• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

で~ぶKのブログ一覧

2014年01月16日 イイね!

女児雑誌にミクさんが!?

女児雑誌にミクさんが!?
娘の見ていた雑誌になぜかミクさんが載ってます!?
大きなお友達専用じゃないんですね。
Posted at 2014/01/16 06:54:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々のつぶやき | 日記
2014年01月16日 イイね!

BICCラリーオブ嬬恋2014特別規則書等公開されましたので、沿道観戦マップを作成しました

BICCラリーオブ嬬恋2014特別規則書等公開されましたので、沿道観戦マップを作成しましたBICCの公式HPに特別規則書、ルートマップ、アイテナリの正式版が公開されました。
http://www.n-mosco.com/biccrally/index.html

ということで、沿道観戦マップも作ってみました、観戦のお供にどうぞ。

なお、いつものお話ですが、生活道路を使ってラリーを開催させて頂いています。
地元の皆さまに迷惑となるような駐車、競技進行を阻害するような駐車を発見した場合はレッカー移動や場合によっては重機による移動もありえます。
その際の傷や破損はごめんなさいなので、充分周囲に配慮した観戦をお願いします。

Posted at 2014/01/16 06:38:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラリー | クルマ
2014年01月15日 イイね!

BICCラリーオブ嬬恋2014ギャラリーステージのお話その3

BICCラリーオブ嬬恋2014ギャラリーステージのお話その33つ目のギャラリーステージは「パルコール嬬恋スキー場駐車場特設コース」です。
ここも駐車料金、観戦共に無料です。
雪がちゃんとあれば雪壁を作って1分弱の短いながらも雄大な浅間山をバックにしたダイナミックなコースになる予定です。
昨年は残念かつ申し訳ないダートラになってしまいました。。。
今年は一昨年のような積雪になってほしいです。

こちらでは今の所、ちょっとしたギャラリーサービスを行う予定です、詳細決まりましたら追って連絡します。
昨年同様、TC待ちの時間をちょっと長く設定していますので、選手へのインタビューやプレゼント等々。。ミニラリーショーみたいと思って下さい。

隣接するホテルで食事やトイレ、休憩も出来ますので待ち時間は寒いので避難がお勧めです。

画像は昨年のDAY1朝の状況です、レキ前はまだ雪がちゃんとあったんですね。


Posted at 2014/01/15 06:52:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラリー | クルマ
2014年01月15日 イイね!

BICCラリーオブ嬬恋2014ギャラリーステージのお話その2

BICCラリーオブ嬬恋2014ギャラリーステージのお話その2BICCラリーオブ嬬恋の名物ギャラリーエリアといえばこの「大前須坂線」フィニッシュ直前の「コークスクリュー」コーナーです。
コースに沿って一段高い所から観戦できます、数多くの動画が投稿されていますので説明は不要かと思います。
昨年、東日本クラスをトップで走っていたうりぼう選手が最終SSフィニッシュ直前でスピンしたのもココ、JAFスポーツの表紙を飾った写真もココ、タイトル画像の柳沢選手の画像もココで撮影した物です。
プレスさんだけの特別な場所ではなく、入場頂いたみなさんがこのアングルから撮ることが可能ですよ!
このエリアだけは入場料というか除雪協力費を頂いています、外部の方に除雪をお願いしていますので皆さまご協力をお願いします。
除雪協力費を払っても、迫力のあるこのアングルでラリー車を見る事ができるのは魅力ですよ~

駐車場はパルコール嬬恋の駐車場をご利用下さい、駐車場は無料です。

大前須坂とパルコールは隣接しているので行き来が可能です。
大前須坂に再入場の際はチケットを提示いただければOKです。

Posted at 2014/01/15 00:22:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラリー | クルマ
2014年01月14日 イイね!

BICCラリーオブ嬬恋2014ギャラリーステージの話とか、その一

BICCラリーオブ嬬恋2014ギャラリーステージの話とか、その一いよいよあと2週間ちょっとになったBICCラリーオブ嬬恋2014、ギャラリーステージのお話もぼちぼちしましょう。
1月31日金曜日の晩はバラキ湖横の道がSS1とSS4のギャラリーSSになります
昨年同様に麓をスタートして、ギャラリーエリアを通過してすぐにゴールする設定です。
この画像は昨年の本番1週間前にポスターを配って回った時の画像です。

ギャラリーの皆さんは「湖畔の湯」駐車場に車を置いて頂き、徒歩で「無印良品カンパーニャ嬬恋」のセンターハウスに移動して頂きます。

センターハウス前の直角コーナー部にテラスがあり、一段上から観戦できます、屋内にはトイレはもちろん無印良品の売店や以前はレストランだった談話室があり、ゆっくりと薪ストーブを眺めながら寛いでラリー車の到着を待つことができます。

どMな方はマイナス10℃の世界で競技車を待つ事もできますが、私なら談話室です(w

談話室にはポットや電子レンジもあります、コーヒーのサービスも多分あります。
又、このテラスにはSSタイムの中継もありますので、だれが何秒で走ったかもリアルタイムに判るハズです。

こちら、駐車料金、観戦料金とも無料です!一度入場すると、SSが終わるまで車に戻れませんが、かなり快適な観戦場所になる事間違いなしです。無印良品さんありがとうございます!

なお、このSSの奥には嬬恋銘水さんの工場があり、通常は19時まで操業していますが、ラリーの日は18時に工場を終わらせてもらっています。
この道が綺麗な圧雪路なのは嬬恋銘水さんの工場があり、出荷のトラックが普段から通っているからなんです。
嬬恋銘水さん、ありがとうどざいます!

こちら6時過ぎにはコース封鎖になり、湖畔の湯から移動できなくなりますので、その前にお越し下さい。
コース封鎖後は湖畔の湯前のストップポイントでの観戦になります。
選手の表情も見れるので、自分的にはストップでの観戦も好きです。

3時とか4時に来てもらうと雪かきの仕事もありますよ(笑
雪かきをしていただける方は角スコップ持ってきて下さい。
ウエルカムですよ!




Posted at 2014/01/14 23:52:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラリー | クルマ

プロフィール

「オカザえもん看板とか http://cvw.jp/b/647446/44197902/
何シテル?   07/20 17:12
ラリーやら泥遊びのやめられないおっさんです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

    123 4
567891011
12 13 14 15 1617 18
1920212223 2425
26 27 28 293031 

リンク・クリップ

BICCラリーオブ嬬恋2014コース確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/12 08:45:01
全日本ラリーモントレー2012in渋川 ギャラリーステージ試走動画が公式HPにアップされました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/24 16:00:53

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
WRCラリージャパン用のマシンでした、2005年2006年とA7クラス優勝。 現在は国内 ...
ボルボ V40クロスカントリー ボルボ V40クロスカントリー
VOLVO関係のお仕事させてもらっているので購入、コンパクトなのが良いのでV40にしまし ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
普段乗りです、現実逃避やらラリーオフィシャル等に活躍中!
マツダ RX-8 マツダ RX-8
家族には1300の4ドアセダンと言って購入しました

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation