10連休になりましたので、前半に活動のGW旅。
ものぐさのいいわけで夏タイヤに変えていませんでしたが、
そのおかげで圧雪アイスバーンの峠を越えられました。
気温の変化も激しく車の外気温は、-2から27度まで変化していきました。
たまには、大きいカメラで。使いこなせていません・・・
写真はすべてPENTAX K-3 + 18-135mmにて撮影しました

野付半島。車で行ける限界のところです。

野付半島のナラワラです。
世界の終わりのような雰囲気です。
ここです
野付半島の走行中は、「SEKAI NO OWARI」の曲で!

摩周湖です。
雪の残る摩周湖。霧もなく向こう側まではっきり見えています。

硫黄山です。キツネが紛れ込んで来て観光客に追い回されていました。
出てくる場所間違えた模様です。

屈斜路湖を道の駅展望台より。
こちらも、晴れていていい天気。

かの有名な青い池です。
早めに行ったのですんなり入れましたが、帰るときは駐車場が満車でかなり長い行列ができていました。
駐車場は整理の人もいないのでカオスです。

マイルドセブンの丘です。360度景色が良いです。
駐車場がないです。しっかり道路わきに寄せましょう。

ケンとメリーの木です。こちらは駐車場があり、カフェもあります。
のんびり木を眺めながら一服できます。

滝里ダムは、提の上の通路を通ってダム管理事務所です。
美瑛から芦別までの山道は、冬季通行止めのため通れません。遠回りが必要です。
塩カルの道を通った後、雨に降られたのでかなり汚い状態でしたが、写真で遠目に見るとキレイです。
Posted at 2016/05/05 09:42:50 | |
トラックバック(0) | 日記