• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月11日

空白の期間の話(家族旅行に行って来た話 その5)

空白の期間の話(家族旅行に行って来た話 その5) 家族旅行2日目。

目覚めて、朝風呂に入って、朝食を食べてとおきまりのコースを堪能し、9時過ぎに宿を出て出雲大社に出発進行。

道中、何のトラブルもなく目的地である出雲大社が目の前に。

が、でも、しかし、そこからが大変。

目の前に目的地があるのに車が進まない。

駐車場に入るまで30分はかかりました。



話は端折りますが、無事に参拝を終え、そして見物を終え、それでは家路につきましょうと駐車場から出たら、渋滞がもっと凄いことになっている。

こっちの駐車場ではなくあっちの駐車場に車を駐めて歩いた方が絶対に早い。

駐車場の案内表示があれば良いのにな~と思った瞬間。

もしくは交通整理が必要なのでは。


昔、三重県の赤目四十八滝に行ったときも同じことを思ったことがあります。

あの時は、救急車のサイレンの音が遠くに聞こえるのにその音が一向に動かない。
端に寄せて緊急車両に道を譲ることが出来ないくらい狭い道に観光バスや一般の車が多数存在していましたから・・・私の車も含めて・・・。

地元の観光客相手の人にとって、観光客の存在はありがたいのであろうが、その他の人には迷惑である。

救急車が到着するのを待っている人達にとって、渋滞を起こす原因となっている私を含めた人達は、そのことに対してどう対処すれば良いのか、なんか考えさせられた出来事でした。

そういえば、九度山から高野山に至る道も、昔はこんな感じだったな・・・・・・・

今はどうなのか知らないけど。


画像は、宿の駐車場を朝に撮ったもの。

私のスイスポ君が、どこにいるかわかると思います。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/10/11 20:45:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ninjaウサピョンで日帰ツーリング
nobunobu33さん

次男とツーリング。
ベイサさん

3週間ぶりのお出かけです
Iichigoriki07さん

1/500❗️また出た😆
伯父貴さん

プロボックス
avot-kunさん

朝の一杯 8/13
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2011年10月11日 21:08
こんばんは♪

今度は分かりました(^^

出雲大社参拝ですが、私も駐車場に入れるのに同じ思いをしました。
momachanさんと同じく帰るときはもっとすごいことになっていました・・・
コメントへの返答
2011年10月12日 19:42
スイスポ君はここでした(^o^)

スーパーでの買い物の時にも近くの場所に駐めたがる人がいるのはよく見るのですが・・・
駐車場の案内とか考えた方が良いと思いました。

プロフィール

「愛車紹介の画像を撮るなら http://cvw.jp/b/646772/41702425/
何シテル?   07/09 11:06
よろしくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ノーマルのまま乗るんだい! 乗るんじゃないかな? まぁ、チョットだけなら・・・・・。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
たくさんの思い出をありがとう。 楽しいクルマでした。
その他 その他 その他 その他
ブログ画像用です。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation