8P-S3 Sportbackからの乗り換え。 納車時、インテリアの各所をM Performanceにカスタマイズ。 M Performanceのテイストに包まれたスタイリッシュな空間に満足しています^^ This vehicle is a replacement for the AUDI 8P ...
所有形態:現在所有(メイン)
2016年06月12日
TWINGO Gordini R.S.からの乗り換え。 趣味嗜好を兼ねた近距離用サブとしてワークスチューナーホットハッチをひきつづき選択。 TWINGO GordiniではAセグメント&ルノースポールのテイストを堪能できたことから、208GTiではBセグメント&プジョースポールの魅力に迫ろうと思っ ...
所有形態:現在所有(サブ)
2022年11月01日
長期にわたって近距離用としていた二輪を引退... これに伴い近距離用で趣味嗜好を兼ねたアイテムを調達しました。 時代に逆行したレトロテイストなホットハッチですが、どういう訳なのか新鮮です^^; この魅力を存分に堪能しようと思います。 I retired motocycles that had b ...
所有形態:過去所有のクルマ
2019年06月16日
サーキット用として851SP2⇨888SP4と乗り継ぎDUCATIではお気に入りだった916SP3。 これまでのバイク歴中、最も記憶に残っています。 As a track use, I owned 851SP2⇨888SP4, however the most liked in DUCATI w ...
所有形態:過去所有のクルマ
2016年02月09日
VESPA 150GSからの乗り換え。 初期型UK逆輸入車。 スクーターの大型化ブーム到来を予感、どのようなテイストを目指して開発されたのか... このことを学ぶためデビューイヤーから乗り始めました。 ギア車と同等にツーリングが可能、しかも疲れ難い。 数年サイクルで実施されたLCIの進化を参考にそ ...
所有形態:過去所有のクルマ
2016年02月07日
5GJ-XP500 TMAXからの乗り換え。 身売消滅したヤナセモトラッドでは最初の納車だったようです。 スクーターの概念を覆す認識を要します。 都心部、繁華街では大きさ、重さを感じますが、その他のフィールドはスポーツ、ツーリング等幅広く快適です。 ブレーキシステム、ECU等要のファクターをカスタ ...
所有形態:過去所有のクルマ
2012年11月18日
E60-B5からの乗り換え。 スタイリッシュでアーバンドライビングに適したCセグメント。 オールラウンドに活用、その全てを堪能させてもらいました。 This vehicle is a replacement for the BMW ALPINA E60-B5. C segment that is ...
所有形態:過去所有のクルマ
2012年11月17日
パフォーマンスパッケージ。 ベースグレードからの乗り換え。 ベースグレードと比較すると、足まわり全般輪をかけてスポーツセッティングされています。 特にブレーキは、ベースグレードでも充分な性能ですが、パフォーマンスパッケージはトラックテイストにガツンと更良に効きます。 The performanc ...
所有形態:過去所有のクルマ
2012年11月17日
E46-M3_LHD(MT_3.2)からの乗り換え。 高速道では優雅に巡航していたカスタマイズ満載のB5。 アルピナのテイストを存分に堪能後、走曲止を強化するため、レース関係者をはじめ豊富な知識と卓越した技術を身につけたメカニックの鋭意尽力によりセッティングを何度も煮詰めた結果、トラックユースレベ ...
所有形態:過去所有のクルマ
2012年11月17日
ベースグレード。 R170-32AMG_LHD(AT_3.2)からの乗り換え。 デザイン & クオリティ、Natural Aspiration & 7G-Tronicによるハンドリングの劇的な進化に衝撃を受けました。 The base grade. It changed from MERCEDE ...
所有形態:過去所有のクルマ
2012年11月17日