• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

toukon90のブログ一覧

2014年03月31日 イイね!

♪フランシーヌの場合は♪

この楽曲を知っている方は、かなりの「ツウ」
新谷のり子って言っても知らないよねー

さて本題

画像は無いんです。
ある日の会話(あまりリアルだとブログ主を特定されそう)
a:なんか低速のときにミッションあたりで「グッーキュキュー」って
  音するんだけど?不具合報告って無いの?
b:無いですねぇ~ この間もしっかり点検しましたが不具合なかったデス
c:ん~ まあ様子みましょ もっと症状出ないとわかんねーよね
d:あれから2週間様子見したんだけど、また症状出たんだわ~持ってくから
e:今度はサービスの人間同乗させますから、宜しくお願いします。
f:「キュキュ~」・・・あ~これはベルトが鳴いてますね。鳴き止め塗っときま~す
g:やれやれ、クラッチだとかサスペンションだとか言った割には盲点だったな~
h:ありがとうね~どうも~  1分後(キュキュー) だめだこりゃ!!!

4月中旬頃、Dに入院になりそうです。でも、判っている不具合なので
2ちゃんではしゃいでいるヤカラとは「からみたくありません」ね。
いずれにしても原因が特定されて直れば良いんです。私は!


(いつもの100時間画像)その4



(覚え書き)
7月6日から3月30日までの約8ヶ月間の累計
約400時間の走行で
15900Km走行
1013Lのガソリン消費
燃費15.7Km/L
平均速度39.8Km

♪3月30日の日曜日・パリの朝に燃えた命ひとつ。
♪フランシーヌ
という訳で、3月30日(日曜日)の画像だったので、タイトルとしました(爆)


Posted at 2014/03/31 16:48:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | ゴルフ7 | クルマ
2014年02月01日 イイね!

リコール対応

本日、リコール対応してもらいました。

ついでに
①運転席側のワイパーの拭き残しチェック
②先週日曜、雪中走行で発生したACC/アシスト接続ダウン
③12500km走って、オイル交換したくてしょうがない訴え?

10時に出して、シャランを借りて、3時に引き取り

(答え)
①交換しました...私以外にも、けっこう言われるコト多いらしいです。
②履歴が残ってませんでした。みん友さんのブログでは、雪国の常識?らしいですね
③15000km位まで我慢して、私のココロのムズムズが取れない時は交換します!

帰り道、ふと長期間の時間を見たら、3回目の100時間が迫っていて、
ネ申に写メを撮ってもらいました。

(実は、私のケータイ......2台ともカメラ付いてないんです(珍)(笑)


今回の記録は・・・平凡ですかね?・・・
でも、燃費は向上してます。不思議~ですね!!

(覚え書き)
7月6日から2月1日までの約7ヶ月間の累計
約300時間の走行で
12420Km走行
794Lのガソリン消費
燃費15.6Km/L
平均速度41.3Km
(概算ですが、ガソリン代は前のレガシィより半年で4万円ほどエコです)エッヘン!
Posted at 2014/02/01 21:52:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | ゴルフ7 | クルマ
2013年12月28日 イイね!

年末にナゾのメッセージ

暮れも押し迫り、仕事もやっと終わりましたが、今朝の出来事

勤務地の福島県郡山市は、あいにくの雪模様・・・

アパートから出発して勤務先に着き、

エンジンを切って、ワイパーを手前にセット、降りて会社に?

なんだ!!!!! これは!!!



まるで「ショッカー」の胸のマーク(激古)

おそらくボンンネット裏の断熱材の形状のとおり、他の部分が「ヌケ」たんだ


*本年中、みんカラのお友達には、大変お世話になりました。よきお正月をお迎え下さいませ。
Posted at 2013/12/28 22:30:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | ゴルフ7 | クルマ
2013年12月25日 イイね!

悩ましい・・・

GolfⅦを買ってから本当にパーツから縁が遠くなってしまい、マフラーカッターだけ装着。

年末に向けて、カネも無いのに悪いムシがうづく・・・



クラフトマンさんの「天使のささやき」(バイキセノンは、多分対応可能だな?)


昼間はLEDポジションランプをDRL(デイタイムランニングランプ):デイライトとして使用できます。
また
※一部のディーラーでデイライトを拒絶される場合があります。

ホスイ・・・でも公道では?なの? 悩むな~

(自動車検査法人の公式Q&Aより抜粋)
いわゆる「デイタイムランニングランプ」とは、日中走行時に車両が見えやすくなるようにする目的で備える前向きの灯火器であり、一般的に自動車の走行中常時点灯させているものを指しています。このランプを装着した自動車は、次に掲げる要件を満たしていなければなりません。
① 灯光の色が赤色でないこと
② 前面ガラスの上部に備える場合は、灯光の色が緑黄色又は青紫色でないこと
③ 灯光が点滅するものでないこと。
④ 光度が増減するものでないこと
⑤ 直射光又は反射光は、その自動車及び他の自動車の運転操作を妨げるものでないこと
⑥ 光度が300カンデラを超えないものであること
詳しくは「審査事務規程」をご覧下さい。(関連条文:4-82-1(1)、(3)、(4)、(5)、(7)及び(9))

自己責任でって言うコトだね。もともと付いているものの流用だけど、輸入時に申請してないからVGJとしては認めていないのか・・・

薄暮灯を日中点けているのも、ケツ見られりゃバレバレだし。
ON・OFFスイッチも付いているし。背中押されるのを、待っている状態(笑)

*SMRT社製もあるんだな~これが! 工賃と純正戻しとの兼ね合いだね
Posted at 2013/12/25 19:04:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | ゴルフ7 | クルマ
2013年11月24日 イイね!

あくまでも個人的な感想です

本日は楽天のパレードを、河北新報社の交差点の奥から見て来ました。
二階建てオープンカーは遙か遠くて、ケータイではとてもとても撮れない距離でした。
でも、マー君はさすが「オーラ」が凄かった。
(まあ専属のカメラが2~3台張り付いてましたが・・・)

では本題

土曜日に塗装の不具合の修理の為、代車が手配つくまで、CLの試乗車があったので、初めて乗ってみました。感想としては、私にとって(別物)でしたね!どちらも個性があり、同じボディなのに乗り心地はずいぶん違うものだな~と感心しました。自分のHLを20分程運転してDらーに行き、CLを20分位同じ方向に運転したので、余計に感じ方が違ったんだと思います。

1:発進のフィーリングはCLがクイックに反応します。
2:シフトアップもCLは軽やかにアップする感じ。
3:ステアリングフィールも軽さを感じます。
4:Sモードでの加速はHLが若干上回る。
5:ACCは全く同じ感覚です。

試乗車なので走りに強弱つけすぎて、一寸アタマがクラッとしたのは、ナイショです。

高速だと、わたしは夢の中で100ほにゃら~kmで走行するタイプなので、HLで良かったナ~と思いました。市街地と郊外での60km走行ならCLのキビキビ感と燃費の良さが光りますし、高速だったらプラス牛乳瓶1本の排気量で余裕が発揮出来そうですね。

PS:代車はGOLF6のヴァリアントHLでした。これはこれでGOODですね。7バリを待ってらっしゃる方の気持ちが良く解りました。

画像もないのに、長文を読んで頂き、ありがとうございました。
Posted at 2013/11/24 19:35:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | ゴルフ7 | クルマ

プロフィール

「注文書にサイン http://cvw.jp/b/647391/42570463/
何シテル?   03/03 20:55
1973'原付免許取得。ミニトレから車歴46年。2009'に五代目レガシィBM9に箱替&妻の車もR2にしてスバリスト化したが、2013’3月NEWゴルフ7...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

一目千本桜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/17 09:53:05
BMW C400X試乗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/27 13:28:32
最近の 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/27 13:27:55

愛車一覧

BMW C400GT BMW C400GT
13年落ちのSUZUKIスカイウェイブから乗り換えました。2022年3月、車検通します。
フォルクスワーゲン パサート セダン フォルクスワーゲン パサート セダン
☆マフラーが唯一TDIの証です。ダウンザイジングには逆行しましたが、自己満足(言い訳)車 ...
スズキ スカイウェイブ400 スズキ スカイウェイブ400
久し振りの400CC 車両重量200kgの取り回しに苦労してます。 友人が8年乗って、 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
これまで延べ30台乗り継いだ車歴を書くのに昔の記憶を辿ったら、エンジンでいうと三菱のサタ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation