• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

で~ぶKのブログ一覧

2013年08月14日 イイね!

2014JAF競技車両規則が公開されました

2014年のJAF競技車両規則が公開されました。
http://www.jaf.or.jp/msports/msinfo/image/ms_news246.pdf
全日本ラリーの大きなトピックとしてはクラス分けが現行の4クラスから6クラスに変更になりました。

とは言っても、現行の4クラスはそのまま残り、新しい車両規定の2クラスが新設されるイメージです。

新設されたクラスは
クラス2 1600cc以下の2WD車
クラス4 2000cc以下の2WD車

と、ぱっと見特に目新しい感じは受けなかったのですが、よく見ると参加できる車両が「ラリーRPN車両(RPN車両)に限る」って所(P69)がミソです。

ラリーRPN車両って何?というと、年式や改造範囲が今まで以上に制限されています。
特に年式ではP45にあるように「2.3)ラリーRPN車両(RPN車両)JAF登録車両(同一車両型式の最も古いJAF登録年が2006年の1月1日以降の車両)」とあります。
つまり、古い車両から新しい車両への代替えを図っているって事ですね。

クラス2のテンロク以下の2WDには、AE111やEKシビックは出場できない。
クラス4にはインテグラやS2000が出場できず、86,BRZ,ロータスクラスになる所がポイント。

注目は3代目スイフトスポーツ(ZC32S)の復権とサトリアネオの優位性が際立った事でしょうか?

いずれにせよ勢力図?がガラリと変わりそうな2014シーズンのラリー車両区分でした。
今後色々な車種が注目を集めそうですね。



Posted at 2013/08/14 22:14:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラリー | クルマ
2013年08月11日 イイね!

嬬恋村キャベツラリー2013参考情報

嬬恋村キャベツラリー2013参考情報ただいま絶賛開催中の「嬬恋キャベツラリー2013」ですが、参加の際の参考情報をいくつかおとどけします。

車両は普段お使いの乗用車やレンタカーでもOK!二輪車もOKです、標高2000mの車坂峠まで上りますから自転車はきついと思います。

開催日はありません、9月30日までの皆さんの都合のよい日に参加できます。

参加費はありません、有料道路や駐車場代などは負担願います。

コースはほぼ舗装ですが、車坂峠の群馬側と高峰林道には数キロのダートが残ります。
まあタクシーも通る位の硬くしまったダートなので普通タイヤでも走行可能ですが、極端に車高を落とした車両や極端な扁平タイヤを装着された方は充分な注意が必要です。
林道でありながら交通量のとても多いルートです、ぜひ安全運転を心かけて下さい!
また高峰林道は夜間通行止めです、17時にはゲートが施錠されますからご注意下さい。うっかりすると閉じ込められます!
もしも通行止めの区間があった場合は迂回をお願いします。
回答用紙に「通行止めで迂回」と書いていただけば救済されると思います。

コースの途中にコンビニはありません、というか信号もゴール直前に一個あるだけの田舎道の連続です。

トイレがあるのはスタート、2CP、3CP、5CP、6CPなので、早めの休憩がよろしいかと思います。
スタート前にホテルグリーンプラザでトイレを借りるのがよろしいかと。
1図の鬼押ハイウェーに出る部分にホテルの売店がありますから、スタート前にスナック類や、飲み物も調達可能です。

ラリーの所要時間は4時間から6時間くらいと思って下さい。

ゴール後に参加賞を受け取るには各直売所の営業時間内に来店をお願いします。

以上、参考情報でした。
みなさんラリーをお楽しみ下さい。


Posted at 2013/08/11 16:31:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラリー | クルマ
2013年08月11日 イイね!

家の仕事もしないとね、チェーンソー仕事の巻

家の仕事もしないとね、チェーンソー仕事の巻
モントレーで大分家をあけていたので今は家庭ポイントを積んでいかないと(汗

桃の朽木と柿の木が邪魔だったのでぶった切りました、やっぱチェーンソー作業はストレス発散になります(w

この写真を撮った直後に郵便屋さんが来ましたが、マジで引いてました(w
Posted at 2013/08/11 15:13:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日々のつぶやき | 日記
2013年08月11日 イイね!

暑いと言ったら負け(w

暑いと言ったら負け(w
お盆休み前の激務を乗り切ったデーブです、こんにちは!
盆休みに入ったのは良いのですが、ここ熊谷地方はあいかわらずの体温超えの激暑です。
我が家の庭先も参考値ですが43.5度です。
オイル交換しようと思いましたが、、、、温度計を見てヤメました。
水田を渡って来た涼しい風が心地よい?日陰でコレですからアスファルトとコンクリートに囲まれた駅前あたりは恐ろしい事になっていそう。

あと数日暑い日が続くそうなので水分とって何とか乗り切りましょう。
Posted at 2013/08/11 14:50:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々のつぶやき | クルマ
2013年08月02日 イイね!

キャベツラリーがJR東日本のパンフレットで紹介されています!

キャベツラリーがJR東日本のパンフレットで紹介されています!駅で見つけました!
表紙に「家族で楽しむぐんまの旅」というタイトルとSLのイラストが描かれたJRのパンフレットです。

これにキャベツラリーの紹介が丸々1ページ掲載されています。
群馬までJRで行って、現地はレンタカーで楽しんで下さい、といった楽しみ方を提案してくれています。

そんな楽しみ方も良いですね!

JR東日本の主要な駅で入手可能です。
Posted at 2013/08/02 08:28:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラリー | クルマ

プロフィール

「オカザえもん看板とか http://cvw.jp/b/647446/44197902/
何シテル?   07/20 17:12
ラリーやら泥遊びのやめられないおっさんです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

     1 23
45678910
111213 14151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

BICCラリーオブ嬬恋2014コース確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/12 08:45:01
全日本ラリーモントレー2012in渋川 ギャラリーステージ試走動画が公式HPにアップされました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/24 16:00:53

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
WRCラリージャパン用のマシンでした、2005年2006年とA7クラス優勝。 現在は国内 ...
ボルボ V40クロスカントリー ボルボ V40クロスカントリー
VOLVO関係のお仕事させてもらっているので購入、コンパクトなのが良いのでV40にしまし ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
普段乗りです、現実逃避やらラリーオフィシャル等に活躍中!
マツダ RX-8 マツダ RX-8
家族には1300の4ドアセダンと言って購入しました

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation