくていっぱい貼っちゃうw



これで約2.7L


サイズ感はこんな感じ












で、右側
こっち側は写真を撮ることが多いため、容量よりも見た目重視で











これで約1.2L



ハードケースのほうにはあまり使わないもの
・予備レギュレーター
・空気入れ(ガス)
・パンク修理セット
ソフトケースにはたまに使うかも?的なモノ
・作業グローブ
・ヘッドライト
・パーツクリーナー(100ml)
・キャブクリーナー(180ml)
・予備レバー
・カッパ
を入れてちょうど良いくらい。
カッパを抜けば500mlペットいれてちょうど。

これは良いんじゃない?
貴重品や携帯はヒップバッグかホルスターバッグで良いし。
日帰りなら十分な装備かと。
てかモノ持って行き過ぎ??w

上記に加え、スペースの空いた箇所「シート裏」の車検証入れに
・車検証
・スーパーゾイル
・タイラップ
・紙ウエス
・ガソリンホース



シートアンダートレイ(社外品)に工具たっぷりw





モンスターオーナー様いかがでしょう?

とりあえず使ってみてから再レビューします!

Posted at 2020/02/25 19:48:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2020年02月21日 イイね!

【AKIRA】金田のジャケットとレザーパンツとプロテクター

【AKIRA】金田のジャケットとレザーパンツとプロテクターバイクに乗ったきっかけでもあるアニメ「AKIRA」に出てくる主人公?金田のジャケットを海外から取り寄せましたw



カプセルマークが入ったコレ↑
知ってるひとも多いのでは??



で、唯一気に入らない点がこの「金色」のバックルw
さすがにコレはね~・・



少し高かったのですがリアルレザー(羊)のサイズXLをチョイス
自分165cm/65kg ガッチリ体型でジャストから少し大きめ
中にプロテクターを装着する都合で大きめにしました
送料込みで$255
日本円にして30,000円弱・・・
注文から2週間経たないうちに到着しました

サイズ感気になってる人いたらパーツレビューに載せますのでコメントください

で、この気に入らない金色バックルを洋服リペア屋さん「マジックミシン」にてカスタムしてもらいました。



金色バックルを普通のボタンに
首周りの要らないベルクロを取外してもらいました
工賃13,200円ww










レザーパンツはシンプソン
アップガレージのバイクコーナーでシンデレラフィットしてしまい購入
13,000円くらい(破格!)






この金田のジャケットはプロテクターが入ってないのでレザージャケットの中に着る用のプロテクターも新調
パワーエイジのPA-475 poronを購入
実店舗で試着してラクマで13,000円(送料込み)で買いました
実店舗のひとゴメンナサイ。。
色々考えたのですが一番スリムで薄手、スタイリッシュなプロテクターかと




このプロテクターですが胸部も入っててすばらしいのですが、唯一、腰の部分にプロテクション効果が無いのでメルカリでポロンだけ購入して、またマジックミシンでカスタムしてもらいました
工賃4,400円
腰の部分に同素材の袋状のものを付けてもらい、そこに別購入したポロンをインストール
これで完璧






あ~
早く雪融けないかな!w
Posted at 2020/02/21 22:13:47 | コメント(10) | トラックバック(0) | バイクウェア | モブログ
2020年02月19日 イイね!

シンプル イズ ベスト

シンプル イズ ベスト空冷&キャブは構造が大変シンプルで本当にオススメです。外車&大型=お金持ち の図式はインジェクションを買ってしまうとそうなってしまいますが空冷キャブはお小遣いの範囲で乗れます。ただ、整備に関する知識と熱意は必要です。「自分で整備したから工賃が○○○○○円も浮いた!」が、だんだん快感に変わって行きます(笑)
是非、実働車で空冷&キャブを見つけたら購入してみてください!案外丈夫でお金は掛かりませんよ!
Posted at 2020/02/19 12:12:28 | コメント(0) | バイク | クルマレビュー

プロフィール

「[整備] #ハイエースバン ワコーズパワーエアコンプラス施工(25.8.13追記) https://minkara.carview.co.jp/userid/646431/car/550948/8320917/note.aspx
何シテル?   08/13 09:45
以前の趣味:スキー、登山、旅行、冒険、ファットバイク、ピストバイク、スケートボード、インラインスケート 今の趣味:バイク、以下同上
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

大橋産業 OSP1000 オイル漏れ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 14:28:08
[ダイハツ オプティ] セプター101Pで車体下防錆処理☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 11:54:36
フォグランプスイッチのバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/24 10:46:00

愛車一覧

スズキ GSX-R600 働き蜂 (スズキ GSX-R600)
納車されました!
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
スキー車中泊仕様"CAR団地"仕様です
カワサキ D-TRACKER カワサキ D-TRACKER
2020.5.25~
ドゥカティ モンスター750 ドゥカティ モンスター750
念願の大型二輪!1台目笑 以前、免許が無かったときに原付2stオフは乗っていましたが、実 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation