• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

で~ぶKのブログ一覧

2013年01月26日 イイね!

BICCラリーオブ嬬恋2013車を使わなくてもSS観戦できますか?

BICCラリーオブ嬬恋2013車を使わなくてもSS観戦できますか?公共交通機関だけでラリーオブ嬬恋の観戦が出来ますか?
って聞かれたことはありませんが、以前に高校生のラリーファンが路線バス+徒歩でフィニッシュの観戦に来た事があるので、ちと調べてみました。

まず、路線バスはバス停からとても遠いのでお勧めしません。

宿泊前提ですが、公共交通機関+ホテルの無料送迎バスでSS観戦も可能です。
(送迎バスとスキー場へのシャトルバスは前日までの予約が必要です)
http://www.greenplaza-karuizawa.jp/access/index.html

昼前にホテルグリーンプラザ軽井沢に到着し、その後パルコール行きのスキーシャトルバスに乗車すれば2本目のパルコールSSが見れます。

ホテルへの戻りバスもあるので安心です。(もちろん前日予約必要です)

なお、駅からホテルまでタクシーを使うと1万円位らしいので、時間に制約あっても送迎バスでしょうね。






Posted at 2013/01/26 08:32:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラリー | クルマ
2013年01月26日 イイね!

BICCラリーオブ嬬恋2013コミュニケーション1発行、三角停止板の固定について

BICCラリーオブ嬬恋のコミュニケーション1が発行されました。
http://www.n-mosco.com/biccrally/index.html
最近話題の三角停止板の固定方法についてです。
セダンタイプのランサーやインプレッサでよく見かけた、トランクフードの裏側への固定は今年から不可になりました。
工具無しでも取り出しやすく、かつ転倒時にも室内で凶器にならないような固定、結構悩みますね。
特にグループN規定のバッテンロールケージなんかだと、リアまで手が届かないですから。
Posted at 2013/01/26 00:23:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラリー | クルマ
2013年01月25日 イイね!

BICCラリーオブ嬬恋2013リエゾンポイントご紹介 1月25日撮影

BICCラリーオブ嬬恋2013リエゾンポイントご紹介 1月25日撮影BICCラリーオブ嬬恋のリエゾン観戦を予定している皆さんへの参考用として、何か所か撮影してきましたのでご紹介。
フォトギャラリーに上げておきました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/647446/car/551920/3412492/photo.aspx
オークション用に画素数を下げてそのままでしたOrz
加えて激しいピンボケ(涙
お見せするのに恥ずかしい限りですが、リエゾンの参考として見て下さい。

リエゾンで観戦される方へのお願い。
・車道にはみ出すような駐車をすると非常に危険です、凍結路面なのでちょっとした余分な操作が事故のきっかけになってしまいます。迷惑にならない様、よく考えた駐車をお願いします。
・路上駐車や私有地への迷惑駐車を発見した場合、レッカー車、除雪車、ブルドーザー等で排除する場合があります。
その際に傷ついたりする場合がございます、ご容赦下さい。
・路肩を歩く時、観戦中も周囲への警戒を怠りなく!スリップした車が飛び込んでくるかもしれません。
もしかしたらアナタがスリップのきっかけかもしれません、車道へのはみ出し厳禁です。

マナーを守って楽しい観戦をお願いします。
Posted at 2013/01/25 23:53:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラリー | クルマ
2013年01月25日 イイね!

BICCラリーオブ嬬恋準備、ポスター貼り出しお願いに来ています

BICCラリーオブ嬬恋準備、ポスター貼り出しお願いに来ていますBICCラリーオブ嬬恋のポスター貼り出しのお願いに、嬬恋に来ましたが雪だらけです。
SSのコースは大量の雪で入る事も出来ません。
雪不足の心配は要らないですね。

写真の場所はパノラマラインのスタート手前の干又地区内です。
本番では写真奥から手前に向かって来ます(DAY2)

晴れていれば背景に浅間山がキレイに見える場所ですが、今日は雪雲の中ですね。
Posted at 2013/01/25 18:23:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラリー | クルマ
2013年01月22日 イイね!

BICCラリーオブ嬬恋2013暫定エントリーリスト発表

BICCラリーオブ嬬恋2013暫定エントリーリスト発表BICCラリーオブ嬬恋の暫定エントラントリスト発表です。
http://www.n-mosco.com/biccrally/index.html

まだ暫定なので、これからゼッケンを決めます。

今年はついに50台を越えました、ひとえに開催にご協力いただいた皆さんのご努力と、参加者のみなさんのご協力でここまでくる事ができたと考えております。

あと10日程ですので、車と体の準備は万全にお願いします。

東日本の第一戦終了後に辞退とか来るかとハラハラしていましたが、今年は大丈夫だったみたいですね。
Posted at 2013/01/22 12:57:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラリー | クルマ

プロフィール

「オカザえもん看板とか http://cvw.jp/b/647446/44197902/
何シテル?   07/20 17:12
ラリーやら泥遊びのやめられないおっさんです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

   1 23 4 5
67 89 10 11 12
1314 15 1617 18 19
2021 222324 25 26
2728 29 30 31  

リンク・クリップ

BICCラリーオブ嬬恋2014コース確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/12 08:45:01
全日本ラリーモントレー2012in渋川 ギャラリーステージ試走動画が公式HPにアップされました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/24 16:00:53

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
WRCラリージャパン用のマシンでした、2005年2006年とA7クラス優勝。 現在は国内 ...
ボルボ V40クロスカントリー ボルボ V40クロスカントリー
VOLVO関係のお仕事させてもらっているので購入、コンパクトなのが良いのでV40にしまし ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
普段乗りです、現実逃避やらラリーオフィシャル等に活躍中!
マツダ RX-8 マツダ RX-8
家族には1300の4ドアセダンと言って購入しました

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation