• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネコまんまのブログ一覧

2014年10月30日 イイね!

11月の走行予定w

11月の走行予定wこんばんは
もうすっかり寒くなってきましたねw
走るのには絶好の季節になってきました!

左の写真はレブスピード12月号。

先日のタカスサーキットでのD-SPORT CUPの様子が載ってました。
※写真はりくやさんのところから無断転載w






緑の人が良く出てきたり、別のページでは大きく載っている方がいたりと楽しめましたw
っていうか、他の走行会レポートはタイムが掲載されているのに、D-SPORT CUPは掲載なし。
やっぱり軽だからかな~??

さていよいよ本題ですw
来月の走行予定ですが、まずは11/5(水) 鈴鹿ツインで開催の
WKC Sprint Cupにエントリーしました。

軽自動車のレース形式の走行会ですw
今回もりらくりさんのお誘いで申し込みましたw
初の軽乗用車に混じってのレースになります。
コーナースピードが違うので、ちょっと怖いかも?
以前軽トラ走行会で走って結構走りやすいサーキットだったので、今回はタイムアップ出来ればな~って思ってますw


そして、11/22(土)は
D-SPORT CUP Rd.4茂原ツインサーキットです。

初の関東遠征!
初めて走るサーキットって結構面白いので楽しみです。
ちなみにD-SPORT CUPはシリーズ戦なんですが、私の参戦しているターボエキスパートクラスに第3戦まで参加者がいないので、第4戦に参戦しなくても
シリーズ優勝決定です(笑)

関東なので、青いあの方もエントリーされてるかな?
ダイハツ以外の軽トラもエントリー出来るので、興味のある軽トラ乗りの方は是非エントリーして下さいw

ちなみにおじさんは体力が持たないのでタカスの時と同様、前泊する予定w
ご一緒する方、宜しくお願いしますm(__)m
Posted at 2014/10/30 18:47:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント告知 | クルマ
2014年10月27日 イイね!

先週末はpanda@さんとデート♥

先週末はpanda@さんとデート♥会社の永年勤続20年のカタログギフトで、セントレアにあるアリスダイニングのディナー券を貰いました。
しかし、10月が期限なのに一緒に行く予定の彼女?と仕事の都合が合わず、このまま捨てるのも勿体ないな~って思ってたんですが、ふと頭に浮かんだのがpanda@さん
私の唯一の女性の友達ですw

panda@さんにお話しすると快諾頂きました!
ついでに前回のパワーチェック時panda@さんのコペンもパワーチェックしてみたいって言ってたので、私のミゼのセッティングも終わった事もあり、パワーチェックもする事になりました。


ディナーは予約制なので電話を入れると、10/26(日)は貸し切りらしく、10/25(土)に予約
スーパーオートバックスNAGOYABEYにパワーチェックの予約を入れると・・・
なんと故障でパワーチェックできないらしい・・・(-_-;)
前回のパワーチェック時にたまにプリントアウト出来ない事が有るって言ってたけど、いよいよパソコンが死んだのかな?

仕方がないので、調べてみるとスーパーオートバックス浜松でもパワーチェック出来るらしい
panda@さんも浜松ならそう遠くないからOKとの事だったので、翌日の10/26(日)にパワーチェックの予約を入れました。

25日は、panda@さんのコペンでセントレアへ向かいます。
オープンにしていったのですが、風が気持ちいいww

ちょっと早く着き過ぎたので、手前のめんたいパークとこなめで時間つぶし


めいたいソフトなるものを注文してみましたw
あんまり明太子の味がしない・・・
ただ、生の明太子が入っているみたいで、ちょっと生臭い(;^ω^)
焼明太子の方がもっとツブツブ感もあって生臭くないんじゃないかな~?


めんたいパークを後に、セントレアに向かいます。
スカイデッキを通って先端のアリスダイニングへ!
滑走路に一番近い所にあり、飛行機を見ながら食事出来ますw


フランス料理と日本料理が選べたんですが、今回は日本料理にしてみましたw
最初に運ばれてきたのが、これ

イチジクのアーモンドバター添えです。
サツマイモのチップも乗ってます。
松葉のように見えるのは、そばを揚げたものに、ノリを巻いているそうです。

一口食べてみるとなかなかの美味!
イチジクなんてそのままでしか食べたことが無かったので、調理次第でこんなに化けるとは!
正直、コース料理なんて、あんまり期待していなかったんですが、なかなか良かったです。

そのあとも色々な料理が運ばれてきましたが、全部なかなか上品で良い味でした。
その他の料理はフォトギャラリーで

食事後は、panda@さんを送って自宅へ帰宅。

翌日、美合PSで待ち合わせてスーパーオートバックス浜松を目指します。

途中雨がパラパラと降って来てそのうち土砂降りに・・・
そういえば、panda@さんオープンで走ってなかったっけ?
ルームミラーで後ろのpanda@さんのコペンを見てみると、やっぱりオープンで走ってます(;・∀・)
急遽、豊川ICで降りて、屋根を閉めました。
panda@さん、しばらく気付かなくてすみませんm(__)m

途中浜名湖SAで昼食


スーパーオートバックス浜松に到着です。


まずは私から測定
スーパーオートバックスNAGYABEYは外にピットが有るのでそのまま撮影出来ましたが、ここはピットが屋内で測定時はシャッターを閉める為、横の休憩室からしか撮影出来ませんでした。


結果は・・・

1回目 100.2PS 12.9kgm
2回目 100.6PS 12.6kgm


なんとかギリギリ100PS達成です(;^ω^)

前回が93.8PS 11.9kgmだったので約7PSアップ、トルクは約1kgmアップ
まあ、今の仕様だとこんなもんのようです。

続いてpanda@さんの番です。
以前T.T.Wのパワーテック大会に参加予定が台風で高速通行止めで行けず、測定出来なかった事が有ったらしく、今回の測定を楽しみにしてました。

早速コペンを入れますが・・・
前輪がローラに乗っていません(;^ω^)
コペンはFFですよ~って教えてあげて、やっと気付いたようです。
大丈夫かな?(;・∀・)

コペンのリアの牽引フックは奥にありますが、panda@さんのコペンは社外品のが付いているので問題なく固定


さあ、いざ測定!
と思ったんですが、パソコンのタコメーターが動かない・・・
※回転数を合す為に車両のタコメータと合うようにキーボードで調整するようです。


何回か設定を確認しているようですが、一向に動く気配が有りません
他の方に聞きに行って判明したのが、前のローラーのセンサーが壊れているらしい・・・
センサーの入荷は未定らしく、結局測定は出来ませんでし(;´Д`)
前輪を後ろのローラーに乗せて測定出来ないか、交渉してみましたがダメとの事
大きい所は融通が利きませんね(;一_一)

前回といい、今回といいpanda@さんのコペンはパワーチェックの神に嫌われてるののか?(笑)

それにしても、コペンがFFだと知らなかったり、センサーが壊れている情報を共有していなかったり・・・
スーパーオートバックス浜松、大丈夫なんでしょうか?(;^ω^)

その後、近くのデニーズでおやつタイム。


panda@さん2日連続お付き合い頂き有難う御座いましたm(__)m
Posted at 2014/10/27 18:44:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2014年10月21日 イイね!

FSWですいすい、くるくるしてきましたw

FSWですいすい、くるくるしてきましたw10/19(日) かえるの会のオフ会に行ってきました。
今回のメインはFSW(富士スピードウェイ)の体験走行会です。

東海からは、golfsburgさん、ヨシヒロ32さん、私の3人
東名美合PAで待ち合わせです。

美合PAに着くと・・・
あれっ?BP5-D@たかさんのカーゴが!


今回は欠席されるって聞いてたのでビックリ!
お話を聞いてみると、京都から見送りに来られたとのこと
それを聞いて二度ビックリ!!

前日に滋賀でレガシーのオフ会があり、その足で東海組の集合場所の美合まで来てくれたのですw
いや~ 感動ものですね♪

そうしているうちに、ヨシヒロ32さん、golfsburgさんも到着。
短いですが、BP5-D@たかさんとも、プチオフ会をする事が出来ました!

時間も過ぎていたので、出発です。
今回は80~90km/hくらいでカメさん走行。
BP5-D@たかさんはそのまま次の音羽蒲郡で降りて、帰宅の路へ
わざわざ遠くまで見送りに来ていただき、有難う御座いました!



途中のSAで休憩してたら、ついつい話しすぎて結構時間が押してしまいました(^_^;)



富士山が見えてきましたよ~♪



その後御殿場IC付近が結構渋滞してて、結局集合時間の30分遅れで待ち合わせ場所に到着
関東組は、マタさん、尾長くん!さん、かずぼ8008さん、ターボ載せ換え中で今回代車のムーヴで参加の332式さん
そして関東組ではないですが、現地集合のにっしー@さん。
全員揃ったところでFSW目指して出発です!

FSWに到着!
受付のコントロールタワーを目指すんですが、どこに行けばコントロールタワーに行けるのかわからない。。。

案内図を見るのに止まっていると、後ろから来た黒のオデッセイが私たちの後ろに止まりました。
降りてきたのは、初めましてのミゼカーゴオーナー(なんと、4ATのターボに載せ換え)のごん太.さん
この日は、フリー走行のお友達のお手伝いに来ていて、たまたまミゼの集団を見つけた為、気になって付いて来たのですw
ごん太.さんはFSWのサーキットライセンスを持っており、FSWに詳しいので早速案内してもらい無事受付を済ませましたw

コントロールタワー前で走行を待ちます。
ただ、最高速が110~120km/hしか出ないノーマルミゼも走る為、他の体験走行参加者の迷惑になるかも?って心配していました。
するとごん太.さんがオフィシャルに交渉してくれ、ミゼは最後尾スタートになりました。
普通は先着順で入れ替えはしてくれないそうです。
さすが、ライセンス保有者は顔が効きますw


早速走行ですw


1週目は30km/h以下に落ちるなど、どうなることかと思いましたがストレートでは他の参加者も全開走行!
ミゼも気持ちよく走れました!
でも、FSWくらいのコースになるとZで走った方が面白そうw
以前鈴鹿で走ったときに260km/h以上出たので、FSWなら280km/hくらい出るかな?

走行終了後は駐車場でミゼ談義w


現在EFターボ載せ換え中で、今回台車のムーヴで参加の332式さん
ヨシヒロ32さんのミゼを食い入るように見てますw
配線図を見比べながら、検討中のヨシヒロ32さんと332式さん。


そして、試乗会開始ですw
場所はFSW内のガラガラの駐車場で行いました!
※動画を撮ったんですが、ナンバーと顔が思いっきり写ってるので未公開でm(__)m


私のミゼだけでなく、他の人のミゼも乗り比べ!
これが超楽しかったwww

まず、ヨシヒロ32さんのEFターボミゼ
前輪ディスクブレーキ化
ミッションハイゼット用5速化、ファイナル(5.857)前期ミゼのノーマルです。(デフはLSD付き)
下のトルクが凄すぎ!!
私のノーマルEFターボの時とは全然違います!
足回りもリアのコイルスプリング付きのショックが良く効いているようで、ぴょこぴょこ跳ねません!
ジムカーナなら、間違いなく私のミゼより速いでしょう!

次に、golfsburgさんのミゼ
ミッションハイゼットの5速化、前輪ディスクブレーキ、エンジン前期EF-CK(キャブ)
私のノーマルの時のミゼより明らかに速い!
オカルトチューンが効いてるのかな?(笑)
ブレーキタッチはやっぱりディスク、安定感があります。

にっしー@さんのミゼ
スパーキーミッション、後期純正ファイナル(5.285) エンジン EF-SE(インジェクション)
凄いスムーズ、まるで普通の車です(笑)
本当に乗用車のようで優等生な感じですw
これなら、普段の足使いでも全然快適そう♪
ただしブレーキはドラム特有のカックン感があります。

マタさんのミゼ
マフラー以外ノーマルの前期モデル
ん?にっしー@さんと同じドラムブレーキなのにカックンしない
ディスクみたいな効き方です。
後期の方がブレーキブースターの容量が上がっているので、違いはそのせいなのかも?

まさか、ほぼノーマルのミゼ同士でもこんなに乗り味が違うとは予想外でしたw

最後に、ヨシヒロ32さんのミゼとどのくらい加速が違うのか比べたかったので、0—50m勝負!


完敗でした(;´Д`)


おまけ
gplfsburgさんが作ってくれてた、ナンバー隠しと体験走行用のゼッケン
時間が押してたり、忘れてたりで結局使えませんでした・゜・(ノД`)・゜・

Posted at 2014/10/21 21:20:06 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年10月15日 イイね!

かえるの会「FSWで、すいすい・くるくる!オフ会」

10/19(日) ミゼットII オーナーズクラブ かえるの会
富士山オフ
やります。
もちろん現在かえるの会メンバーで無いミゼ乗りの方も大歓迎です!
ピックもカーゴもOKですよw

今回は、富士スピードウェイ体験走行がメインです。
体験走行とは
スーパーフォーミュラやスーパーGTも走るレーシングコースをヘルメットもグローブも無しで、走れちゃいます。
しかもお値段はたったの2100円!
ただし、先導車付きで追い越し禁止、周回数は3周のみです。
詳しくは、下記の富士スピードウェイのサイトを参照下さい。

富士スピードウェイ 体験走行

そして今回、私のミゼットの試乗会も予定しています。
乗ってみたい~って方は、お気軽に私まで声を掛けてくださいね~

集合場所とか詳しくは、golfsburgさんのブログを参照下さいw
参加される方がいましたら、このブログかメッセージ、又はかえるの会掲示板にてお知らせくださいw
Posted at 2014/10/15 04:13:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント告知 | クルマ
2014年10月12日 イイね!

パワーチェックに行ってきたよ♪

パワーチェックに行ってきたよ♪コレクタータンク追加後どうもパワー感が無い(上が伸びない)ので、今どんな感じなのかパワーチェックに行ってきました。

場所はオートバックスNAGOYABEYです。
一人じゃ寂しいのでヨシヒロ32さんもお誘いしましたw








ヨシヒロ32さんはちょっと遅れてくるようなので、私が先にシャシダイに。


早速計測開始です!


結果は・・・
計測馬力:82.5ps
修正馬力:93.8ps
修正トルク:11.9kgm




体感通り高回転の落ち込みが激しいです・・・
7300回転で43psしかない・・・(;´Д`)


どうりで7000回転から上が伸びないはずです。
ということで、やっぱりセッティングし直さないとダメですね~

ちなみにヨシヒロ32さんのミゼは、後ろの牽引フックが無かった為、計測出来ませんでした(;´Д`)
こちらも楽しみにしていたのに残念!


その後、ヨシヒロ32さんと、ご家族と一緒にリニア鉄道館へ
なんと、抽選の在来線シュミュレータが2枚も当選

ヨシヒロ32さんと息子さん


ヨシヒロ32さんの奥さんと娘さん


奥さんと、娘さんの方は何げに今日の135人中1位の成績でした(゜ロ゜)
凄過ぎ!!

帰りはC&Yスポーツさんで今後のセッティングの打ち合わせw
セッティング後どのくらいパワーが上がるか楽しみですw
Posted at 2014/10/12 23:18:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | ミゼットⅡ | クルマ

プロフィール

「B7」
何シテル?   08/11 12:38
愛知の山奥に住んでます。 ミゼいじりは楽しいですw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1234
5678910 11
121314 15161718
1920 2122232425
26 272829 3031 

リンク・クリップ

ステアリングラック分解清掃2/2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/17 09:51:46
ピストンフルフロー加工完了! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/02 21:31:56
なるべくして なっちゃった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/23 06:29:59

愛車一覧

ダイハツ ミゼットII ダイハツ ミゼットII
駐車スペースの関係から軽規格より小さいミゼットⅡを買ったのですが・・・ ハマってしまいま ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
H2年式のZ32です。 色は前期にしかない希少なレッドパール。 社会人1年生の時から2 ...
ダイハツ コペン コペりんご (ダイハツ コペン)
嫁panda@の愛車その① 主に買い物、時々サーキット
ダイハツ ミゼットII ダイハツ ミゼットII
愛車のミゼットIIを極限まで再現したプラモデルですw 各パーツはパーツレビューにて紹介 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation