• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

で~ぶKのブログ一覧

2012年09月04日 イイね!

2012全日本ラリー第4戦ARKラリー洞爺のインカー画像でFF~STOP間の標識を発見

2012全日本ラリー第4戦ARKラリー洞爺のインカー画像でFF~STOP間の標識を発見SSフィニッシュとSTOP間の距離表示の件で色々調べてみました。
するとラリー洞爺のキャロッセさんの動画に看板がばっちり映っていました。
クスコオンボード三好号SS7
http://www.youtube.com/watch?v=q_ts_tvFh-8

他にも第2戦、久万高原のSS10にも映っていました。
唐津、福島、丹後には無かったようです。

全日本ラリーでも主催者さんによって対応が違うんですね。

具体的なフォーマットとか何処かにあったら頂きたいです!
Posted at 2012/09/04 23:36:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラリー | 日記
2012年09月04日 イイね!

SSフィニッシュ~STOPまでの距離表示が気になるのでFIAの2012年レギュレーションを確認してみた

SSフィニッシュ~STOPまでの距離表示が気になるのでFIAの2012年レギュレーションを確認してみた今朝アップしたSSのフィニッシュ~STOP間の距離表示ですが、気になったのでFIAの2012年レギュレーションを確認しました。

http://argent.fia.com/web/fia-public.nsf/5F4BC18CBBF152D1C1257A2800546A50/$FILE/2012_WRC_Regs_ALL_15.06.2012.pdf

34ページ目にフィニッシュとSTOPの役務について規定ありますが、予告の黄色チェッカーと本物の赤チェッカー、赤STOPの3種類しか定義ありません。
53ページにAPPENDIXとして看板の説明ありますが、やはり上記の3枚しか規定がありません。

これではツマラナイので「rally control signs」でぐぐってみたら見つけました!
ラリーの解説をしてくれている親切なナビさんのサイトにカラーで載っていました。(画像はそのサイトより引用)
http://www.anthonyholden.com/Timing%20DRAFT.pdf
しかも注釈で「この3-2-1カウントダウン表示は必ず使われているわけではない」との注意書き付きです、なんて親切なんでしょ。

また、こちらのサイトでは「FFとSTOP間が200m以下なら50m間隔で設置」的な説明も発見
http://www.targawest.com.au/Portals/0/docs/QTW07/Rally%20Control%20Signs.pdf

結局FIA的にも義務付けではなく、任意表示ってことだったんですね。

あーすっきりした。
Posted at 2012/09/04 21:14:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月04日 イイね!

SSフライングフィニッシュとストップ間の距離表示看板

SSフライングフィニッシュとストップ間の距離表示看板モントレーの時に作った200mと100mの距離表示看板。
スタッフマニュアルに「表示することが望ましい」とあったので急遽つくりましたが、これで良かったのかな?
物置きがラリーの看板だらけになってきました。

Posted at 2012/09/04 08:37:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラリー | 日記

プロフィール

「オカザえもん看板とか http://cvw.jp/b/647446/44197902/
何シテル?   07/20 17:12
ラリーやら泥遊びのやめられないおっさんです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
2 3 45 6 7 8
910 1112 131415
1617 18 1920 2122
23 24252627 2829
30      

リンク・クリップ

BICCラリーオブ嬬恋2014コース確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/12 08:45:01
全日本ラリーモントレー2012in渋川 ギャラリーステージ試走動画が公式HPにアップされました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/24 16:00:53

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
WRCラリージャパン用のマシンでした、2005年2006年とA7クラス優勝。 現在は国内 ...
ボルボ V40クロスカントリー ボルボ V40クロスカントリー
VOLVO関係のお仕事させてもらっているので購入、コンパクトなのが良いのでV40にしまし ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
普段乗りです、現実逃避やらラリーオフィシャル等に活躍中!
マツダ RX-8 マツダ RX-8
家族には1300の4ドアセダンと言って購入しました

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation