2017年06月16日
遂に塗装完了連絡が来ました!
どうせオフ会しばらくないので、隠さずにw
フロントフルバン
フルバン中央下側のパーツ
フロントフルバン網
フロントフリッパー
バッドパネル
さーーいつ車検やろーかな!
楽しみです♪(*^_^*)
Posted at 2017/06/16 15:33:35 | |
トラックバック(0) | 日記
2017年04月26日
245/35/R20のNITTOだとオバフェンに擦ったので、フロントをがっつり上げてました。(3周位?)
何となく前上がりっぽい上に、リアカメラが見づらい!
って事で、とりあえず2周下げてみた。(6mm?)
前下がりになって、リアカメラも少し上向きに♪(*^_^*)
さーオバフェンの内側削らないとなー!
いつ出来ることやらww(´・ω・`)
Posted at 2017/04/26 18:53:39 | |
トラックバック(0) | 日記
2017年04月06日
今朝、昨日深夜に完成した、リアスピーカー&エアコンLEDの成果を報告。
すると嫁から、
『リアスピーカー、Dピラーじゃないの?』
との事。
『なにーーーー!?!?』Σ( ̄□ ̄)!
いや、確かに本来の目的はリアシートでもリアスピーカーの音を聴く事でしたが。
サテライトスピーカーとDピラースピーカーの選択肢も説明しましたが。
サテライトはチビが壊すかも。
Dピラーは高い。
説明したよね?
良かったんかぁぁい!!!!(=_=;)
まぁスピーカーの話が出たのは、楽天の期間限定ポイントが3000ちょいあったからで、スピーカーは都合3000円だから良いよねって言う経緯だったし。
4月2日が誕生日で、プレゼント買ってもらってるし、欲張ってもしゃーない。
、、、と言う独り言でした。
ちょっと勿体なかったかなww
Posted at 2017/04/06 10:06:25 | |
トラックバック(0) | 日記
2016年10月27日
お久しぶりです。
何シテル連投失礼してます。
最近弄ったやつの車検可否について、陸運局に直接問い合わせてみました。
①エアロについて
エアロは指定部品の為、前後4cmを超えてもOK
ブロックのローダウンは、高さ4cmを超えると構造変更
オーバーフェンダーは、片側1cmを超えると構造変更
構造変更は、全長、全幅、全高、車重全て測り直し
②ヘッドライトインナー塗装
ロービームの色を少しでも変える物はアウト
ロービームに干渉しない場所は逆に何色でもOK
検査員の人の話し方から、ウインカー周辺は緩そう
③ホイールイルミ、アンダーイルミ
その他の灯火(デイライトと同様)としての扱いになる
赤または橙色以外の色ならOK
点滅するものでなければOK
300cd以下の光量であればOK
ブレーキに支障をきたす取付でなければOK
以上です。
だいたい思ってた通りで安心しました。
皆さんも良ければ参考にして下さいww
Posted at 2016/10/27 01:08:19 | |
トラックバック(0) | 日記
2016年03月01日
まてぃーです。
キャラバンのフルバン最後の砦だと勝手に期待していたGolvalley Ghost。
略してゴルゴwwww
ようやく期待に答えてくれた(ごめんなさいw)様で、オートメッセ?で発表した様です。
何シテルだと長くなるのでブログにします。
まずはフロント。
なかなかイイネ!
リアがゴルゴのハーフと言う所もあり、揃ったら良いなーと思っていました。
なにより欲しかった、フロント両サイド下端の横向きライトが付いてるじゃないか!
これは高得点。
そして微妙に前に出るキャラバン流行りのバンパー出っ張り。
他のフルバン程出てなく、なおかつ真ん中が先端になるプレスライン。
更に高得点!
なおかつナンバー裏の太いフィンに、バンパー真ん中下端のチンスポ。
高得点追加入りましたぁぁぁぁああ!!!
はい、購入。
、、と、なりそうですが。
不安(不満)な点が二つ。
1、フォグがエクストレイル純正流用。
2、チンスポもエクストレイル純正流用。
なんでじゃぁぁぁぁぁああぁぁあああ!!!
ゴルゴリアハーフの時に、ハイマウント流用『可』のマジックにやられた自分としては、凄く心配。
だってフォグなんか最初から加工要って書いてあるじゃん!
キャラバンハイマウントだって流用可なくせに加工要で、収まりも後付け感満載の嘘っぱちやったやん!!!
純正流用『可』とは、純正品を加工せず純正と同じ固定方法で取り付けられると言う事ではないでしょうか?
少なくとも、
こーきんぐ(シーリング?)で裏からくっつけたり、
取り付け金具をホムセンで用意し、バンパーを加工して付ける、、
これはワンオフですよ!!!
(個人の見解です)
キャラバンフォグを捨ててまでフォグのメッキリングが欲しかったのかい、ゴルゴさん。
まぁチンスポは値段次第だけど、ガンメタ塗装で良いでしょう。
そしてリア。
完全にキャラバン版ROW○Nですね!
(個人の見解です)
塗り訳けにセンスを出せるデザインですね!
まぁ自分はステップを無くすわけにはいかないので、、。
とりあえず1つ。
マフラーカッター9万って事は、右側マフラーカッターまでマフラーのパイプを分岐させて持って行くんでしょう。
デモカーがガソリンなのでディーゼルの適合が取れないと言った所でしょうね。
ガソリンとディーゼルは違いそうな気がしますが、そもそもパイプを固定するのが大変そうだと言うのが感想です。
以上!!!
、、今度○岡さんに電話してみよう♪
Posted at 2016/03/01 17:10:01 | |
トラックバック(0) | 日記