• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イルミナのブログ一覧

2025年08月13日 イイね!

ノッキングが出る前の衝撃的な燃費

最近ノッキング修理した後の燃費をブログ記事に書いていますが、「そもそもノッキングが出る前の燃費ってどのくらいだったの?」 という部分に関しての燃費記録になります。


2021年12月18日に宇佐美GSに5円値引きデーだったので家族の車に給油した時の写真がありました。





走行距離のトリップメーターを撮影した写真です。





セルフ式の給油機に5円値引きデーだったので値引きクーポンを読み込みさせた写真です。





精算の表示です。


燃費は、走行距離数145,5km ÷ 満タンまで給油したガソリン量20,82L = 燃費 6,99km/ L となります。


ちなみに冬ですのでエアコン入れずヒーター使用での燃費で寒い時期にヒーターは効きが良いくらいの燃費です。


たぶん燃焼室の温度が高温になってそれで点火タイミングが遅角になって運転している人が気づかないくらいパワーダウンしているので、アクセルペダルをそれだけ多く踏んで帳尻が合っていたのかなあ~ みたいな感じ。


そういう感じが何年も続いて最後に耐えきれなくなったかのように夏に屋根なし月極駐車場にてドアを開けて、「暑いなあ」 と乗り込み窓を開けてエンジン掛けてエアコン入れて月極駐車場を出たら「あれれ、ノッキングしてる?」 みたいになった感じでした。
Posted at 2025/08/13 01:58:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月11日 イイね!

夏にエアコン最冷設定で23年の旧車の燃費

ノッキング修理した時の梅雨明けして一気に外気温が上昇した時に新車購入してから23年経過した家族の車での燃費結果は、13,29km/Lと前回書いていました。


1カ月やってそんな感じでしたので、GSでハイオクガソリンを満タンにしてから一気にエアコン最冷設定で猛暑日の昼とかに走って2週間で燃料計が半分になったので7円値引きデーだったのでハイオクガソリンを満タンにしました。





上記は7月9日宇佐美GSに到着時のトリップメーターです。





上記はセルフ式給油機で精算の結果です。


走行距離数 252,3km ÷ 給油量 23,87L = 燃費 10,57km/Lでした。


最初の2日間はエアコン添加剤は入れずに3日目に入れて走っています。





外気温は暑い晴れた日が上記のような感じでした。





最冷温度設定にしました。 家族の車はオートエアコンでないので手動で、風量4段階のうち2番目で、温度は最冷で、緑色がコンプレッサーオンで、オレンジ色は内気循環です。





ただし、8月9日の土曜日は上記のように朝から雨で25℃になりました。





内気循環だと寒いので外気導入という感じにしてコンプレッサーが最大負荷になるようにしています。


注意点としまして、電圧測定の問題もあります。





例えば猛暑日35℃とかの暑い昼に片側1車線道路を走っていて前に7台とかがすべて右折するという時に離合できずに待つと1回の信号機が変わっただけでは渡れずとなります。


家族の車の場合、内気循環にしていると電圧が最大で12,7Vまで低下し、平均13,1Vとなります。


逆に停車している時に外気導入にするとコンデンサー冷却用ファンが回転が落ちる感じで電圧も13,7Vとかになる傾向にありました。


たぶん、最冷設定で内気循環にしていると、「コンプレッサー冷却用ファンで冷やすのが優先」 みたいになり、外気導入にしていると、「水温などで冷却用ファンを回転させる」 みたいな制御の違いがあるみたいでした。


エンジンを無駄に冷やし過ぎないように回転が低めになる傾向にあるので、たぶん外気導入にした方が燃費はチョイ上がると考えられます。


7月10日は福岡で線状降水帯が発生でしたので走らずとなります。


このような結果となっていますが、エアコンを入れない時に比べて、最冷でエアコンのコンプレッサーが負荷がかかりまくった時に20%ダウンという結果でしたので、想像よりは良い結果に感じました。


ただ、昔日産の開発者インタビューがカー雑誌に載っていたのですが、「世界中で売れる車は砂漠の40℃でも快適に走れる確認をしてある。 最初に内気循環で走り20分で外気導入に切り替わる」 とかそんな話でした。


そこから考えると23年冷媒ガスを1度も補充していませんし、チョイ冷媒ガスが足りないような気がしますので、その辺の整備をすれば11km/Lはいくかなあ~ と考えています。


Posted at 2025/08/11 22:05:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月31日 イイね!

新車から23年エアコン入れずに真夏の燃費

7月27日の日曜日に宇佐美GSで5円値引きデーだったので家族の車で給油に行きました。





上記はトリップメーターAです。 新車からもう23年経過している旧車なのでトリップメーターBはないみたいです。





上記が給油機のメーターです。


走行距離数 277,1km ÷ 給油量 20,85L = 燃費 13,29km/L


これは、梅雨明け1カ月とか経った猛暑日とかの真夏にエアコンを入れずに福岡市内をお1人様ドライブや買い物で走った時の2週間分の燃費になります。


ノッキングの改善を目指してエンジン燃焼室の温度が高すぎるのを下げるという意識した結果、燃費が好転しまくりで12km/L超えとなり自分でも驚きました。


ただ、今振り返ってみてちょうど2年前の夏に屋根なし月極駐車場でエンジン始動し即エアコンをオンにして、「あれれ、何かノッキングしていない?」 みたいになりました。


ノッキングはエンジンの燃焼室が高温になり点火前に自然に燃えるとかが原因ですので下げれば改善できる事になる。


ただ、改善できたと思っても燃費が好転しないケースは少なくない。


燃費が改善できても、外気温が上昇した夏にエアコンを入れないで走るとコンデンサー冷却用ファンが回転しないので冷え的には弱くなると考えられます。


買い廻りなどで土曜日とかのお昼過ぎに渋滞にハマったりしたら燃焼室が高温になり燃費が悪化するのではないか?


そんな懸念もあったので梅雨明けも意図的にエアコン入れずに38℃の日も福岡市内を走ってみて、「真夏にエアコン入れずに走ると燃費は外気温が35℃とかの猛暑日で吸気温度も上がった時にどうなるのか?」


個人的にはいくらレギュラーガソリン仕様の旧車にハイオクガソリンを入れてあったとしても、燃費はガツンと落ちるはず。


みたいに想像していたのですが、外気温25℃くらいがベストの14km/L台となり、それが34℃とか35℃になると、意外とこのくらいの燃費低下で済んでいた。


という驚きの結果となりました。


2週間の1度の給油で、2回やってこんな結果でしたので、さすがに同じエアコン入れない測定ではもう夏が終わってしまうじゃんとなったので、満タンにしてからはエアコンを最冷で稼働させての燃費測定にしました。


エアコン稼働では、ThreeBond6905のエアコン添加剤を注入してみましたので次回はそのテーマの記事を予定しています。


新車から23年経過したエアコンって冷えるのか?


そもそもエアコン冷媒ガスのコネクターが固着とかしていたりして、そこにガスを注入した事がきっかけで漏れるとか起こるのか?


POEオイル35mlを23年経過した旧車に初めて入れたらどう体感できたり、どのような事が起こったのか?


Posted at 2025/07/31 00:36:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費 | 日記
2025年05月04日 イイね!

ノッキング修理後の燃費

オイル上がりやノッキング修理後の燃費にご興味ある人も少なくないと思うのですが、点火タイミングが進角する方になると思うので早くなる事でそれまで失っていたパワーが好転するだけ、燃費も上がるのが普通だと思います。





上記がトリップメーターの走行距離数です。





上記がハイオクガソリンを満タンにした時のメーターです。


走行距離数 265,9km ÷ 給油量 21,01L = 燃費 12,14km/L でした。


ゴールデンウィークにあった香椎浜の花火大会で、普段より車が増えて渋滞があったりした影響もあるかなあ~ と思いますが、前回よりは落ちてしまった感じです。


Posted at 2025/05/04 17:08:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月03日 イイね!

洗車大好き!|洗濯はチョイ好き! ブログ移転

これまでは、「洗車大好き! | 洗濯はチョイ好き!」はファンブログサービスでしたが、ブログサービス終了により、ライブドアブログの方に、「洗車大好き! | 洗濯はチョイ好き!」 に引っ越しました。


ファイブログのアナウンスで、ブログサービスで他に移転できない人はメインブログのみ残せるとあったのですが、管理パネルにメインブログ等の入れ替えボタンが消えていました。


取り急ぎ、ライブドアブログの方に引っ越して手続きをしたら、簡単にできました。


そんな感じでしたが、ブログサービスの終了までにいくつ化のブログを削除して1つだけにしたらメインブログになりました。


でも、ブログサービス終了日にライブドアブログの記事の写真が見られなくなりました。


”洗車大好き” のキーワードで1位だった所に2つのブログが並び、その後リンク切れとなったライブドアブログの方が110位とかに急降下しました。


ミスったのは、ブログサービスによって写真のリンクのタグの形式が違っているので、ライブドアブログの方は、ファンブログサービスの写真のデータ削除された日にリンク切れとなったようでした。


一括で変換できない仕様のようで、1枚1枚手作業で写真のタグを修正していますので、1日ではできないのですが、何とか1年前までは見られるまでにできました。


今年は、gooブログのサービス終了もすでに発表されていますので、引っ越しは面倒だなあ~ と思っています。
Posted at 2025/05/03 22:05:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ノッキングが出る前の衝撃的な燃費 http://cvw.jp/b/647095/48596552/
何シテル?   08/13 01:58
本日ブログを開設してみました~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 1112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation